メニュー
学校情報
ブログ

PTAのページ

 

日頃より、向陽中学校の PTA 活動にご理解とご協力をいただき、心より感謝申し上げます。

さて、令和5年度 第53回 PTA 定期総会は新型コロナウィルス感染症拡大防止のためWeb・書面での審議とさせていただきました。

表決書をご提出いただきましてありがとうございます。

皆さまからご提出いただきました表決の結果について以下のとおりご報告いたします。

 

 

 

会員数 409 名に対し、Web:304名、書面:22名 合計326名分の表決書が集まり、所沢市立向陽中学校 PTA 会則第 8 章第21条に基づき、会員の五分の一以上の書面表決書が提出されたことから、総会が成立したことを報告します。

 

協議題

議案1 令和4年度事業報告、ならびに会計決算報告 : 賛成324 名、反対2名、無効 0名

議案2 役員の選出: 賛成311名、反対15名、無効 0名

議案3 令和5年度事業計画、ならびに予算案 : 賛成321名、反対5名、無効 0名

議案4 PTA会則および細則の見直しについて : 賛成318名、反対8名、無効 0名

 

提出された書面表決書について、過半数の賛成が得られたことから、

所沢市立向陽中学校PTA会則第8章第21条に基づき可決されました。

 

令和4年度PTAは解散となります。
至らない部分もあったかと思いますが、1年間ありがとうございました。

 

 

                    以 上

追記:改正後の会則を掲載いたします。
所沢市立向陽中学校PTA会則【令和5年5月18日改定版】.pdf

平素はPTA活動へのご理解・ご協力ありがとうございます。

今年度は諸事情を鑑みまして、総会資料の配布をオンラインで行うこととなりました。

以下に総会資料と会則を掲載いたします。

※総会資料については、お知らせしましたパスワードをご利用ください。

 

令和5年度向陽中学校PTA総会資料.pdf

所沢市立向陽中学校PTA会則.pdf

 

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!
高校生活、思いっきり楽しんでくださいね!

3月4日に、今年度最後のひまわり種の会を行いました。

今回も有志の生徒たちが参加してくれました! 今年度は生徒の参加が多く、大変有り難かったです。

参加してくださった後援会の皆さま、保護者さま、生徒の皆さん、ありがとうございました!

ご報告が遅れましたが、12月13日に家庭教育学級の閉講式がありました。


今回は、教頭先生による学習評価についての講話がありました。
現在の評価のやり方について、非常に分かりやすく教えていただきました。
課題に対して自分はどう取り組んだのか。
我が子に、じっくり聞いてみたいと思う内容でした。

これで今年度の講座は終了となります。
学級長はじめ、役員の皆さまにはご尽力いただき、ありがとうございました。
来年度はどのような形で運営され、どんな講座が開催されるか、今から楽しみです。

木枯らしの吹きすさぶ季節になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
いよいよ4か月後に迫ってきたご入学を前に、中学校生活への疑問、質問などはありませんか?

中学校生活をイメージしてもらえるよう、学校の事をまとめてみました!新生活に役立ててもらえると嬉しいです。
※あくまで今年度の内容ですので、ご参考までにご覧ください。

Q、入学前に何を準備したらいいの?

・ワイシャツ・ブラウス
 半袖、長袖をまずは2枚ずつ用意するといいです。

・体操着
 制服の下に体操着を来て登校する人が多いです。洗い替え用に2枚以上あると楽です。

・バッグ
 リュックで登校する人が多いです。教科書以外にも沢山入れるので、丈夫で大きめサイズ(目安は30ℓぐらい)がお勧めです。リュックに入らない物は、向陽中バッグやサブバッグを使います。向陽中バッグはあると便利!

・靴
 運動靴が多いです。色は自由です。

◎豆知識◎
・学ランのボタンは、学校か北小近くの「カキヌマ」で買えます。
「カキヌマ」では、お下がりでもらった体操着の刺繍もお願いできます。元の刺繍が付いたままだと受け付けてもらえないので、丁寧に取ってください。

・給食セット
 箸とランチョンマットが要ります。小学校で使っていた物で大丈夫です。

 

Q、向陽中三大行事って何?

・体育祭
 学年種目・クラス対抗リレーなどがあります。クラス旗の応援も盛り上がります。

・合唱コンクール
 合唱曲を決めて、クラスごとに合唱します。

・三送会
 学年・部活ごとの出し物を発表します。
 ステンドグラスを作成して卒業式を華やかに演出します。

Q、校外活動はあるの?

・ボランティア活動
 中央公園夏祭り翌朝の清掃活動
 清進小学校サマーキャンプのお手伝いなど。
 学校からお知らせがあるので、積極的に    参加しよう!

・1年…林間学校・社会体験チャレンジ
・2年…修学旅行

Q、授業参観はあるの?

・学校公開(年1~2回)

コロナ禍のため、変更になることもあります。

Q、給食は美味しい?

・給食センターから配送されます。
栄養士さん、給食室の方々がより良い給食作りをしてくれるよ。

Q、定期テストは大変なの?

・1学期…1回(6月)
・2学期…2回(9月・11月)
・3学期…1回(2月)

・テスト前には「質問教室」があるよ。
 積極的に質問してみよう。

Q、部活動の時間は?

・朝練…7:30~8:10
・放課後…夏 5:45まで
     冬 4:30まで
部活によって違いがあります。
大会前、夏休みなどは変わります。
テスト1週間前からはお休みです。

Q、困ったことがある時は誰に相談したらいいの?

・先生や心のふれあい相談員、
スクールカウンセラーに相談できます。         「さわやか相談室」もあるよ。               

Q、令和5年度の役員の決め方は?

・新1年…PTAの加入は任意です。入学式に意識調査・立候補募集のお手紙を配布します。
立候補者が募集人数に達しない場合は、抽選になります。(教頭先生と本部役員にて実施)
役員については「PTA組織および概要」をご覧ください。
※入学式後に体育館に残って役員を決めることはありません。

・現1,2年…3学期に意識調査・立候補募集のお手紙を配布します。
立候補者が募集人数に達しない場合は、抽選になります。

 

笑ういかがでしたか?入学前のよくある質問と答えを掲載しました。

入学前の説明会、入学後の保護者会や、部活動については部活体験、仮入部期間もありますが、少しでも不安なことがなくなるよう、お役立ていただければと思います。

11月26日にひまわり種の会を行いました。


前回より多くの保護者の方に、お手伝いいただきました。また、今回も生徒たちのお手伝いがありました。


今回は、有志で参加してくれた2年男子たちが、配置を考えてくれました。

ご来校の際に、ぜひ、ご覧ください!


陸上部の生徒たちも、お手伝いしてくれました。


地域の方、生徒、保護者、教職員とみんなで協力出来た、良いひまわりの種の会だったと思います。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。


おまけ。
体育館のトイレがキレイになりました。

10月28日に家庭教育学級の、寄せ植え講座がありました。
良いお天気の中、みんなで和気藹々と楽しい時間を過ごしました。
お花は自分が好きな物を選べます。
悩むけど、楽しい時間です。


寄せ植えのコツ、お世話の仕方も丁寧に教えていただきました。


教養部の皆さん、ありがとうございました!

10月26日、制服リサイクルを開催しました。
ご来校いただいた保護者の皆さまは、お目当ての物は手に入ったでしょうか?
献品にご協力いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。

新着
Loading...
546927
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る