ブログ

カテゴリ:授業の様子

03.02.05 校内点描

6時間目に1年生の技術科を訪問してきました。今、学んでいる単元は「木工」それぞれの用途に合った整理箱を作っています。思い思いにそれぞれがそれぞれの作品を作るって楽しいですよね。 沼田

03.1.29 3年生美術作品仕上げの佳境に

3年生が取り組んでいる美術の時間の「レリーフ」づくりが佳境を迎えています。このレリーフは、紙粘土でイメージ細工をつくり、黒色にペイントします。細部までこだわってペイントします。ドライヤー等を用いて十分に乾かします。白い部分が出ないように2度塗りをしてから、「金」または「銀」の絵の具を使ってブラッシングしていきます。完成し始めた作品をご覧ください。 沼田

03.01.28 中堅教員研修

昨日の2校時は、中堅教員研修の授業研究会でした。2年生の音楽です。中学校学習指導要領「音楽」にはA表現(3)ア「言葉や音階などの特徴を生かし、表現を工夫して旋律をつくること」という単元があります。これまで学習してきた内容を発展させ、音の重なり(和音)を用いて旋律を創作していきます。「カノン進行」をご存知の方も多くいらっしゃると思いますが、生徒が親しみやすいヒット曲をモチーフにそれぞれがキーボードを使い、巧みに表現の練習をしました。今後、タブレットを使いながら「あなたも作曲家」という愉しい世界が広がっていくのだな、と「時代」を大きく感じました。 沼田

03.01.26 教室訪問

今日は1時間目に3年生の「道徳」。3時間目に3年生の「国語」を訪問しました。

「道徳」はジェンダー平等を題材に、VTRを視聴したり、数人でワークをしてみたりして考える時間でした。人の思っていることって見えないし、口に出さないとわからないのですよね。普通とか当たり前とか、少しその意味についても考えてみる、そんなきっかけをもらう時間となりました。

「国語」は初任者研修の授業研究でした。詩の朗読をチームで吟味しながら行ってみました。指導の先生からも「表現について生徒がいろいろな角度から考えていて深く味わうことのできる時間でした」との言葉をいただきました。「束ねる」って、1時間目の「ふつう」とも相まってまたまたこちらが考える時間となりました。

学校って面白いね。 沼田

03.01.19 初任者研修授業研究

今日は1年生の保健体育で初任者研修の授業研究を行いました。指導者の先生をお招きし、球技「バスケットボール」の単元を展開しました。今日のめあては「仲間と伝え合う」今自分が何ができていて、さらに何をできるようになりたいのか、うまくいかないとしたら何がうまくいかないのか「知る・見る・支える・する」という視点ではどうだったのでしょうか。心身の健康を保持増進し豊かなスポーツライフを実現する。生涯スポーツの視点から教科を考えてみるのも面白いですね。 沼田