RSS2.0
標記のとおり、「親自身の心の悩み相談会」のお知らせがありました。 保護者の方向けに、公認心理師の方との相談会となっています。 詳しくは別添チラシをご覧いただき、希望の場合は、直接お申込みください。 親自身の心の悩み相談会.pdf
今日から仮入部です。雨が降っているころから全ての部活動で実施はできませんでしたが、1年生の多くが参加していました。 剣道部はまだ始まる前でした。 美術部は多くの1年生でにぎわっていました。 吹奏楽部は、上級生の演奏を聴いていました。 科学部は、にじ色の水づくりを行っていました。 体育館ではバレー部(男子)が多くの一年生が参加しており、上級生から丁寧に指導していました。 卓球部は、大勢でポーズをとってくれました。
久しぶりに緑学年のHP更新になります。間が空いてしまってすいません…!   2024年度の緑学年のページも、少しずつまた更新をしていきますのでよろしくお願いします   さて、始業式を終え、間もなく2週目が終わろうとしています。   2年生のスタートはどんな感じだったでしょうか??   4月を写真で振り返ってみましょう・・・!     まずは、始業式の様子です!(4月8日)               続いて、4月10日の学年集会の様子!     先生方の自己紹介をしっかりと聞く2年生、昨年度から持ち上がった先生方については、先生紹介をしてくれました!(笑)     4月11日は、今年度初の避難訓練がありました。   同日の5・6時間目には、係り・委員会が決定しました。 責任と自覚を持って、積極的に動いていきましょう!!     そして、今年度からは給食が前の形に戻り会食スタイルに! (各クラス40人近くいるので、配膳スペース確保も兼ねています。)       とても濃く、いいスタートが切れた様子で何よりです! 緑学年のこれからの成長に期待! ”挑戦”の1年にしていきましょう       次回の更新もお楽しみに…! 学年主任:木崎
朝から身体測定。 クラスで流れを説明しました。 1年生の教室では、仮の保健委員が、入学3日目にしてクラスに連絡事項をしっかりと伝えていました。 体育館では、体重と身長を計測しました。
3年生が初めての学年集会を開きました。学年を担当する先生とAETのサミー先生からの話を聞いて、今年一年間、最上級生としての心構えを確認していました。
令和6年度が始まりました。 本日は始業式です。各クラスでは、学級活動を行いました。新しい学年、新しいクラス、新しい仲間とともに令和6年度も頑張りましょう。 2年1組 2年2組 2年3組 2年4組 2年5組 3年1組 3年2組 3年3組 3年4組 3年5組 3年6組
令和6年度が始まって4日目です。 今日は準備登校。 整然とした態度で、体育館への移動・整列ができました。 新年度から良いスタートを切れています。 校長先生から、転入職員の紹介と、部活顧問の発表があったあとは、まず、校内を清掃。 新2、3年生の生徒が新入生入学のために、一生懸命行ってくれました。 階段、渡り廊下、流し等、何度も何度も、繰り返し、繰り返し掃除をしていました。 4日後に入学する新入生のため、全力で清掃できる先輩方。 新入生のためにありがとう。 素晴らしい式場の準備は万端です。
まもなく進級シリーズ最後になります。   3月22日(金)に球技大会がありました。 種目は、バスケとサッカーでした! 最後のクラス対抗でのレクの大会、それぞれのクラスが団結して戦い、楽しんでいました♪   最後になりますが、1年間ありがとうございました。来年度もよろしくお願いします^ ^
2月29日に3年生を送る会がありました!   1年生は、教室&廊下装飾、招待状、出し物を担当しました♪     教室の黒板や廊下の壁が鮮やかに!   マリオが飛び出す招待状!   3年生が風船を膨らましたり、クイズに答えたり、マリオカート!?をしたりなど、参加型の出し物でした!   3年生がとても喜んでくれました!
こんにちは。 3学期終業式が終わり、まもなく2年生になりますね! 久しぶりの投稿になり申し訳ありません。  職場体験や三送会などの行事がありましたので、投稿します。   職場体験を11月27日〜29日行いました! 様々な場所で仕事を体験しました。     職場体験を通して、一歩、大人に近づきました。
3年生が英語の授業で作成した向陽中学校の紹介を掲載します。  今回の英作文紹介にて令和3年度入学生のホームページを終了いたします。 地域の皆様や保護者の方々の暖かいお力添えを3年間いただいたおかげで3月15日に赤学年の生徒たちは卒業いたしました。 ありがとうございました。 赤学年の皆さん、皆さんに成人のつどいで再会することを3学年職員一同楽しみにしています。これから起こる様々なこと、いいことも悪いこともお互いに話せるといいですね。 皆さんが向陽中でしてきたことのバトンは後輩たちが受け取ります。   School Event Sports Day     In our school, we have Sports Day in May.  In this event, we compete in many contests.  On the Sports Day, the students are divided into six groups to battle it out and decide the winner.  All graders practice hard for a month in advance!  The location will be in the schoolyard of Koyo Junior High School.  Every year the event is very heated and exciting!  It will be a great day for you too!     Student Council Election    Koyo Junior High School has the Student ...
今日は、卒業証書授与式に向けて全校生徒が集まり、予行練習を行いました。 今年度は、久しぶりに全校生徒が体育館に集まります。 これから続く生徒たちのためにもとても大切な練習であったと思います。
体育館で行われた2年生の学年朝会です。 内容は、2月29日に実施された「3年生送る会」のことについて各クラスの実行委員より全体に向けて話がありました。また、エコキャップ運動についての話もありました。昨年は各クラスで1,000個ほど集まったことが紹介され、今年も皆さんでSDG'sの趣旨も踏まえて取り組むことについて確認していました。
<春のお花見汁、イカスティック竜田揚げ(2こ)、きゅうりとたくあんのカクヤ、酢飯、手巻きのり、桜餅、牛乳>
<スタミナ丼、野菜のふっくら寄せ甘酢あん、こんにゃくと枝豆の炒め物、麦ご飯、牛乳>
すでに始まっている高校等の進路にかかわる様々な試験 来週は、県内の私立高校の受験が集中しています。学年の多くが受験をするにあたり その事前指導が体育館で実施されました。 心得として、気持ち、準備、悪天候や緊急なことへの対応方法について説明がされていました。
                    3時間目に2年生体育の授業を参観しました。 写真はフィンランドのフォークダンス「ジェンカ」を踊っているところです。 タン、タン、タタタタタン ♪~という聞き覚えのある音楽に合わせて体を動かしていました。
1時間目に1年生の道徳の授業を参観しました。                     chromebookを活用して意見交換を行い、対話的な授業への工夫が見られました。                     「思いやり」のある言動について、自分自身を振り返る機会になっていました。
今日は学年朝会がありました。 オンラインで実施しました。先生方は配信会場で、タブレットの前でお話しします。  
16時40分 所沢に向けて東京駅鍛治橋駐車場を出発しました。 緑町中央公園、向陽町バス停で停車します。 3日間、生徒はよく頑張りました。たくさんお話を聞いていただけますようお願いいたします。
渡月橋を背景にクラス写真を撮った後、嵐山での自由行動がありました。嵐山での集合時間にも誰一人遅れることがありませんでした。  
            3年生家庭科の授業を参観しました。 幼児や高齢者がどのような身体的な特徴を学んでいました。 上の写真は、手袋をした状態でブレザーなど制服のボタンを留めている様子です。 また、視野については、「手作りチャイルドビジョン」を覗き込んでいました。             1年生の数学は「平面図形」を学んでいました。 コンパスや定規を使って、空間移動の考えを表現できるように作図に取り組んでいました。                       3年生の音楽の授業では「郷愁歌」に取り組んでいました。 卒業に向かって、素晴らしい響きを聞かせてくれるのが、楽しみです。
今は上がっていますが、雪が舞う朝となりました。 今日も放送による朝の会を行い、3日目のスタートです。  
セクション会議とは、今回の修学旅行の役割分担組織です。 班長、学習、美化、保健、食事の5つのグループに分かれて成果と課題を話し合い、これからの活動に活かして行こうというものです。 食事担当 学習担当 美化担当 保健担当 班長 最後のセクション会議でした。今日の会議を明日に活かしてほしいと思います。  
全ての班が定刻通りに戻ってきました。 混み具合、どの班も概ね予定していた場所に行けたようでした。   到着後、予定が書かれたホワイトボードを確認する姿を見ていました。意識を持って過ごしています。
                      今日は1時間目に3年6組の数学の授業を参観しました。 「三平方の定理」を空間図形に利用する課題に取り組んでいました。 1年生で学んだ知識を総動員して、一生懸命に学ぶ姿が印象的でした。 2時間目は、3年3組の社会(公民的分野)の授業を参観しました。 「銀行」の仕組みから、現金通貨や預金通貨の意味を確認した後、 「信用」によって経済活動が行われていることに意見を出し合っていました。                       4時間目の1年1組は英語の授業でした。 スピーチ原稿作成のため、chromebookを使って「紹介したい人物」について 情報収集を行っていました。スピーチ発表が楽しみですね。      
01/15 10:28
朝の散歩は、希望者のみの参加でしたが、多くの生徒が参加しました。6時の開門とほぼ同時に到着して、境内を散歩することができました。  
それぞれの部屋で夕食を食べています。楽しそうに食べていました。
これまで生徒は時間通りに集合ができています。学級委員や班長をはじめ、みんなで協力して行動しています。 入館式の様子です。
生徒が登校する前、朝日を浴びる校舎です。雲ひとつない始業式の朝、変わらない校舎が、生徒たちを待っています。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 職員玄関のウェルカムボードも新年バージョン 8時30分。登校した生徒たちが、教室で朝読書に取り組んでいます。変わらない日常のスタートです。 始業式です。今日も体育館の工事の関係でオンライン配信です。始業式後に表彰される生徒たちは、オンラインの配信会場で着席して始業式を受けています。  
美術部の活動を令和5年度第10号の学校だよりで紹介しました。 この度、所沢市広報課のInstagram, Facebookに記事が掲載されました。 この機会に是非ご覧ください。 ■広報課Facebookhttps://www.facebook.com/tokorozawashikouhouka ■広報課Instagramhttps://www.instagram.com/tokoro.zawa_pr/
今日は2学期の終業式。体育館の照明工事のためオンラインでの実施でした。 校長式辞の後、各学年の代表が2学期を振り替えり、3学期について述べてくれました。
今日は大掃除でした。普段はできないところを生徒たちは丁寧に取り組んでくれました。 流しの電気の周り、研修室のロッカーの中、渡り廊下の出入り口の上の窓、エアコンのフィルター、壁の小さな溝など本当によく掃除してくれました。新しい年を気持ちよく迎えられそうです。
今日行われた生徒会朝会(オンライン開催)では、事前にアンケートを実施するなど、いじめ防止に向け、 向陽中学校生徒会がリードし、生徒全員に協力を求めながら取り組みました。 この活動は、今日で終わるものではなく、これから生徒全員で取り組んでいきます。 まずは、その第一歩となりました。 (配信準する用意ができたかを自分たちで確認しています) (いじめ防止の取り組みについてを説明しました) (事前アンケート結果を表示し説明している) (生徒会本部の提案を教室でしっかり聞きました)  
現在、国語科では、毛筆の授業を行っております。場所は、普通教室ではなく、多目的室と研修室を使用して、床の上に直接準備をして書いています。今年度の書初め展の文字を集中して書いています。 1年生は「平和の光」 2年生は「夢の実現」 3年生は「文化の伝承」です。
3年生の社会科の授業です。消費生活について学んでいました。 タブレットを利用して、1か月の生活費について子供たちが考えて表に金額を入れていました。 一か月の食費については、3万円を入れる生徒が多かったように思います。 「1日いくらか?1食当たりいくらか?」などと聞いてみました。 授業のふりかえりの際には、「保護者は大変だなぁ」という感想を書いている生徒がみられました。 ご家庭で、1か月の生活について子供たちと話していただくのもよいかと思いました。
晴天に恵まれた12月9日(土) PTAと学校による「ひまわりの種の会」があり、生徒会本部の生徒や男子テニス部の生徒をはじめ、1年生や3年生の個人参加生徒が参加してくれました。また、PTA本部の方だけでなく、保護者の方、そして後援会や青少年育成推進員の方など、地域の方にもご参加いただき、総勢60名を超える方々の参加となりました。 今回は、花の苗植えをする予定でしたが、加えて校庭の草取りや「信頼」の像の植え込みの整備をしました。 とてもきれいになりました。皆さんに感謝いたします。 最後に生徒会本部副会長に急なお願いでしたが、皆さんに向けて挨拶をしてもらいました。参加者の労を労うだけでなく、これからの生徒会活動に向けた抱負などを話してくれ、素晴らしい 挨拶でした。
今年で7回目となる愛宕神社の絵馬の奉納が行われました。 この式典には、美術部の生徒のうち40名ほどが参加しました。 令和6年の辰年の絵馬を地域の神社に奉納し、その絵馬がたくさんの人の目に触れることはなかなか経験できることではありません。 すばらしい経験をしていると感じます。 部長を中心に最後のミーティング 美術部の皆さんありがとうございました    
11月22日(水)に社会保険労務士による出前講座がありました。 仕事をする意味や職場体験先で必要なマナーなどを学びました。 講座後の質疑もたくさん手が上がりました。講師の方の仕事観に関する質問が多くありました。   本日から3日間、職場体験が始まりました。各事業所で、働く意味ややりがいなどを考える3日間になります。   西原
11月27日から3日間 多くの事業所等にご協力いただき、1年生が社会体験の一つとして職場体験活動を行います。今日は、そのために、事前の最終確認をそれぞれに行いました。 たくさんのことを学ぶ職場体験をしてほしいと思います。 ご協力いただきます事業所の皆様には、心より感謝申し上げますとともにご指導よろしくお願いいたします。
11月18(土),19日(日)に開催されました新所沢地区文化祭に本校の美術部の生徒たちの作品を展示していただきました。 当日は多くの方々に生徒の作品を見ていただきました。先日の向陽町の芸術祭に引き続き、子供たちの作品が お披露目できてよかったと思います。  
今日と明日で、定期テストを行います。 準備を整えて、テストに臨んでいます。 どの教室を見ても、集中している様子が伺えました。
先日の所沢市長への表敬訪問に続いて 11月17日(金) 所沢市立教育センター セミナーホールにて実施されました。 「令和5年度所沢市教育功労者表彰式」にコーラス部の代表生徒が2名参加し、教育長はじめ多くの来賓の中、表彰を受けました。