ブログ

カテゴリ:授業の様子

05.03.14 教室訪問

今日は1年生の社会科授業にお邪魔しました。歴史的分野、時は「戦国時代」です。今日のメインの学びは「分国法」武田信玄を例に甲斐国の法律について学びを深めました。校長室に戻り、さらに検索してみるといろんなことがわかります。ちょっと学んだことを「深めよう」と思うと、知識はその先につながって、使える知識になっていきますね。 沼田

NEW 05.01.25 教室訪問

1年生の美術の時間を訪問しました。学習内容はレタリングに取り組んでいます。様子をご覧ください。 沼田

05.01.24 教室訪問

1年生と2年生の社会科の時間を訪問しました。

ともに歴史の時間で、1年生は平安京について伝承歌を使いながら碁盤目状の土地の様子を、2年生は新田開発とともに、さつまいもを植えたお話で学びを深めていました。

三富新田から三芳町にかけては、今でも甘薯の栽培が盛んなお土地柄ですからね。 沼田

05.01.23 授業の様子

1年生の保健体育授業です。

フライングディスクを使って、アルティメットに取り組んでいます。本校では体つくり運動として実施していますが、球技の要素としても楽しそうです。子どもたちは夢中になっていますね。 沼田

05.01.20 教室訪問

1年生の数学の時間を訪問しました。

「作図」の学習です。授業の後半でグループで学ぶ場面がありましたが「夢中になる」って素敵な時間だなぁと思いました。コンパス片手にのめり込むように学ぶ数学の時間。

わかるできるは学びの醍醐味ですね。 沼田

05.01.18 教室訪問

2年生は修学旅行から帰着し、1時間遅れの登校でした。

早速、振り返りの新聞作りに取り組んでいます。 沼田

05.01.11 教室訪問

1年生の技術の時間を訪問しました。

木工の単元で「棚」を作っています。キットを使って作る作品ですが、自由裁量が多く、それぞれの思い思いの棚に仕上がっていくことでしょう。

自分の頭で考えながら、って素敵なことです。 沼田

04.12.01 校内点描 「ナイスキャッチ!」

12月は寒さを感じるスタートとなりました。

2年生6校時の体育。声を出しながら身体を動かしていました。

お!?フリスビー??いいえ、アルティメットという競技です。

Chromebookを使って、ルールや上達方法を探す人も出てくるでしょう。

 

NEW 04.11.30 研究授業

今日は1年生と3年生で国語科の研究授業がありました。

どちらの授業もタブレットをかつようしながら、自分の考えを表現し、他の人と意見交換しながら磨きあっていました。

伝え合うことで自らの思いが膨らんでいきますね。 沼田

 

04.11.29 1年生総合的な学習の時間

1年生総合的な学習の時間で行なっている起業ゼミ。2日間のリサーチが終わり、いよいよリーンキャンパス、ピッチへと移行します。

2日間のリサーチでは、たくさんの皆様にお世話になりありがとうございました。

 沼田

04.11.10 教室訪問

3年生の技術、プログラミングの時間を訪問しました。PC言語を使い、各自取り組んでいました。こうして、将来のキャリアにつなげるていくのでしょう。 沼田

04.11.09 教室訪問

今日は1年生の道徳の時間にお邪魔しました。あいだみつをさんの「トマトとメロン」という作品をもとに個性について考えました。 沼田

NEW 04.10.19 美術の作品

1年生の鉛筆デッサン「上履き」が展示されています。実にリアルに細部まで繊細に描かれています。一本一本の鉛筆の線が織りなす芸術です。ご覧ください。 沼田

04.10.18 教室訪問

3年生の技術科を訪問しました。コンピュータ室を使ったプログラミングの授業です。聞くところによると初歩の初歩ということですが、真剣な眼差しでルールに沿ってタイプをしています。こうやって一つ一つが培われ、学びが進んでいきます。 沼田

04.10.17 教室訪問

1年生の国語の時間を訪問しました。「心の動き◯「星の花が降る頃に」という題材です。

各自がタブレットを使いながら課題に取り組んでいます。 沼田

04.09.16 教育実習生研究授業

この日は教育実習生の専門教科である美術の研究授業でした。

1年生の授業です。ピクトグラムについて説明の後、構想に入ります。

それぞれどんなアイデアが生まれ、デザインとして具現化されるか楽しみですね。 沼田

04.09.15 教育実習生研究授業

この秋は1名の教育実習生を受け入れています。1年生の5組に入り、美術科を担当しています。

今日は道徳の研究授業を行いました。題して「トマトとメロン」違いの違いを考えてみる授業になりましたかね。

皆の感想やいかに。 沼田

04.07.15 教室訪問

2年生の理科の授業を訪問しました。「不要な物質の行方」を学んでいました。ヒトの体の内部の秘密を探る学びです。それぞれで学んだことを意見交換しながら、知識を自分のものにしていました。 沼田

04.07.07 教室訪問

今日は七夕ですね。

織姫と彦星は会えるのかしら。

1時間目に3年生の道徳を訪問しました。「ルールと決まり」について題材をもとに考えました。それぞれどんな感想を持ちましたか。 沼田

04.06.30 教室訪問

3年生の数学を訪問しました。平方根の単元です。「ピザの大きさを変えるには?」という生活上の工夫に数学を論理的に用いるってワクワクしますね。

例題をもとにいろんな考えが浮かんだかしら。 沼田

04.06.29 教室訪問

今日は音楽の授業を訪問しました。「主人は冷たい土の中に♪」じぶんも子供の頃、音楽の時間に奏でていたのを思い出します。感覚で覚えているものってすごいですね。

校歌の歌声も素敵でした。 沼田

04.06.28 教室訪問

保健体育の授業を訪問しました。今日は保健の単元テストでした。タブレットで行う、CBTの形式です。使い方にも慣れ、さまざまな機能を活用しています。 沼田

04.06.16 教室訪問

技術の時間。2年生は「栽培」の嘆願に取り組んでいます。品種は向日葵。発芽し、双葉が出て、すくすくと育ってきました。ミニひまわりなのでそんなに大きくならないそうですが、花芽がついてくるのが楽しみです。 沼田

NEW 04.06.15 教室訪問

1年生の美術を訪問しました。靴を題材に鉛筆デッサンをしています。「絵」はみんな違っていてそれぞれの思いが伝わってくるようです。 沼田

NEW 04.06.13 教室訪問

2年生の道徳の授業に行ってきました。主題名は「真実を追い求める」、内容項目は「真理の探究、創造」です。

ジャーナリストの逸話をもとに価値について考えました。

新たな見方や考え方を創造すること、社会全体の発展や自分の人生を豊かにしていくこと、そんなことを考えることのできた時間でした。 沼田

 

04.06.07 教室訪問

1人一台タブレットが導入されて2年目となりました。

3年生の数学と英語を訪問してみましたが、どちらの授業でもタブレット端末を開きながら、授業が展開されていました。数学は「平方根」、英語は「道案内をしよう」という表題でした。

ネットマナーやモラルにも配慮しながら、生徒は巧みに各々のマシンを学習端末として機能させています。

これが入り口だとしたら、10年後の教室はどんな学びが展開されるようになっているでしょうか。 沼田

04.06.06 教室訪問

1年生の数学の時間を訪問しました。単元は「文字の式」文字式は数学的記号の一部で、この文字式を使うことで考えることが明解になっていき、問題を扱えるようになります。また、文字式があることで数学を効率的・多義的に考えることができるようになります。しかし、文字式の難しいところは、「数を文字に置き換えること、数から文字に至る際に突然出てくる抽象性と形式性」にあります。ここは躓きの一歩になりやすいので注意が必要ですね。

その入り口としてのこの単元。今日は画用紙を黒板に何枚か貼っていくのに、「マグネットはいくつ必要か」を例題に進めていました。 沼田

04.05.24 教室訪問

1年生の英語の時間はAETの先生とのコラボ授業。

今日はAETの先生と生徒が1対1で会話を実際にしてみました。

だいぶ流暢な英語の使い手になってきていますね。これからが楽しみです。 沼田

04.05.20 教室訪問

2年生の国語は「漢字に親しもう」

漢字の部首やつくりについて学んでいます。

今日は同じ漢字で、読み方が違うことや、使い方について学習しました。

パソコンやインターネットの普及で「書く機会」が圧倒的に減っていますが、どういう場面でどういう漢字を使うか、辞書を使ったりしながら確認をしておりました。漢字の知識が増えましたかね。 沼田

NEW 04.05.12 教室訪問

3年生の英語の時間を訪問しました。

今日はネイティブの先生(AET)とのコラボ授業です。

タブレット端末を使ったゲーム感覚で課題に取り組んでいました。本物の英語に触れ、大きく感覚を磨いています。 沼田

04.05.10 教室訪問

2年生の美術の時間を訪問しました。題材は「自画像」です。各自が鏡を1枚もちいて、自分と向き合ってみることから始めていきます。

鏡の中の自分を見ていると、なんだか自分ではない自分が見えてくるような気もしますよね。私だけかしら。

いや、鏡の中の自分がクスッと笑ったような気がします。ドキッとしています。 沼田

04.05.06 教室訪問

1年生の社会科の時間を訪問しました。地理的分野で「世界の中の日本」を学んでいます。今日は、主に緯度と経度について学習し、日本の位置を確かめます。

地図帳を見ながら、確かめていきます。地図は球体を平面にするものなので「ある目的」によって作られています。その「ある目的」に沿ったものを理解し、学びの筋道につなげていくのも学習のひとつですね。「知」の積み重ねが学力になっていきます。

世の中を拓く窓が自分のアイテムになっていきます。 沼田

NEW 04.05.02 教室訪問

2年生の技術の時間を訪問しました。今、単元は「生物育成の技術による問題解決」です。題材には、向日葵の栽培を教材としています。向日葵を種から植えて育てていくのですが、コンセプトは「どんな向日葵?」なんですね。技術だから、肥料とか、光のあて具合とか、コンピュータ管理だとか、いろいろ浮かんでくるのかしら。

違う味の向日葵がどんなふうに育っていくのか、見ている方も楽しみです。 沼田

 

04.04.20 教室訪問

今日は3年生の社会科を訪問しました。歴史的分野「日露戦争」の授業です。

歴史的な流れを確認した後、資料を多面的に使い、事象を読み解いていきました。

現代に通ずる課題で、一人ひとりいろんなことを考える授業になったようです。 沼田

04.03.01 教室訪問

2年生、保健体育の授業を訪問しました。

校庭ではサッカー、体育館ではバドミントンが行われています。

陽気もだいぶ暖かくなり、体を動かすにはもってこいの季節になってきましたね。

2年生の皆さんの気持ちのよいあいさつも春を呼んでくるようです。 沼田

04.02.17 教室訪問

ここのところ1年生が中心となりますが、今日は理科の時間を訪問しました。タブレットを使って画像を配信しながら、「火山とマグマ」について考察していく授業でした。本来ならスライム等の具材を使いながら実験を通して学ぶ章ですが、感染症予防を考え、動画でその成り立ちについて確認をしました。 沼田

04.02.15 教室訪問

今日は1年生の理科の授業を訪問しました。火山大国日本。地震について、さまざまな角度から考察していました。

「理科は新しいことが発見されるとどんどん進化していく世界だよ」

学ぶ側もこの言葉にうなづきながら、理解を深めていました。 沼田

04.02.10 教室訪問

今日は2年生の国語の時間を訪問しました。内容は「活用しない付属語」文法について学んでいます。

助詞とは「日本語の品詞の一つ。辞のうち、活用がなく、単独で用いられることのないもの。それ自身は実質的観念をもたず、上接語句の指し示す客体的な事物・事態に対する言語主体のかかわり方や、聞き手に対する言語主体のかかわり方などを示す(コトバンク)」とあります。

文字で伝えるあなたの気持ちが膨らんでいきますね。 沼田

04.02.04 教室訪問

今日は2年生の美術を訪問しました。今は「コラージュ」作品に取り組んでいます。既成概念にとらわれることなく、自由な発想で意外性のある組み合わせを考えていくことは楽しいですね。雑誌の切り抜きや広告素材、外国の冊子など価値を無限にを広げていきます。どんなものが仕上がるか、とっても楽しみです。 沼田

04.02.03 教室訪問

1年生の社会科を訪問しました。今年一人1台、市から貸与されたタブレット端末を使います。本校では、毎日持ち帰ることで、だいぶ文房具としての活用が広がってきました。

この日は鎌倉時代の学習。タブレットは調べる素材として、また、それぞれの意見を共有するツールとして使用していました。授業の終わりにある生徒が「もう終わっちゃったよ」と言っていたのが印象的でした。夢中になれる授業って楽しいですもんね。 沼田

 

04.02.02 教室訪問

2年生の国語の時間は「漢文」に取り組んでいます。読み方を紐解き、一定のルールを自分のものにしながら、読み下していきます。「一」「二」「三」「レ」について理解が深まったかな。 沼田

04.02.01 教室訪問

今日は1年生の技術・家庭科(技術分野)に行ってきました。単元は「木材加工」棚を作っています。真っ直ぐだったり、わん曲させたり、水平にしたり、アシンメトリーだったり。

キットを使用してはいますが、デザインは思い思いにしていきます。

そして組み立て加工。生徒自身の創造性も学ぶ機会となります。

さらにベルトサンダーを使って質感、クオリティにこだわり…

出来上がるのが楽しみですね。 沼田

04.01.28 教室訪問

今日は1年生の保健体育を訪問しました。今、球技の選択が始まって校庭ではベースボール型ゲームということでティーボールが行われています。止まっているボールを打つのは動くボールを打つのより少し簡単になりますかね。

ルールをよく理解して、できる技を増やしているようです。 沼田

04.01.25 教室訪問

今日は1年生の保健体育を訪問しました。

体育館でバドミントンの授業です。新たな体育館、新しい道具で気持ちよく体を動かしています。コートにネットを張った本格的な環境です。

やってみてどんな感じがしたかしら。 沼田

04.01.20 教室訪問

今日は1年生の社会科を訪問しました。

アマゾンの熱帯雨林についての学習です。社会的な課題が私たちの暮らしとどう関連しているか、世界の出来事を通して自分たちの目の前を照らしてみます。 沼田

04.01.18 教室訪問

今日は3年生の英語の時間を訪問しました。「海外に向けて埼玉の魅力をPRしよう!」と題して各自のタブレットでこれまでの学びを振り返り、英文で紹介するプロジェクト型の学習をしています。教室に入ると、ちょうど深谷市を取り上げていました。 沼田

 

03.12.22 教室訪問

今日は3年生の音楽の時間を訪問しました。音楽の時間も新型コロナウイルス感染予防に配慮しながら、楽器の演奏や歌唱を行なっています。

リコーダーを使った合奏の場面を見させてもらいましたが、奏でる音のハーモニーは聴いている者の耳に足跡を残してくれます。

なんとまあ心地よい音色ですこと。

3年生の諸君に感謝です。 沼田

03.12.21 教室訪問

今日は2年生家庭科の時間を訪問しました。コロナ禍で初めての調理実習が始まりました。今回は「ふりかけ」づくりに挑戦しました。各グループで食材について考え工夫を凝らし、実際に調理してみます。

残念ながら、ごはんを炊いて作品のふりかけを試食してというところまではできませんが、ジプロックに入れて持ち帰りますますので各ご家庭で子どもたちの作品に親しんでみてください。 沼田