ブログ

カテゴリ:今日の出来事

04.04.19 1年生保護者会

1年生保護者会を開催させていただきました。大勢の皆様にご来校いただき感謝です。

コロナ禍のため、全体会はリモートで行い、その後、学級で懇談会を行いました。さまざまな話題を共有できましたこと、ありがとうございます。 沼田

04.04.18 清掃活動

築50年以上が立つ校舎施設ですが、生徒の皆さんの毎日の清掃活動によって磨き上げられ、気持ちよく毎日を過ごすことができています。反省会で班長さんがこんなことを言っていました。「時間前に自分の担当が終わっても、隅々まで見て、まだ足りない箇所を丁寧に清掃することができました」大切な視点ですね。物の見方も、角度を変えてみると変わってきます。「俯瞰してみる」と言いますが、景色を変えられるって素敵な力ですね。 沼田

04.04.15 掲示物づくり

入学式・始業式から1週間。各学級では掲示物づくり等を行いました。それぞれ工夫を凝らしながら仕上げていきます。関わる中で少しずつ自分色が出せてきたかしら。 沼田

04.04.13 生徒朝会

今朝は生徒朝会でした。

生徒会本部役員8名が1人ずつ、「よりよい学校」「人と人との繋がり」「充実した学校生活」「努力を惜しまない」「生徒一人一人の意見を取り入れる」「尊敬される先輩頼り甲斐のある後輩」「生徒全員で創り上げる学校」「できることをつないでいく」 等の話をしました。また、意見箱として活用している目安箱の説明をしました。

生徒会はひとりひとりが主役です。あなたの一歩を楽しみにします。 沼田

04.04.12 生徒会オリエンテーション

新入生に向けての生徒会オリエンテーションを映像の配信で行いました。

3年前までは体育館において対面で行っていたものです。

いろんなことを工夫しながら、これまでとは違う形で作っていきます。

生徒会、委員会活動、部活動の紹介に、1年生はどんな心待ちになりましたか。

また、午後には部活動見学も行われました。 沼田

04.04.11 新学期2日目

新学期の2日目は、

教科書配布、自身を紹介するカードづくり、学年集会等を行いました。

それぞれ進級、入学と3月から4月に暦が変わっただけなのに逞しさや温かさを感じるのは春が演じる解けない魔法なのかもしれません。 沼田

04.03.25 令和3年度修了式

令和3年度の修了式を迎えました。昨年に続き、コロナ禍の中さまざまな制限がある中で学校の教育活動を行ってきました。

それでも生徒諸君は一歩ずつ一歩ずつ、できることをつなぎ、前へ前へと歩を進めていきました。時には立ち止まり、時には後退し、自分自身を確かめながら、少しずつ少しずつ成長しました。その営みを間近で見ることができてとても嬉しかったです。

令和4年度は、さらに新たなことにチャレンジすることのできる大きな飛躍の年でありますように。

保護者の皆様、地域の皆様、大変お世話になりました。

これからもどうぞよろしくお願いします。 沼田

04.03.23 1年生球技大会

昨日の降雪の影響で、朝は体育館、その後校庭での実施となりましたが、1年生の球技大会が無事に行われました。競技はソフトドッヂボールでした。 沼田

04.03.15 第50回卒業証書授与式

3年生の皆さん、卒業おめでとう。

コロナ禍での2年間。それでも君たちは前を向いて一歩ずつその歩みを進めてくれた。その勇気を大きく讃える。

あなたたちにしかできないあなた色の卒業式。

最高に素敵な瞬間でしたよ。

心からおめでとう。 沼田

04.03.14 卒業式準備

みんなでお祝いの舞台を整えました。全員で整えました。

3年間のあなたのありったけの思いを讃え、みんなでお祝いします。 沼田

04.03.08 3年生卒業遠足

今日は3年生の卒業遠足でした。目的地は山梨県富士吉田市の富士急ハイランド。

借上バスを利用して、1日楽しむことができました。

1年生の校外学習以来の旅行的行事に笑顔あふれる時間を過ごすことができました。 沼田

04.03.05 ひまわりの種の会

卒業式に向けて、学校の環境整備のために地域とPTAの皆様にお越しいただきました。

学校は植栽物が多く、年を重ねるごとに剪定等が必要になります。フェンスから飛び出ていたりする枝や密集してきた枝を切ったり、花壇やプランターに彩とりどりの花を植えていただきました。

ありがとうございました。

気持ちよく卒業式を迎えられます。 沼田

04.03.03 3年生を送る会

「3年生を送る会」を行いました。

1年生も2年生も自分たちの成長の足跡を力強く踏み締めて、素晴らしい会を創り出しました。

本来なら3学年が一堂に会し、歌って踊って、そして言葉を大切にして。

学校が学校であるために、そこにある気持ちをつないでいく大切な日。

それでも、現在できるリモートを駆使し、タブレットでこしらえた動画ファイルをつなぎ合わせて大きく工夫して。いつのまにか、とてつもない力を携えた中学生。

まずは美術部のバンクシーに度肝を抜かれました。皆で仕上げた素晴らしい壁画。本物に勝るとも劣らない素敵な1枚となりました。

1年生は魔法学校を舞台に世界を広げ、手形を使って手作りのメッセージを送りました。

2年生はストップモーションを使いながら、カートレースの実況中継(これが上手いのなんの)にクイズも挟んで。さらにリアルでダンスチームと、応援団がパフォーマンスを披露。昨日も書きましたが、クオリティの高さにほんとびっくりでした。

選抜合唱の皆さんも制限のある中、よく練習をつなぎ、久しぶりの「歌声」をマスク越しではありますが聴くことができました。やはり、中学生の歌声はすごいです。心にズシンときますね。

3年間の思い出ビデオには懐かしい先生方も登場し。3年生へのインタビューも自分の言葉でお話してくれました。

部活動の現部長によるメッセージも温かく優しく先輩たちを讃えて。

そして、クライマックスのくす玉割り。生徒会長から素敵な花向けの言葉が添えられました。

知恵を出し合い工夫し、創造していく素晴らしさ。

感謝、感謝の送る会でした。たくさんの見えない贈り物をいただいた1日でした。

当日の様子については後日フォトギャリーでご紹介させていただければと存じます。

向陽中学校の力ってとてつもないです^ ^

沼田

04.03.02 3年生を送る会前日

明日は3年生を送る会。コロナ禍ではありますが工夫して実施します。会場装飾や映像の技術など、生徒の力にびっくりしています。

明日は3年生にとって思い出に残る素敵な会になることでしょう。

放課後の職員室に1年生の男子が2名、私を訪ねて来てくれました。

「校長先生。明日の招待状をお持ちしました。皆で精一杯作りました。どうぞよろしくお願いします」

の言葉を添えて。

こちらもクオリティの高さにびっくりしています。

明日が待ち遠しいです。 沼田

04.02.24 県公立入試

今日は3年生が県公立入試の1日目、学力検査でした。天気にも恵まれ、それぞれがそれぞれに力を発揮することができたかしら。

よく頑張りました。お疲れ様でした。

明日は実技試験や面接を課せられている学校ではそちらにチャレンジしてきます。今晩はよく眠って、明日の英気を養えますように。 沼田

04.02.16 学年朝会

1年生はリモートによる学年朝会でした。学級委員会が中心となっての運営です。来週の定期試験に向けた学習方法の紹介もありました。工夫して運営しています。自治の力をこうした積み重ねにより育んでいます。 沼田

NEW 04.02.08 教室訪問

今日は1年生の技術科の時間を訪問しました。木工単元で棚を制作しているのですが、その作業工程で出てくる疑問を皆で解決するところから共有し、さらなる制作へとつなげていました。思い思いの作品ができあがるのが楽しみですね。 沼田

04.02.07 3年生を送る会に向けて

3年生を送る会に向けての取り組みが始まりました。それぞれ学年で取り組みます。コロナ禍ですのでできることには限りがありますが、それでもアイデアを出し合い、創り上げることを大事にして進めていきます。これは何をつくろうとしているところでしょうか。 沼田

04.01.27 児童生徒美術展作品

第62回児童生徒美術展作品を2階のギャラリーに展示しました。力感あり、暖かみあり、和やかさありの各々の作品はそれぞれが躍動し、輝きを見せています。一部を紹介させていただきます。 沼田

04.01.26 生徒朝会

生徒朝会を行いました。リモートによる中継式の朝会です。

内容は、あいさつについて。気持ちのよいあいさつを心がけるにはという観点から、市立教育センターの心理士さんを訪問してアドバイスを受けるなど、本格的に取り組みました。

一律、一緒くたではなく、場や人の気持ちも慮りながら。

放送を見てどんな気持ちになりましたか。 沼田

04.01.24 全国学校給食週間

今日1.24から30まで、全国学校給食週間です。

日本の学校給食は明治時代に遡り、山形県鶴岡市にある大督寺で始まったそうです。

自分の子供時代を振り返ると、揚げパン、カレーうどん、挽肉のカレー煮が人気でした。今頃の時期になると教室に備え付けのだるまストーブの上に食パンを乗せてトーストにしてもらったのを覚えています。

今週の所沢市では、カレーライス、唐揚げ、味噌ラーメンと人気メニューが登場します。ご家庭でも少し給食の話題をあげてみてはいかがでしょうか。 沼田

04.01.12 掲示物

2、3年生の廊下の掲示物は「今年の漢字」です。

皆、思い思いに綴っています。1人ひとりの成果物をじっくり読むと深い味わいがあります。いろんなことたくさん考えているんですよね。そんなみんなを心より応援しています。

皆さんはどんな漢字を選びますか。 沼田

 

04.01.11 始業式

今日から3学期が始まりました。久しぶりに皆が一堂に会して式や学活、避難訓練と行いました。

新型コロナウイルス感染症が新たな局面に入りました。引き続き感染予防に努め、教育活動を営んでまいります。

今学期もどうぞよろしくお願いします。 沼田

04.01.06 あけましておめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願いします。

年が明け、来週の火曜日より3学期がスタートします。それぞれの学年の集大成となる日々になります。

誰もが安心して過ごせるよう、ひとりひとりがさまざまにつながり、自立する毎日となりますように。

校庭の雪が少し積もってきました。 沼田

03.12.24 二学期終業式

 本日二学期終業式を迎えました。4か月超に渡るロングランの学期でした。生徒一人ひとりが大きく成長する日々の積み重ねでした。今日は各学年とも学年集会を生徒の手で運営し、その後、式・学活という流れでした。式では校長の話のあと、各学年の代表生徒からの話、表彰、生徒指導主任からの話で締めくくりました。 沼田

03.12.23 大掃除

今日は大掃除でした。教室にその他の場所に皆で丁寧に掃除をしました。51年目の校舎ですがみんなのおかげでピカピカになりました。

ワックスがけを担当した皆さんもありがとうございました。

よい年を越せそうです。 沼田

03.12.15 学年朝会

今朝は1、2年生の学年朝会でした。1年生は武道場で、2年生はオンラインによる朝会でした。

めっきり寒くなりましたがお風邪など召しませぬようご自愛ください。 沼田

NEW 03.12.10 対話型芸術朝鑑賞

今朝は対話型芸術朝鑑賞を全校で行いました。3年生のクラスを訪問し、私も10分間味わってみました。

今日は人物を描いた作品を用いてお話を広げました。「何をしてるんだろう?」の問いかけに思い思いの言葉が出てきて、「いろんな解釈があるなぁ」とそれぞれの感じ方に思いを馳せてみました。「どこからそう見えたのか」を聴けるのが醍醐味でした。 沼田

03.12.08 生徒朝会

水曜日の朝は朝会の日です。かつては全校で体育館に集まり実施していましたが、今はオンラインを使って画面上で行っています。

今日は生徒会が行う生徒朝会でした。会長からは今期のスローガンについて、「活気あふれる向陽中」を願い、3つのことにかけたお話がありました。 沼田

03.11.30 学校公開日

コロナ禍の合間で急なご案内となりましたが、4日間の学校公開日を設定させていただきました。昨日、4日目を終えました。

保護者の皆様にご来校いただき感謝しております。

感染状況を見ながら、3学期にも設定させていただきたいと考えております。

どうぞよろしくお願いします。 沼田

03.11.26 向陽中の紅葉

師走が近づいてきました。今日は学校公開2日目。お忙しい中お越しくださりありがとうございました。

季節は秋から冬へ。晩秋の校庭の木々の様子を画像でお楽しみください。 沼田

 

03.11.22 新生徒会スローガン

職員室前の廊下に新生徒会による新たな

スローガン

が掲げられています。

題して、

発展 持続 向上

これからどんな色に染めていくのかとっても楽しみです。 沼田

03.11.18 校内点描

今日は第3回の定期テスト1日目でした。各教科で学んできたことを振り返り、今の自分の力を試す機会となりましたね。

明日は2日目。今晩はそれぞれの教科で学んできた単元や章を今一度振り返っておきましょう。 沼田

03.11.17 授業にアクセス

今年から、保健体育の「武道」単元は、剣道から柔道へと移行しました。

武道は、柔道、剣道、相撲の中から学校で選択します。

写真は先週の1年生の「柔道」の様子ですが、御法から実技まで、順を追って学んでいきます。 沼田

03.11.16 学校ファーム

先日、農園ボランティア隊により、大根の種まきをしたことをお知らせしました。

先週の土曜日にひまわりの種の会にいらしてくださった元会長さんから、「寒くなる時期なのでトンネルかけをしましょうか」とのご連絡をいただきました。

お言葉に甘え、発芽した大根にトンネルをこしらえていただきました。

ご覧ください。 沼田

NEW 03.11.13 ひまわりの種の会

今年初めてのひまわりの種の会を行いました。PTAの皆様、後援会の皆様、地域の皆様、教職員とで花壇の整備と校庭の樹木の剪定を行いました。

花壇にはパンジーやビオラなど400株ほどの苗を所狭しを植えました。

校庭の樹木の剪定は主に東側の道路に面したところを中心に行いました。

皆様のご協力で樹木は少しさっぱりし、花壇は大きく潤いました。

ありがとうございました。 沼田

03.11.08 2年生保護者会

今日は1月に行われる予定の2年生修学旅行へ向けての保護者会を開催しました。

各クラスにお越しいただき、オンラインでスタジオと教室をつなぎました。初めての試みはいかがでしたでしょうか。

新型コロナウイルスの感染状況は今のところだいぶ収まってきましたがまだまだ予断を許しません。引き続き、経過を見ながら進めてまいります。

本日は学校にお越しいただきありがとうございました。 沼田

03.11.06 GIGAスクール元年!

金曜の朝、生徒用の学校評価をGoogleフォームを使って行いました。回線の不具合があり、エラーもありましたが、概ね完了しました。さすがAI。あっという間に集計され、データとなります。

使えば使うほど、使い勝手が広がるChromebookです。 沼田

03.11.01 11月を迎えました!

今年の下半期も1ヶ月が過ぎ、年の瀬まで60日となりました。学校では、感染予防に気をつけながら、1日1日できることの幅を広げ始めているところです。これまでの学校とこれからの学校。大事にしていくものと変化していくもの。残り5ヶ月は大人も子供もそんなところに力点を置き、前へ進めていきます。 沼田

03.10.27 学校ファーム作付け

今日は水曜日で部活動は一斉にありません。以前お知らせした、学校ファームをつくる有志の生徒が大根の種まきを行いました。

種の袋を開け、ピンク色の種を取り出し、シャベルでマルチを施した土に穴を開け埋めていきます。

どんなになっていくか楽しみですね。 沼田

03.10.25 所沢市ステップアップ調査

3年生は今日、所沢市独自の学力テスト、ステップアップ調査を行いました。国語、数学、理科、社会、英語の5教科に取り組みます。公的テストとして行いますので、所沢市全体での自分の位置を確かめることができます。問題文をよく読んでチャレンジすることができましたか。 沼田

03.10.22 対話型芸術鑑賞

今朝は、先月から始まった対話型芸術鑑賞の日でした。ちょうど4回目になります。

始めた当初は「何のために?」と思った生徒も多かったようですが、やっていくうちにその「面白さ」に気づき、楽しみになってきたようです。

「考えることの面白さ」「違いの違いに気づく面白さ」「みんなで世界に入っていく楽しさ」「ともだちのよさへの気づき」等、さまざまな感覚を掴んでいるようです。

コロナ禍で様々に行事等を再考する中、新たな向陽中教育活動の特色としていきます。 沼田

03.10.19 学校朝会

今朝は学校朝会でした。第二パソコン室に仮設したサテライトスタジオからの中継です。

みんなで一同に会してということはできなくなりましたが、映像での配信はいろんなことが可能になりました。

今朝は先月から取り組んでいる「対話型芸術鑑賞」の話をしました。

○なぜ、対話型鑑賞なのか?

○何のためにやるのか?

を中心にお話ししました。

生徒の「朝読書は自分の世界に入っていくもの。鑑賞はクラスの皆と世界に入っていくもの」今週金曜日の朝、第4回目を行います。いずれ、皆様にも見ていただきたいと考えています。

併せて、最近の生徒の活躍の様子について表彰しました。 沼田

03.10.18 校内点描

今朝はあいさつ運動でした。すっかり冷え込んで、生徒はだいぶ上着を着てくるようになりました。Yシャツ1枚だとかなり寒そうに見えますね。本人たちは歩いてくるからあまり感じないのかもしれませんが。

すっかり秋めいてきたというよりも、冬支度せまるかな、という感じですね。

職員玄関には毎月のウェルカムボードと季節の花が飾ってあります。それぞれ先生方が整えてくれています。

生徒の爽やかな挨拶も1日の始まりに心が温かくなりますが、環境が整っていると心持ちが少しでも上がりますね。「よさをつなげる」大事なことです。 沼田

03.10.15 体育館工事の進捗状況

体育館の工事も終盤にさしかかっています。床面の板が貼り終わり、これから塗料を塗っていきます。いよいよ最終段階に入りました。

この新しい体育館でさまざまな教育活動が行われるようになる日までもうすぐです。 沼田

03.10.14 市内駅伝

今日は航空記念公園で埼玉県駅伝競走大会所沢市予選会が行われました。昨日の雨天とはうってかわり、晴天のもとで行われました。

結果は女子チームが準優勝、男子チームが7位でした。参加した皆さんお疲れ様でした。 沼田

03.10.12 学年朝会

1年生は今朝、学年朝会を行いました。全員がタブレットを開き、オンライン型で行いました。今回はあらかじめ動画を撮り、それを視聴しながら参加するという朝会でした。

GIGAスクールは様々な形で着実に進んでいます。 沼田

03.10.11 毎日の清掃活動

学校では1日の終わりに自分たちの使った施設を掃除します。箒で掃き、雑巾で拭きを流れ作業で行います。今日も皆の力でピカピカになり明日を迎えることができます。 沼田

03.10.08 タブレット式対話型芸術鑑賞

今朝は、タブレット式対話型芸術鑑賞の3回目でした。先生が選んできた絵を大画面に映し出します。そして、少しじっくりとその絵を見たあと、自分の感じたことをそれぞれが出し合い、ディスカッションしていきます。まあなんとさまざまなお話が出てくることでしょう。芸術作品の鑑賞を通して違いの違いに親しむ、これまでの教育活動とは趣きを異にした表現活動の醍醐味をたった3回目で味わっているようです。

面白くて楽しいことはワクワクしながら進めてみましょう。 沼田

03.10.07 体育館工事の進捗状況

体育館工事も終盤に入っています。

職人さんたちによってコンパネが敷き詰められ、いよいよ、フローリング床がその上に張り巡らされます。細かな塗装も見る見る綺麗になっていきます。

あと少しもう少し。教育環境が皆様のおかげで整備されていきます。 沼田

03.10.06 生徒朝会

今日は生徒朝会をリモートで配信しました。

第50代生徒会本部役員から退任のあいさつの後、第51代生徒会本部役員げの任命式。そして、新生徒会本部役員からのあいさつがありました。

主役は子供、生徒と創るを合言葉にこれから1年どうぞよろしくお願いします。そして、前生徒会本部役員のみなさん、一緒に学校教育目標をつくったこと、財産です。これまでの職責に感謝します。 沼田

03.10.05 新旧生徒会本部役員顔合わせ

生徒会もここで代替わり。選挙が終わり、新生徒会本部役員にバトンタッチです。

今日は新旧生徒会本部役員が一同に会し、校長室まで挨拶に来てくれました。

一緒に学校教育目標を考えてもらったこれまでのメンバー。そして、新たなメンバーも一緒に学校のことを考えてもらいます。

「選挙で選ばれる」とはそれだけ重みのあるものです。

みんなの実行力に期待します。 沼田

03.10.04 清掃活動

学校では生徒がそれぞれ分担をして清掃活動を行います。今年51年目を迎える校舎ですが、古くなればなるほど、コツコツコツコツと掃除をし、綺麗を取り戻します。そんな繰り返しで学校は営まれています。 沼田

03.10.01 ネットと上手に付き合うために

第2回定期テスト2日目。2時間のテストの後、3校時には「ネット投稿とネット依存」を内容として、啓発動画を全校で視聴しました。

今話題になっている書き込みなどはどこにでも誰にでも起こりうるネット使用の大きな課題です。

◯SNS上で人が傷つく内容を書き込まない。

◯SNS上は完全に閉ざされた空間ではないこと。

◯困っている人はすぐに近くにいる大人に相談をしてほしいこと。

学校だよりにもSNS(Twitterや Instagram、LINEなど)について話題にしました。ご家庭でもあらためて話題にしていただけるとありがたいです。 沼田

03.09.30 定期テスト1日目

今日は第2回定期テストの1日目でした。3時間、3教科取り組みました。これまでの学習を振り返り、自分の学びの位置を確認する機会になったでしょうか。 沼田

03.09.29 校内点描

職員室前に各学年の連絡黒板(ホワイトボード)があります。この黒板は各学年の主任の先生を中心に毎日の連絡と生徒へのメッセージが書かれています。今日は1年生の連絡黒板を紹介します。

今日は水曜日なので清掃がありません。でも、普段から自分たちの使うところを気持ちよく整えておく習慣をつけるのはこれから先、どこへいっても大事なことです。

毎日毎日、習慣化されていくことで身についていくものってたくさんありますよね。そして、「意識を高める」

学校での学びは「人」をつくっていく学びでもあります。「自律・貢献・共生」自分で考え行動できる力をはぐくむには毎日の小さな積み重ねからですね。 沼田

 

 

 

 

 

03.09.24 朝、鑑賞始めました!

今月10日の朝、第1回を行ったタブレット式対話型芸術鑑賞ですが、本日朝、第2回目を行いました。

対話型芸術鑑賞は、もともとニューヨーク近代美術館の部長だったPhilip Yenawineが氏が

◯美術作品を鑑賞することで、学習者に複合的能力を身に付けさせることができる。

◯アート作品は文字に頼らない視覚的なもの、親しみやすい部分と謎めいた部分、多様かつ複雑、概念と感情の両方を喚起するもの。

という効果を期待して、始めたものです。

我が国でも国立近代美術館で対話型鑑賞への誘いがあります。

これらの効果的なところに着目し、進めていきます。

隔週金曜日、朝10分間の鑑賞を進めていきます。

「多様な価値観に触れ、認め合う力を育む」とICT機器を活用し、GIGAスクール構想へのチャレンジも含めて取り組んでみます。 沼田

03.09.22 3年生ステップアップ調査

今日は所沢市内中学校の3年生は、ステップアップ調査に取り組みました。朝から1日、国語・社会・数学・理科・英語の試験に取り組みます。久しぶりのまる1日試験、いかがでしたか。第3回のステップアップ調査は、来月10月25日の予定です。 沼田

03.09.17 生徒会本部役員選挙

今日は生徒会本部役員選挙・立会演説会をリモートで実施しました。

一堂に会することができない今、タブレット端末を使っての行事は学校にとって必須です。

繰り返しながら使用していくにつれ、だんだんといろんな形が見えてきました。

さて、生徒会本部役員選挙は、戦後間もなく、日本に民主主義を導入するにあたり、自治の力を育むために教育活動として取り入れてきたものです。

安全安心によりよい生活を考える。それぞれの候補生徒は、自分の言葉で公約を述べていました。 沼田

 

03.09.15 体育館工事の進捗状況

体育館工事の進捗状況です。基礎工事が終わり、床面の下に入るダンパーの設置が始まりました。工程でいうと5割を超えたところでしょうか。できあがりが今から待ち遠しいです。 沼田

 

03.09.14 教育実習

2学期開始から、3名の教育実習生が本校に来ています。大学生のインターンシップを含めると4名の学生が毎日の教育活動に加わっています。

今日は2名の研究授業がありました。あと1週、頑張ってください。 沼田

03.09.10 対話型芸術鑑賞

今朝は全学年で「対話型芸術鑑賞」を行いました。第1回目となります。「考える→考えたことを口にする」思考・表現の力を朝少しずつ培っていくそんな営みです。作品は、武蔵野美術大学の協力により提供いただいています。今後の展開をお楽しみにどうぞ。 沼田

03.09.09 体育館工事の進捗状況

体育館の改装工事の進捗状況です。ここで基礎ができあがりました。乾燥させて次の工程に入ります。新しい体育館でさまざまな活動に躍動する日が楽しみです。 沼田

03.09.08 英語弁論大会報告

昨日、所沢市立中央公民館において、市内英語弁論大会が行われました。折からのコロナ禍ですべてビデオによる参加となりました。本校からは3年生の女子1名が参加しました。発表はよく鍛錬され素晴らしい内容であったとのことでした。お疲れ様でした。 沼田

03.09.06 コロナ下での給食活動

現在の給食活動の様子についてお知らせします。

・4時間目終了後、石鹸で手洗いする時間を1学期よりも多く確保しています。

・配膳は手指を消毒し、黙動で行います。

・食事の際は、各自のパーテーションを使用し、飛沫がとばない工夫をしています。

・片付けの際は担任が目視して、確認しています。

 沼田

 

03.08.30 授業が始まりました!

今日から2学期の授業を開始しました。新たな感染防止策として、給食前の手洗いの時間の確保、下校時の時差下校をはじめました。これまで実施してきた、毎日の健康観察、パーテーション使用による給食の黙食、清掃の時間の工夫など取り組んでいきます。

新しい机と椅子か教育委員会より届きました。順次、使用していきます。 沼田

 

 

03.08.27 2学期が始まりました❗️

今日から2学期が始まりました。始業式、クラスでの学活、避難訓練と行いました。また、今日から教育実習も始まりました(3名)。

折からのコロナ禍により集まることはせず、工夫して行いました。新たな感染防止策も取り入れて、2学期の航海を始めます。 沼田

03.08.19 向陽中学校ファーム

環境部の先生たちで学校ファームを使える状態にしていただきました。

耕運機を使いこの通りです。このあと畑に石灰を撒き、2学期に作物の種を植えます。具体的にはこれからスタートさせます。 沼田

03.08.16 2学期の始まりまで10日と少しになりました

サマーリフレッシュ期間は本日で終了となります。明日、8:15より学校業務を再開します。

2学期は8月27日金曜日より始まります。

今週は学校も職員研修等を行い2学期からの教育活動の準備を進めていきます。また、関東大会を勝ち抜いた全国中学校大会も行われます。

生徒の皆さんはそろそろ夏休みの課題等整理して、2学期からの準備に入ってみてください。

埼玉県下は8月31日まで緊急事態宣言となります。この間、様々な活動の制限や、これまで以上に感染予防に努めること等求められますが、できることをひとつずつつなげていきましょう。各行事等も、進められるのか、進められないのか、子供たちを第一に考えてまいります。

引き続きご理解とご支援のほどよろしくお願いします。 沼田

03.07.28 ギャラリーアート

保護者の皆様におかれましては、連日、相談期間ということで学校にお越しくださいましてありがとうございます。

この度、校舎A棟1F西ピロティにギャラリーアートがオープンしました。作品は「靴の淡彩画」です。1学期の間取り組んできた1年生の作品になります。ぜひご覧ください。 沼田

03.07.20 1学期終業式

4月8日から始まった第1学期が本日終業式を迎えました。ここまで保護者の皆さま、地域の皆さまには大変お世話になりました。

今日は終業式ということで、GIGAスクール元年、大型提示装置を使い、Googlemeetを使用しての映像配信を行いました。一部のクラスでは不具合がありましたが、概ね良好でした。各学年ともまとめの集会や学活で1学期間を振り返りました。

明日から38日間の夏休みに入ります(昨年は16日間)。まん防期間でもありますが普段できないことにチャレンジしてみてください。皆さんには「良書との出会い」を期待します。よい夏休みを。 沼田

 

03.07.19 大掃除

今日は明日の終業式を迎えるにあたり、大掃除を行いました。普段の清掃と違い、各教室の様々な場所を重点的にきれいにします。そして、ピカピカにしたあとはワックスがけ。これまたさらにピッカピカです。みんなで教室にありがとうをしました。環境を整えると自分自身が豊かな気持ちになりますね。みなさん、お疲れさまでした。 沼田

03.07.16 毎日の清掃

学校では毎日、自分たちが使ったところを自分たちできれいにする清掃活動を毎日行っています。

今日はその様子をお届けします。どんなふうに清掃活動に当たっているか、ご家庭でもぜひ話題にしてみてください。 沼田

03.07.07 紫陽花を活けて

七夕を迎え、そろそろ紫陽花も終わりの時期になりました。もう少ししたらカラッと晴れ上がり夏本番ですね。今年は普段通りの夏休み期間になりますので、いろいろと計画立てをしてみるといいでしょう。37日間の夏休み。できることはたくさんあるはずです。気持ちの上では、のんびりゆったりぼーっとしてみるのも大切な時間です。 沼田

晴れのち曇り 03.07.06 1年生校外学習2日目

「自立・挑戦するための協力〜輝け弍零玖(209)名の皆(ナカマ)〜」のスローガンの下、本日2日目を迎えました。

現地からは意欲的な朝を迎えました、との報告を受けています。

今日のプログラムは樹海洞窟探検です。未知の世界を楽しめますように。 沼田

 

03.07.02 1年生校外学習に向けて

いよいよ来週月曜日に1年生は校外学習に出かけます。富士河口湖方面への宿泊学習です。ここまで事前学習を通して準備を進めてきました。本校としては実に2年ぶりの校外行事となります。1年生のページにも写真が載っていますが、富士の雄大な自然を味わい、普段とは違う場に身を置いて、自分を見つめる機会となりますように。そして、お天気に恵まれますように。 沼田

03.07.01 開校記念日

今日は所沢市立向陽中学校51回目の誕生日である開校記念日です。学校はお休みさせていただきます。

あいにくの雨模様となりましたがそれぞれが充実した1日を過ごせますように。 沼田

03.06.30 3年進路学習会

今日は3年生第2回の進路学習会でした。県立高校2校と私立高校1校に来校いただき、それぞれの特色について話を聞くことができました。

定期テストも終わり、それぞれの進路も朧げながらも少しずつ見えてきたことでしょう。

これから各校のホームページ等も活用しながら、自分に合った学校を見つけていってください。 沼田

03.06.28 3年生の清掃活動

学校では「使ったところを自分たちできれいにする」清掃活動を行います。

今日は3年生の清掃の様子を見に行きました。「さすが3年生」隅々まで整え、明日を迎える準備をしています。

ピカピカの床をどうぞご覧ください。 沼田

03.06.25 心遣い

スコールのような雨が降ったり、急に蒸し暑くなったり、様々な空模様に振り回される感じですが、季節は夏へと舵取りをしています。校庭の花々も「私を見て」とばかり、咲き誇っています。

ふと校内に目をやると、どなたかの心遣いで「花」が生けてあります。嬉しいですね、和やかな気持ちになりますね。 沼田

03.06.24 学校給食の時間

あいも変わらず異例の「個食・黙食」が続く学校給食ですが、今日は所沢市産牛肉のゴロゴロ入ったカレーライスが登場しました。

美味しいものを食すると自然に笑顔が出ますよね。美味しかったー🐃🍴 沼田

03.06.23 今日の徒然

今日は第1回定期テスト最終日となりました。生徒の皆さんはほっと一息ですね。

今日の午後は、全校で除草作業を行います。

その除草作業に先駆けて、校舎南側の花壇を整備してもらいました。本来なら「ひまわりの種の会」の皆さんと一緒に整備をするはずでしたが、あいにくの雨で中止となりました。

またの機会にどうぞよろしくお願いします。 沼田

03.06.22 第1回定期テスト

今日は第1回の定期テストです。今年から各教科で多くの単元テストを取り入れています。実際に今回取り組んでみてその成果は生かされたでしょうか。短いスパンの学びの積み重ねが今、自身でどのような様子なのかを見取るのも定期テストの役割です。平均点に一喜一憂する時代もあと少しですかね。平均に安堵するのではなく、自分が何が得意で何が不得手か、感じながら、では次のステップをどうしていくか。そんな相談も互いにできるといいですね。

テストのあり方もこれまでと大きく変化していきます。 沼田

03.06.21 中庭のグリーンカーテン

だいぶ気温も上がってきました。今日は暦の上では「夏至」です。そう、夏の到来です。気温そのものはこれからが本番の夏到来ですが、今日から少しずつ日が短くなります。

中庭のグリーンカーテンもだいぶ伸びてきました。さて、問題です。この蔓性植物はなんでしょうか?わかった人は教えてくださいね。 沼田

NEW 03.06.16 1年生保護者会

今日は校外学習の説明を中心とする学年保護者会を開催しました。お忙しい中、本校にお越しいただきありがとうございました。会の冒頭で各クラスの学級委員生徒が今のクラスの様子について保護者の皆様にお伝えしました。また、1年生のピロティにはこんな掲示物があります。ご家庭でもぜひ話題にしてみてください。 沼田

03.06.10 体育祭学年練習

今年の体育祭はどの学年も同じ種目に取り組みます。全員リレーとクラスを分割してトータルで競う大縄跳びです。種目や時間は限られていますが、できることをつなぐ行事として、練習が佳境に入りました。 沼田

03.06.09 生徒朝会

今日は今月の生徒朝会でした。内容は、生徒総会について「生徒全体で学校の活動のことを考える。各自が生徒会の一員であること。自治意識の醸成について。学年を超えた連帯感」等のお話が評議員の生徒からありました。コロナ禍でもあり本年度も放送で行うことが発表されました。続いて体育委員長から体育祭について「協力して最高の体育祭を」というお話でした。最後に生徒会から学校ボランティアの企画運営のお話がありました。 沼田

03.06.08 昼休み体育祭練習

体育祭に向けて練習に熱が入ってきました。リレーのバトン受け渡し、大縄とそれぞれ作戦を立てながら、盛り上がっています。

じっくり考えて共有する、これも秘訣かもしれませんね。 沼田