ブログ

学校徒然日記

04.05.17 県学調

今日は、埼玉県学力学習状況調査に取り組みました。

埼玉県では各個人の学びの積み重ねをはかる取り組みを続けています。

各人の経年変化を見取る調査です。自分の得意と不得手なところがわかり、自分伸ばしにつながります。

さて、いかがでしたかな。 沼田

03.05.16 体育祭へ向けて

体育祭へ向けて、どの学年も佳境を迎えつつあります。できることをつないでいく体育祭。

今日は雨模様でしたが、1年生は校庭に出ていたの確認の後、体育館にて学年練習。2年生は体育館にて大縄跳びの種目練習。3年生は旗作りを丁寧に行っていました。

明日はお天気かな。 沼田

04.05.13 朝鑑賞

今朝は本校独自の取り組みである対話型デジタル朝鑑賞を全クラスで展開しました。

作品は武蔵野美術大学の学生方の作品をweb上に展示してもらい、教室を訪れる先生が選んで生徒と見合います。

先生がファシリテーターとなって「何が見えるかな?」「どこからそう見えた」などと言葉をつないでいきます。

人の見方や考え方は本当に違っていて、多様性の涵養につながります。

「私はこう見えた」という言葉に、見え方の広がりが生まれ、どんどん重層的に解釈が進んでいきます。

21世紀型スキルの学びをこのようにして日常の活動としながら、日々の教育活動を進めています。 沼田

NEW 04.05.12 教室訪問

3年生の英語の時間を訪問しました。

今日はネイティブの先生(AET)とのコラボ授業です。

タブレット端末を使ったゲーム感覚で課題に取り組んでいました。本物の英語に触れ、大きく感覚を磨いています。 沼田

04.05.11 今日の体育祭練習

体育祭の準備を進めています。学年種目の練習に、作戦会議に。

昨年から始めた「団対抗」3学年が縦割りで6つのカラーに分かれます。異年齢でつながって一つのものに親しみます。行事は皆の個性があらわれて、楽しい時間です。「あの子のあんなところ」「この子のこんなところ」を知り、理解することのできる幸せな時間です。隣にいた君が今まで以上に立派に見えたり、逞しく見えたり。さあ、今日はどんな色の1日を送ることになりましたか? 沼田