ブログ

カテゴリ:授業の様子

03.11.11 授業にアクセス

今日は1年生の道徳を訪問しました。題材は 心から信頼できる友達 「近くにいた友」という読み物を使って授業が展開されていきました。友について深く考える機会になったかしら。 沼田

03.11.04 授業にアクセス

今日は2年生の社会科を訪問しました。地理的分野の単元は身近な地域の学習です。まずは所沢市の地形図(二万五千分の一)で地図の見方を学習していきます。 沼田

03.11.02 授業にアクセス

今日は3年生の社会科を訪問しました。先日、衆議院議員選挙が行われましたが、まさにその単元を学習していました。特に投票率にスポットを当て、諸外国の例を確かめた後、日本のこれからについて小グループで考えてみました。

3年後には有権者になる3年生。政治に参加していくことはとても大切なことです。どんなことをかんがえて、どんな意見が出たのか、ぜひ、それぞれの家庭で話題にしてみてください。 沼田

03.10.29 授業にアクセス

今日は2年生の美術の授業を訪問しました。「どこでもモニュメント」という題でねんど作品に取り組んでいます。それぞれがそれぞれのテーマを胸に作品づくりに取り組んでいます。形が見え始めたら、今一度訪問したいと思います。 沼田

03.10.28 授業にアクセス

今日は1年生の美術を訪問しました。「塔のある風景」という題で立体作品に取り組んでいます。

下絵のアイデアを経て、針金で土台を作り、紙粘土を伸ばして貼っていきます。一つずつ一つずつ丁寧に造作物が出来上がっていきます。皆黙々と完成目指して頭を凝らし、工夫が見えます。完成するのが楽しみです。 沼田

03.10.26 授業にアクセス

今日は1年生の英語の時間に行ってみました。「why」と「because」を使った文章を学びます。「理由を尋ね、それに答えられるようにしよう」がめあてです。音声の会話文を聴きながら、話型について考え、コミュニケーションを取っていく時間でした。「なぜ?」「なぜならば」身につきましたかな。 沼田

03.10.21 授業にアクセス

校長室の窓から校庭を眺めると本当に楽しそうに保健体育に取り組む生徒の姿を見ることができます。

3年生の授業で、単元はハンドボール。ワーワーキャーキャーと歓声が上がります。どのチームも作戦タイムを設け、今日の戦略を練ります。思い描いたゲームメイクができたかな。「面白くて楽しい」はそれぞれのやる気スイッチに火をつけますよね。 沼田

03.10.18 授業にアクセス

今日は1年生の社会科の授業を紹介します。

歴史的分野「摂関政治」の単元です。さわりに道長クイズで頭の体操。権力の大きさを頭の中にイメージづけます。そして、今日のめあての確認。「藤原氏はどのようにして大きな権力を持つことができたのか?」に迫ります。このことに迫るために用意された「問い」は、「藤原氏の系図から見えてくる秘密はなんだろう?」

この「秘密」という言葉がいわゆる学びの「内発的動機付け」につながります。

生徒が進めたくなる学びが展開されています。 沼田

03.09.28 教室訪問

今日は1年生の国語の時間を訪問しました。「詩」の単元を学習しています。思い浮かぶ情景から言葉にしてみます。

「朝の色ってどんな色?」

「青」空が青いから。

「白」起きた瞬間の色。

「オレンジ」朝の明るさから。

皆さんはどんな色を思い浮かべますか。言葉で豊かに情景を表現する。とても贅沢な時間だな、と感じました。 沼田

03.09.27 3年生の保健体育

3年生の保健体育は久しぶりに球技の単元に入っています。球技はハンドボールです。単元も終盤に入り、試合形式でゲーム性にも親しんでおりました。楽しく学ぶを体現する、そんな体育の時間でした。 沼田

03.09.16 大型モニターの活用

今年から各教室に55インチの大型モニターが配備されています。教室訪問をするとたくさんの教科でこのモニターが活用され、教材提示が行われています。これもGIGAスクールの成果です。Chromebookの昨日もさまざまに活用されるようになりつつあります。今日はそんな教室の様子を紹介します。 沼田

03.09.13 SDGsを視点に自然学習を進めてみる

今日の5校時、1年生の「総合的な学習の時間」を訪問しました。GIGAスクール元年、クロムブックを駆使しながら、SDGsの目標に照らし合わせ、それぞれの学びの世界を広げています。

2030年には22歳を迎える1年生。自分で学んだことが自分の将来に答えを導き出します。

明日の学びは自分ベースのPBLとなります。 沼田

03.08.31 オンライン授業に備えて

今日からオンライン授業も並行して行うことにしました。ICT担当の先生と学習担当の先生を中心に進めてみました。これで家庭にいながら、タブレットで授業に参加することもできるようになりました。まだ、試行の段階ですか、なかなかうまくいったようです。もちろん改善点もあるようなので検証しながら進めていきます。 沼田

03.07.15 教室訪問

今日は3年生の道徳の時間を訪問してきました。内容はC 主として集団や社会との関わりに関すること 価値項目は〈勤労・公共の精神〉、題材は「あるレジ打ちの女性」というお話でした。

働く目的ややりがい、何のためにと考えると職業人としてもじーんと来る題材でした。自身のプライドというか、みんなはどんな感想を持ったのだろうか。知りたくなりました。 沼田

03.07.14 教室訪問

今日は1年生の保健体育を訪問しました。マット運動の単元です。皆さん、体育の時間の器械体操の時間にはどんな思い出がありますか。私は身体が硬かったので毎時間緊張が走っていたことを思い出します。

ステージに大画面で示範演技が動画で映し出され、確認しながら自分の技につなげていました。時代は刻々と変わります。 沼田

 

03.07.13 教室訪問

今日は3年生の保健体育を訪問しました。体育館ではバレーボール、校庭ではサッカーが行われています。3年生にもなると球技は集大成のゲームメイクを楽しんでいます。ここに作戦や技が加わるとさらに「学び」は深まりを見せますね。 沼田

 

03.07.12 教室訪問

今日は2年生の国語の時間を訪問しました。説明文の学習でした。思考のレッスン、抽象→具体を学びます。「今日はとても穏やかな1日でした」→これを具体化して相手にわかりやすく表現するということです。キャッチフレーズは「ぼんやりをはっきり」でした。手法を学ぶと一人一人が応用につなげていきます。創作意欲がかき立てられる、そんな時間だったでしょうか。 沼田

03.07.09 教室訪問

今日は3年生の美術の時間を訪問しました。題材は「自画像」です。自画像といっても、私たちが中学生の頃、描いた自画像とはまったく別の代物です。豊かな表現が加わります。思い思いの気持ちがそこに表現されます。本当の意味の「今の私」なのでしょう。今はアイデアをスケッチの段階です。これが絵画作品になるとどんな絵にスケールアップしていくのか。今から楽しみです。 沼田