ブログ

学校徒然日記

学年朝会が行われました(1年生と3年生)

1年生の学年朝会では、学級委員の自己紹介と学級目標について発表がありました。3年生では、体育祭実行委員からこの体育祭で学年や学級が成長したところについて発表があり、引き続き応援団長からも振り返りとこれからの学年への思いが語られました。

(1年生の様子)

(3年生の様子)

プール清掃を実施しました

体育祭では、皆さんに大変お世話になりました。

体育祭が終われば、もうすぐ学校総合体育大会(6月7日~)です。生徒たちの活躍に期待しています。

さて、季節が変わり暑さも心配になる時期となりました。これから保健体育の授業ではプールも始まります。そのため今日は、プール清掃をしくれました。

体育祭学年練習(1年生)

25日(土)に行われる体育祭に向けて学年練習がスタートしました。

一年生が初めての体育祭に向けて、学年練習をしました。はじめは学年全体で整列し、「台風の目」「全員リレー」の練習でした。

生徒総会に向けて学級討議を行いました。

今日の学級活動は、生徒総会に向けて生徒総会議案書についてそれぞれが意見をもって参加する学級討議の時間でした。今年は、これまで議案書は紙で印刷されていましたが、今年度は各自がクロムブックよりデータを確認する方法が初めて取られました。学級の雰囲気はそれぞれでしたが、2、3年生には昨年の学校朝会で話した「参画」を思い出してほしいと思っています。

1年生は初めての参加となります。みんなで協力して、学級討議が行われています。

2年生は、今年の半ばからは、自分たちが中心となるよう取り組んでくれています。

3年生は、3回目の生徒総会。これまでの集大成として今年1年取り組んでほしいと思います。