ブログ

学校徒然日記

03.12.20 学校ファーム

学校ファームに植えた大根が少しずつ成長してきました。葉っぱが元気にどんどん成長しています。地中はどこまで伸びているかしら。 沼田

03.12.17 雨の校庭

今朝は雨模様でした。かなり降りましたね。1時間目にふと校庭を見ると2羽のハトが降りしきる雨の中、水浴びをして楽しそうに遊んでいました。寒い中、ビチョビチョになって遊んでいました。雨上がりの誰もいない校庭にカラスが来て遊んでいることはあるのですが、ハトが遊んでいるのは初めて見ました。 沼田

 

03.12.16 教室訪問

今日は教室ならぬ校庭に2年生の保健体育の授業を見に行きました。

GIGAスクール元年、1人一台端末が貸与され、授業の場面で効果的に活用されています。

陸上競技「ハードル」の単元でしたが、ミニグループで互いの実技を撮り合い、自分を可視化してみることでメタ認知へとつなげていました。その場で自分がどう動いているのか、客観視することで学びをさらに獲得していきますね。 沼田

03.12.15 学年朝会

今朝は1、2年生の学年朝会でした。1年生は武道場で、2年生はオンラインによる朝会でした。

めっきり寒くなりましたがお風邪など召しませぬようご自愛ください。 沼田

03.12.14 教室訪問

今日は1年生の国語の時間を訪問しました。1年生も今の時期は書写、書き初めの練習をしています。活動の様子をご覧ください。 沼田

期待・ワクワク 制服等の採寸@北小学校体育館

本日は来年度入学予定の北小学校、清進小学校の6年生対象の制服等採寸が行われます。

会場にある真新しい制服が、4月からの楽しい中学校生活を想像させてくれます。

NEW 03.12.10 対話型芸術朝鑑賞

今朝は対話型芸術朝鑑賞を全校で行いました。3年生のクラスを訪問し、私も10分間味わってみました。

今日は人物を描いた作品を用いてお話を広げました。「何をしてるんだろう?」の問いかけに思い思いの言葉が出てきて、「いろんな解釈があるなぁ」とそれぞれの感じ方に思いを馳せてみました。「どこからそう見えたのか」を聴けるのが醍醐味でした。 沼田

03.12.09 部活動の朝練習

めっきり寒くなってきました。早起きして部活動の朝練習をする日々が帰ってきました。

一つ一つの積み重ねが春に芽吹き、花咲く夏を迎えますように。 沼田

03.12.08 生徒朝会

水曜日の朝は朝会の日です。かつては全校で体育館に集まり実施していましたが、今はオンラインを使って画面上で行っています。

今日は生徒会が行う生徒朝会でした。会長からは今期のスローガンについて、「活気あふれる向陽中」を願い、3つのことにかけたお話がありました。 沼田

03.12.07 教室訪問

今日は2年生の国語、書き初めの時間を訪問しました。硯に墨汁を入れ、筆に墨をつけ半紙に筆先を入れる瞬間は醍醐味ですね。思い思いの作品にそれぞれ個性があって楽しい時間でした。 沼田

03.12.02 教室訪問

今日は2年生の保健体育を訪問しました。3つのカテゴリーに分かれ、「陸上競技」はハードル、「体つくり運動」はアルティメットの要素を入れながら、そして「柔道」と活動しています。コロナ禍ではありますが、少しずつ運動量も増えてきました。体のバランスをとったり、動かし方を覚えたり、着実にいろんな技能があがっていますね。 沼田

03.11.30 学校公開日

コロナ禍の合間で急なご案内となりましたが、4日間の学校公開日を設定させていただきました。昨日、4日目を終えました。

保護者の皆様にご来校いただき感謝しております。

感染状況を見ながら、3学期にも設定させていただきたいと考えております。

どうぞよろしくお願いします。 沼田

03.11.26 向陽中の紅葉

師走が近づいてきました。今日は学校公開2日目。お忙しい中お越しくださりありがとうございました。

季節は秋から冬へ。晩秋の校庭の木々の様子を画像でお楽しみください。 沼田

 

03.11.25 学校公開

今日から本校では、コロナ禍になって初めての学校公開を行っています。保護者の皆様にご覧いただく学級を指定させていただき行っています。

どうぞお気をつけてお越しください。 沼田

※写真は1年生社会体験チャレンジの様子です。

03.11.24 1年生社会体験チャレンジ

今日から1年生の社会体験チャレンジが始まりました。これまでは 3daysチャレンジとして、地域の企業や教育関係施設、福祉施設に実際に赴いて体験活動を行ってきましたが、折りからのコロナ禍で昨年、今年とできなくなってしまいました。昨年度は活動そのものを中止にせざるを得なかったのですが、今年度は(株)Gaiax様の協力を得て、

「起業」

について触れてみることにしました。「こんなことがあったらいいな」「こんなことができたらいいな」をグループで具現化していきます。

4日間の活動となりますが、1年生全員で楽しんでいきます。 沼田

03.11.22 新生徒会スローガン

職員室前の廊下に新生徒会による新たな

スローガン

が掲げられています。

題して、

発展 持続 向上

これからどんな色に染めていくのかとっても楽しみです。 沼田

03.11.19 校内点描

定期テスト2日目が終了した午後は部活動の再開です。今日は外の部活動を中心に回ってきました。思う存分体を動かせたかな。 沼田

03.11.18 校内点描

今日は第3回の定期テスト1日目でした。各教科で学んできたことを振り返り、今の自分の力を試す機会となりましたね。

明日は2日目。今晩はそれぞれの教科で学んできた単元や章を今一度振り返っておきましょう。 沼田

03.11.17 授業にアクセス

今年から、保健体育の「武道」単元は、剣道から柔道へと移行しました。

武道は、柔道、剣道、相撲の中から学校で選択します。

写真は先週の1年生の「柔道」の様子ですが、御法から実技まで、順を追って学んでいきます。 沼田

03.11.16 学校ファーム

先日、農園ボランティア隊により、大根の種まきをしたことをお知らせしました。

先週の土曜日にひまわりの種の会にいらしてくださった元会長さんから、「寒くなる時期なのでトンネルかけをしましょうか」とのご連絡をいただきました。

お言葉に甘え、発芽した大根にトンネルをこしらえていただきました。

ご覧ください。 沼田

03.11.15 授業にアクセス

今日は2年生の理科を訪問しました。題材は「日本の四季」課題は「日本の冬の天気を様々な視点から説明できるようにしよう」でした。冬の特徴的気圧配置を天気図から読み取り、冬の天気の特徴と関連付けて表現しようと取り組んでいました。教科書やインターネットを活用して調べた内容を、最後はchromebookで2分以内の説明動画を録画していました。うまく作成できているかな。 坪井

NEW 03.11.13 ひまわりの種の会

今年初めてのひまわりの種の会を行いました。PTAの皆様、後援会の皆様、地域の皆様、教職員とで花壇の整備と校庭の樹木の剪定を行いました。

花壇にはパンジーやビオラなど400株ほどの苗を所狭しを植えました。

校庭の樹木の剪定は主に東側の道路に面したところを中心に行いました。

皆様のご協力で樹木は少しさっぱりし、花壇は大きく潤いました。

ありがとうございました。 沼田

03.11.12 授業にアクセス

今日は2年生の道徳を訪問しました。題材は「さりげない優しさ」教材は「名乗り出なかった友」というお話でした。羨望、嫉妬、恥じらいという複雑な気持ちにも共感しながら、主人公を通して、思いやりと感謝について考えました。 沼田

03.11.11 授業にアクセス

今日は1年生の道徳を訪問しました。題材は 心から信頼できる友達 「近くにいた友」という読み物を使って授業が展開されていきました。友について深く考える機会になったかしら。 沼田

03.11.09 学校給食と埼玉西武ライオンズがコラボしました!

今日の給食は特別メニューとして、埼玉西武ライオンズの選手が試合当日や若手選手が生活している若獅子寮で食べるメニューのひとつである「若獅子カレー」が登場しました。ライオンズ球団より第三学校給食センターにレシピを提供していただき、忠実に再現されたとのこと。ライオンズのエースである髙橋光成投手が紹介ビデオに登場してくれました。

お味はいかがでしたか? 沼田

03.11.08 2年生保護者会

今日は1月に行われる予定の2年生修学旅行へ向けての保護者会を開催しました。

各クラスにお越しいただき、オンラインでスタジオと教室をつなぎました。初めての試みはいかがでしたでしょうか。

新型コロナウイルスの感染状況は今のところだいぶ収まってきましたがまだまだ予断を許しません。引き続き、経過を見ながら進めてまいります。

本日は学校にお越しいただきありがとうございました。 沼田

03.11.06 GIGAスクール元年!

金曜の朝、生徒用の学校評価をGoogleフォームを使って行いました。回線の不具合があり、エラーもありましたが、概ね完了しました。さすがAI。あっという間に集計され、データとなります。

使えば使うほど、使い勝手が広がるChromebookです。 沼田

03.11.04 授業にアクセス

今日は2年生の社会科を訪問しました。地理的分野の単元は身近な地域の学習です。まずは所沢市の地形図(二万五千分の一)で地図の見方を学習していきます。 沼田

03.11.02 授業にアクセス

今日は3年生の社会科を訪問しました。先日、衆議院議員選挙が行われましたが、まさにその単元を学習していました。特に投票率にスポットを当て、諸外国の例を確かめた後、日本のこれからについて小グループで考えてみました。

3年後には有権者になる3年生。政治に参加していくことはとても大切なことです。どんなことをかんがえて、どんな意見が出たのか、ぜひ、それぞれの家庭で話題にしてみてください。 沼田

03.11.01 11月を迎えました!

今年の下半期も1ヶ月が過ぎ、年の瀬まで60日となりました。学校では、感染予防に気をつけながら、1日1日できることの幅を広げ始めているところです。これまでの学校とこれからの学校。大事にしていくものと変化していくもの。残り5ヶ月は大人も子供もそんなところに力点を置き、前へ進めていきます。 沼田

03.10.29 授業にアクセス

今日は2年生の美術の授業を訪問しました。「どこでもモニュメント」という題でねんど作品に取り組んでいます。それぞれがそれぞれのテーマを胸に作品づくりに取り組んでいます。形が見え始めたら、今一度訪問したいと思います。 沼田

03.10.28 授業にアクセス

今日は1年生の美術を訪問しました。「塔のある風景」という題で立体作品に取り組んでいます。

下絵のアイデアを経て、針金で土台を作り、紙粘土を伸ばして貼っていきます。一つずつ一つずつ丁寧に造作物が出来上がっていきます。皆黙々と完成目指して頭を凝らし、工夫が見えます。完成するのが楽しみです。 沼田

03.10.27 学校ファーム作付け

今日は水曜日で部活動は一斉にありません。以前お知らせした、学校ファームをつくる有志の生徒が大根の種まきを行いました。

種の袋を開け、ピンク色の種を取り出し、シャベルでマルチを施した土に穴を開け埋めていきます。

どんなになっていくか楽しみですね。 沼田

03.10.26 授業にアクセス

今日は1年生の英語の時間に行ってみました。「why」と「because」を使った文章を学びます。「理由を尋ね、それに答えられるようにしよう」がめあてです。音声の会話文を聴きながら、話型について考え、コミュニケーションを取っていく時間でした。「なぜ?」「なぜならば」身につきましたかな。 沼田

03.10.25 所沢市ステップアップ調査

3年生は今日、所沢市独自の学力テスト、ステップアップ調査を行いました。国語、数学、理科、社会、英語の5教科に取り組みます。公的テストとして行いますので、所沢市全体での自分の位置を確かめることができます。問題文をよく読んでチャレンジすることができましたか。 沼田

03.10.22 対話型芸術鑑賞

今朝は、先月から始まった対話型芸術鑑賞の日でした。ちょうど4回目になります。

始めた当初は「何のために?」と思った生徒も多かったようですが、やっていくうちにその「面白さ」に気づき、楽しみになってきたようです。

「考えることの面白さ」「違いの違いに気づく面白さ」「みんなで世界に入っていく楽しさ」「ともだちのよさへの気づき」等、さまざまな感覚を掴んでいるようです。

コロナ禍で様々に行事等を再考する中、新たな向陽中教育活動の特色としていきます。 沼田

03.10.21 授業にアクセス

校長室の窓から校庭を眺めると本当に楽しそうに保健体育に取り組む生徒の姿を見ることができます。

3年生の授業で、単元はハンドボール。ワーワーキャーキャーと歓声が上がります。どのチームも作戦タイムを設け、今日の戦略を練ります。思い描いたゲームメイクができたかな。「面白くて楽しい」はそれぞれのやる気スイッチに火をつけますよね。 沼田

03.10.19 学校朝会

今朝は学校朝会でした。第二パソコン室に仮設したサテライトスタジオからの中継です。

みんなで一同に会してということはできなくなりましたが、映像での配信はいろんなことが可能になりました。

今朝は先月から取り組んでいる「対話型芸術鑑賞」の話をしました。

○なぜ、対話型鑑賞なのか?

○何のためにやるのか?

を中心にお話ししました。

生徒の「朝読書は自分の世界に入っていくもの。鑑賞はクラスの皆と世界に入っていくもの」今週金曜日の朝、第4回目を行います。いずれ、皆様にも見ていただきたいと考えています。

併せて、最近の生徒の活躍の様子について表彰しました。 沼田

03.10.18 授業にアクセス

今日は1年生の社会科の授業を紹介します。

歴史的分野「摂関政治」の単元です。さわりに道長クイズで頭の体操。権力の大きさを頭の中にイメージづけます。そして、今日のめあての確認。「藤原氏はどのようにして大きな権力を持つことができたのか?」に迫ります。このことに迫るために用意された「問い」は、「藤原氏の系図から見えてくる秘密はなんだろう?」

この「秘密」という言葉がいわゆる学びの「内発的動機付け」につながります。

生徒が進めたくなる学びが展開されています。 沼田

03.10.18 校内点描

今朝はあいさつ運動でした。すっかり冷え込んで、生徒はだいぶ上着を着てくるようになりました。Yシャツ1枚だとかなり寒そうに見えますね。本人たちは歩いてくるからあまり感じないのかもしれませんが。

すっかり秋めいてきたというよりも、冬支度せまるかな、という感じですね。

職員玄関には毎月のウェルカムボードと季節の花が飾ってあります。それぞれ先生方が整えてくれています。

生徒の爽やかな挨拶も1日の始まりに心が温かくなりますが、環境が整っていると心持ちが少しでも上がりますね。「よさをつなげる」大事なことです。 沼田

03.10.15 体育館工事の進捗状況

体育館の工事も終盤にさしかかっています。床面の板が貼り終わり、これから塗料を塗っていきます。いよいよ最終段階に入りました。

この新しい体育館でさまざまな教育活動が行われるようになる日までもうすぐです。 沼田

03.10.14 市内駅伝

今日は航空記念公園で埼玉県駅伝競走大会所沢市予選会が行われました。昨日の雨天とはうってかわり、晴天のもとで行われました。

結果は女子チームが準優勝、男子チームが7位でした。参加した皆さんお疲れ様でした。 沼田

03.10.12 学年朝会

1年生は今朝、学年朝会を行いました。全員がタブレットを開き、オンライン型で行いました。今回はあらかじめ動画を撮り、それを視聴しながら参加するという朝会でした。

GIGAスクールは様々な形で着実に進んでいます。 沼田

03.10.11 毎日の清掃活動

学校では1日の終わりに自分たちの使った施設を掃除します。箒で掃き、雑巾で拭きを流れ作業で行います。今日も皆の力でピカピカになり明日を迎えることができます。 沼田

03.10.08 タブレット式対話型芸術鑑賞

今朝は、タブレット式対話型芸術鑑賞の3回目でした。先生が選んできた絵を大画面に映し出します。そして、少しじっくりとその絵を見たあと、自分の感じたことをそれぞれが出し合い、ディスカッションしていきます。まあなんとさまざまなお話が出てくることでしょう。芸術作品の鑑賞を通して違いの違いに親しむ、これまでの教育活動とは趣きを異にした表現活動の醍醐味をたった3回目で味わっているようです。

面白くて楽しいことはワクワクしながら進めてみましょう。 沼田

03.10.07 体育館工事の進捗状況

体育館工事も終盤に入っています。

職人さんたちによってコンパネが敷き詰められ、いよいよ、フローリング床がその上に張り巡らされます。細かな塗装も見る見る綺麗になっていきます。

あと少しもう少し。教育環境が皆様のおかげで整備されていきます。 沼田

03.10.06 生徒朝会

今日は生徒朝会をリモートで配信しました。

第50代生徒会本部役員から退任のあいさつの後、第51代生徒会本部役員げの任命式。そして、新生徒会本部役員からのあいさつがありました。

主役は子供、生徒と創るを合言葉にこれから1年どうぞよろしくお願いします。そして、前生徒会本部役員のみなさん、一緒に学校教育目標をつくったこと、財産です。これまでの職責に感謝します。 沼田

03.10.05 新旧生徒会本部役員顔合わせ

生徒会もここで代替わり。選挙が終わり、新生徒会本部役員にバトンタッチです。

今日は新旧生徒会本部役員が一同に会し、校長室まで挨拶に来てくれました。

一緒に学校教育目標を考えてもらったこれまでのメンバー。そして、新たなメンバーも一緒に学校のことを考えてもらいます。

「選挙で選ばれる」とはそれだけ重みのあるものです。

みんなの実行力に期待します。 沼田

03.10.04 清掃活動

学校では生徒がそれぞれ分担をして清掃活動を行います。今年51年目を迎える校舎ですが、古くなればなるほど、コツコツコツコツと掃除をし、綺麗を取り戻します。そんな繰り返しで学校は営まれています。 沼田

03.10.01 ネットと上手に付き合うために

第2回定期テスト2日目。2時間のテストの後、3校時には「ネット投稿とネット依存」を内容として、啓発動画を全校で視聴しました。

今話題になっている書き込みなどはどこにでも誰にでも起こりうるネット使用の大きな課題です。

◯SNS上で人が傷つく内容を書き込まない。

◯SNS上は完全に閉ざされた空間ではないこと。

◯困っている人はすぐに近くにいる大人に相談をしてほしいこと。

学校だよりにもSNS(Twitterや Instagram、LINEなど)について話題にしました。ご家庭でもあらためて話題にしていただけるとありがたいです。 沼田

03.09.30 定期テスト1日目

今日は第2回定期テストの1日目でした。3時間、3教科取り組みました。これまでの学習を振り返り、自分の学びの位置を確認する機会になったでしょうか。 沼田

03.09.29 校内点描

職員室前に各学年の連絡黒板(ホワイトボード)があります。この黒板は各学年の主任の先生を中心に毎日の連絡と生徒へのメッセージが書かれています。今日は1年生の連絡黒板を紹介します。

今日は水曜日なので清掃がありません。でも、普段から自分たちの使うところを気持ちよく整えておく習慣をつけるのはこれから先、どこへいっても大事なことです。

毎日毎日、習慣化されていくことで身についていくものってたくさんありますよね。そして、「意識を高める」

学校での学びは「人」をつくっていく学びでもあります。「自律・貢献・共生」自分で考え行動できる力をはぐくむには毎日の小さな積み重ねからですね。 沼田

 

 

 

 

 

03.09.28 教室訪問

今日は1年生の国語の時間を訪問しました。「詩」の単元を学習しています。思い浮かぶ情景から言葉にしてみます。

「朝の色ってどんな色?」

「青」空が青いから。

「白」起きた瞬間の色。

「オレンジ」朝の明るさから。

皆さんはどんな色を思い浮かべますか。言葉で豊かに情景を表現する。とても贅沢な時間だな、と感じました。 沼田

03.09.27 3年生の保健体育

3年生の保健体育は久しぶりに球技の単元に入っています。球技はハンドボールです。単元も終盤に入り、試合形式でゲーム性にも親しんでおりました。楽しく学ぶを体現する、そんな体育の時間でした。 沼田

03.09.24 朝、鑑賞始めました!

今月10日の朝、第1回を行ったタブレット式対話型芸術鑑賞ですが、本日朝、第2回目を行いました。

対話型芸術鑑賞は、もともとニューヨーク近代美術館の部長だったPhilip Yenawineが氏が

◯美術作品を鑑賞することで、学習者に複合的能力を身に付けさせることができる。

◯アート作品は文字に頼らない視覚的なもの、親しみやすい部分と謎めいた部分、多様かつ複雑、概念と感情の両方を喚起するもの。

という効果を期待して、始めたものです。

我が国でも国立近代美術館で対話型鑑賞への誘いがあります。

これらの効果的なところに着目し、進めていきます。

隔週金曜日、朝10分間の鑑賞を進めていきます。

「多様な価値観に触れ、認め合う力を育む」とICT機器を活用し、GIGAスクール構想へのチャレンジも含めて取り組んでみます。 沼田

03.09.22 3年生ステップアップ調査

今日は所沢市内中学校の3年生は、ステップアップ調査に取り組みました。朝から1日、国語・社会・数学・理科・英語の試験に取り組みます。久しぶりのまる1日試験、いかがでしたか。第3回のステップアップ調査は、来月10月25日の予定です。 沼田

03.09.17 生徒会本部役員選挙

今日は生徒会本部役員選挙・立会演説会をリモートで実施しました。

一堂に会することができない今、タブレット端末を使っての行事は学校にとって必須です。

繰り返しながら使用していくにつれ、だんだんといろんな形が見えてきました。

さて、生徒会本部役員選挙は、戦後間もなく、日本に民主主義を導入するにあたり、自治の力を育むために教育活動として取り入れてきたものです。

安全安心によりよい生活を考える。それぞれの候補生徒は、自分の言葉で公約を述べていました。 沼田

 

03.09.16 大型モニターの活用

今年から各教室に55インチの大型モニターが配備されています。教室訪問をするとたくさんの教科でこのモニターが活用され、教材提示が行われています。これもGIGAスクールの成果です。Chromebookの昨日もさまざまに活用されるようになりつつあります。今日はそんな教室の様子を紹介します。 沼田

03.09.15 体育館工事の進捗状況

体育館工事の進捗状況です。基礎工事が終わり、床面の下に入るダンパーの設置が始まりました。工程でいうと5割を超えたところでしょうか。できあがりが今から待ち遠しいです。 沼田

 

03.09.14 教育実習

2学期開始から、3名の教育実習生が本校に来ています。大学生のインターンシップを含めると4名の学生が毎日の教育活動に加わっています。

今日は2名の研究授業がありました。あと1週、頑張ってください。 沼田

03.09.13 SDGsを視点に自然学習を進めてみる

今日の5校時、1年生の「総合的な学習の時間」を訪問しました。GIGAスクール元年、クロムブックを駆使しながら、SDGsの目標に照らし合わせ、それぞれの学びの世界を広げています。

2030年には22歳を迎える1年生。自分で学んだことが自分の将来に答えを導き出します。

明日の学びは自分ベースのPBLとなります。 沼田

03.09.10 対話型芸術鑑賞

今朝は全学年で「対話型芸術鑑賞」を行いました。第1回目となります。「考える→考えたことを口にする」思考・表現の力を朝少しずつ培っていくそんな営みです。作品は、武蔵野美術大学の協力により提供いただいています。今後の展開をお楽しみにどうぞ。 沼田

03.09.09 体育館工事の進捗状況

体育館の改装工事の進捗状況です。ここで基礎ができあがりました。乾燥させて次の工程に入ります。新しい体育館でさまざまな活動に躍動する日が楽しみです。 沼田

03.09.08 英語弁論大会報告

昨日、所沢市立中央公民館において、市内英語弁論大会が行われました。折からのコロナ禍ですべてビデオによる参加となりました。本校からは3年生の女子1名が参加しました。発表はよく鍛錬され素晴らしい内容であったとのことでした。お疲れ様でした。 沼田

03.09.06 コロナ下での給食活動

現在の給食活動の様子についてお知らせします。

・4時間目終了後、石鹸で手洗いする時間を1学期よりも多く確保しています。

・配膳は手指を消毒し、黙動で行います。

・食事の際は、各自のパーテーションを使用し、飛沫がとばない工夫をしています。

・片付けの際は担任が目視して、確認しています。

 沼田

 

03.09.03 今月の図書紹介コーナー

職員室の壁面に、図書室の「今月のおすすめ本!」コーナーが設置されています。返却ボックスと同じ場所なので「次の本は何を借りようかな?」が一目瞭然です。今月の特集は「防災」避難訓練もありましたよね。ぜひ、防災や減災のこと考えるきっかけにしてみてください。 沼田

03.08.31 オンライン授業に備えて

今日からオンライン授業も並行して行うことにしました。ICT担当の先生と学習担当の先生を中心に進めてみました。これで家庭にいながら、タブレットで授業に参加することもできるようになりました。まだ、試行の段階ですか、なかなかうまくいったようです。もちろん改善点もあるようなので検証しながら進めていきます。 沼田

03.08.30 授業が始まりました!

今日から2学期の授業を開始しました。新たな感染防止策として、給食前の手洗いの時間の確保、下校時の時差下校をはじめました。これまで実施してきた、毎日の健康観察、パーテーション使用による給食の黙食、清掃の時間の工夫など取り組んでいきます。

新しい机と椅子か教育委員会より届きました。順次、使用していきます。 沼田

 

 

03.08.27 2学期が始まりました❗️

今日から2学期が始まりました。始業式、クラスでの学活、避難訓練と行いました。また、今日から教育実習も始まりました(3名)。

折からのコロナ禍により集まることはせず、工夫して行いました。新たな感染防止策も取り入れて、2学期の航海を始めます。 沼田

03.08.19 向陽中学校ファーム

環境部の先生たちで学校ファームを使える状態にしていただきました。

耕運機を使いこの通りです。このあと畑に石灰を撒き、2学期に作物の種を植えます。具体的にはこれからスタートさせます。 沼田

03.08.16 2学期の始まりまで10日と少しになりました

サマーリフレッシュ期間は本日で終了となります。明日、8:15より学校業務を再開します。

2学期は8月27日金曜日より始まります。

今週は学校も職員研修等を行い2学期からの教育活動の準備を進めていきます。また、関東大会を勝ち抜いた全国中学校大会も行われます。

生徒の皆さんはそろそろ夏休みの課題等整理して、2学期からの準備に入ってみてください。

埼玉県下は8月31日まで緊急事態宣言となります。この間、様々な活動の制限や、これまで以上に感染予防に努めること等求められますが、できることをひとつずつつなげていきましょう。各行事等も、進められるのか、進められないのか、子供たちを第一に考えてまいります。

引き続きご理解とご支援のほどよろしくお願いします。 沼田

03.08.04 関東中学生体操競技大会

本校生徒が出場する第52回関東中学生体操競技大会が、群馬県前橋市のぐんま総合スポーツセンターで今日から始まりました。

オリンピック真っ盛りの毎日ですが、中学生のいわば「オリンピック」も各種競技で、新型コロナウイルス感染症拡大防止を心がけて、開催されています。

今日も、とてつもなくすごいものを見せてもらいました。連日、見ているこちらがアドレナリン出まくりです。 沼田

 

03.08.01 部活動

真夏の陽射しが照りつける中、部活動に取り組んでいます。

明日から埼玉県に緊急事態宣言が派出されます。いくつか制限される事項は出てきますが、これまで以上に感染予防に心がけ取り組んでいきます。少しでも感染状況が落ち着きますように。 沼田

03.07.28 ギャラリーアート

保護者の皆様におかれましては、連日、相談期間ということで学校にお越しくださいましてありがとうございます。

この度、校舎A棟1F西ピロティにギャラリーアートがオープンしました。作品は「靴の淡彩画」です。1学期の間取り組んできた1年生の作品になります。ぜひご覧ください。 沼田

03.07.27 夏休みの部活動

吹奏楽部は来週月曜日に行われる西部地区吹奏楽コンクールへ向け、最後の追い込みに入りました。2年ぶりのコンクールに心躍っているところですね。 沼田

03.07.20 1学期終業式

4月8日から始まった第1学期が本日終業式を迎えました。ここまで保護者の皆さま、地域の皆さまには大変お世話になりました。

今日は終業式ということで、GIGAスクール元年、大型提示装置を使い、Googlemeetを使用しての映像配信を行いました。一部のクラスでは不具合がありましたが、概ね良好でした。各学年ともまとめの集会や学活で1学期間を振り返りました。

明日から38日間の夏休みに入ります(昨年は16日間)。まん防期間でもありますが普段できないことにチャレンジしてみてください。皆さんには「良書との出会い」を期待します。よい夏休みを。 沼田

 

03.07.19 大掃除

今日は明日の終業式を迎えるにあたり、大掃除を行いました。普段の清掃と違い、各教室の様々な場所を重点的にきれいにします。そして、ピカピカにしたあとはワックスがけ。これまたさらにピッカピカです。みんなで教室にありがとうをしました。環境を整えると自分自身が豊かな気持ちになりますね。みなさん、お疲れさまでした。 沼田

07.07.18 学校総合体育大会埼玉県大会 剣道

今日は学校総合体育大会埼玉県大会 剣道 の熱戦が展開されている上尾市の埼玉県立武道館に来ました。熱戦が展開されています。真夏の戦い、頑張れ❗️

今日は熊谷市でも軟式テニスと体操で本校生徒がが参加しています。みんなの応援が届きますように。 沼田

03.07.17 夏本番到来🌟

空も高くなり、夏本番到来です。ジリジリと照りつける太陽、風薫る木陰。今年の夏は少し夏らしい夏になってくれるのでしょうか。

土曜日の今日、校庭も体育館も校舎も部活動真っ盛り。皆の熱い青春を応援します。

水分補給をこまめにすること、熱中症に気をつけること、密にならないよう声かけをすること。自分の身は自分で守るも大事にしてください。 沼田

03.07.16 毎日の清掃

学校では毎日、自分たちが使ったところを自分たちできれいにする清掃活動を毎日行っています。

今日はその様子をお届けします。どんなふうに清掃活動に当たっているか、ご家庭でもぜひ話題にしてみてください。 沼田

03.07.15 教室訪問

今日は3年生の道徳の時間を訪問してきました。内容はC 主として集団や社会との関わりに関すること 価値項目は〈勤労・公共の精神〉、題材は「あるレジ打ちの女性」というお話でした。

働く目的ややりがい、何のためにと考えると職業人としてもじーんと来る題材でした。自身のプライドというか、みんなはどんな感想を持ったのだろうか。知りたくなりました。 沼田

03.07.14 教室訪問

今日は1年生の保健体育を訪問しました。マット運動の単元です。皆さん、体育の時間の器械体操の時間にはどんな思い出がありますか。私は身体が硬かったので毎時間緊張が走っていたことを思い出します。

ステージに大画面で示範演技が動画で映し出され、確認しながら自分の技につなげていました。時代は刻々と変わります。 沼田

 

03.07.13 教室訪問

今日は3年生の保健体育を訪問しました。体育館ではバレーボール、校庭ではサッカーが行われています。3年生にもなると球技は集大成のゲームメイクを楽しんでいます。ここに作戦や技が加わるとさらに「学び」は深まりを見せますね。 沼田

 

03.07.12 教室訪問

今日は2年生の国語の時間を訪問しました。説明文の学習でした。思考のレッスン、抽象→具体を学びます。「今日はとても穏やかな1日でした」→これを具体化して相手にわかりやすく表現するということです。キャッチフレーズは「ぼんやりをはっきり」でした。手法を学ぶと一人一人が応用につなげていきます。創作意欲がかき立てられる、そんな時間だったでしょうか。 沼田

03.07.09 教室訪問

今日は3年生の美術の時間を訪問しました。題材は「自画像」です。自画像といっても、私たちが中学生の頃、描いた自画像とはまったく別の代物です。豊かな表現が加わります。思い思いの気持ちがそこに表現されます。本当の意味の「今の私」なのでしょう。今はアイデアをスケッチの段階です。これが絵画作品になるとどんな絵にスケールアップしていくのか。今から楽しみです。 沼田

03.07.08 教室訪問

今日は1年生の美術の時間に行ってきました。各自の「靴」をデッサンしています。聞くより見る、ですので、どんな感じかご覧ください。 沼田

03.07.07 紫陽花を活けて

七夕を迎え、そろそろ紫陽花も終わりの時期になりました。もう少ししたらカラッと晴れ上がり夏本番ですね。今年は普段通りの夏休み期間になりますので、いろいろと計画立てをしてみるといいでしょう。37日間の夏休み。できることはたくさんあるはずです。気持ちの上では、のんびりゆったりぼーっとしてみるのも大切な時間です。 沼田

晴れのち曇り 03.07.06 1年生校外学習2日目

「自立・挑戦するための協力〜輝け弍零玖(209)名の皆(ナカマ)〜」のスローガンの下、本日2日目を迎えました。

現地からは意欲的な朝を迎えました、との報告を受けています。

今日のプログラムは樹海洞窟探検です。未知の世界を楽しめますように。 沼田