ブログ

2020年7月の記事一覧

NEW 02.07.31 校内点描

1学期が終わりました。

コロナ禍の中でしたが、たくさんの皆様のおかげで何とか今日を迎えることができました。感謝です。

今日はそれぞれの学年で学年集会、終業式、学活を行いました。イレギュラーな形で始まった今学期でしたが、みんな(生徒諸君・保護者の皆様・地域の皆様・教職員一同)の知恵をつないで乗り切れましたね。ありがとうございました。

明日から夏休み。しばしのリフレッシュを。2学期は8月18日に始まります。みんなが揃って迎えられますように。楽しみにしています。 沼田

NEW 02.07.30 校内点描

今日30日は大掃除がありました。4か月分をピカピカにします。埃を落とし、掃き集め、水拭きをし、さらに磨き上げ、終わったら、石鹸で手を洗いうがいをていねいに感染防止に努め、向陽中にいるみんなで頑張りました。ありがとうございました。学校中がシャキーンとなりました。嬉しいかぎりです。 沼田

02.07.29 校内点描

3年生の道徳の時間にお邪魔しました。

「No Charity,but a Chance」という題名で、1964年の東京パラリンピックで日本選手団団長を務めた整形外科医 中村裕博士 のお話です。氏は「世界中の障害のある人々にスポーツと労働を通して、社会の中で生きる自信と喜びを与え続けた…」とあります。皆さんどんなことを感じながらそれぞれが「考えた」ことでしょうか。 沼田

02.07.28 校内点描

2年生の国語と英語の授業をのぞいてきました。

国語の授業は、三浦哲郎「盆土産」。そのさわりを…

… えびフライ、とつぶやいてみた。
 足元で河鹿が鳴いている。腰を下ろしている石の陰にでもいるのだろうが、張りのあるいい声が川につけたゴム長のふくらはぎを伝って、ひざの裏をくすぐってくる。つぶやくにしても声にはならぬように気をつけないと、人声には敏感な河鹿を驚かせることになる。
 えびフライ。発音がむつかしい。舌がうまく回らない。都会の人には造作もないことかもしれないが、こちらにはとんとなじみのない言葉だから、うっかりすると舌をかみそうになる。フライのほうはともかくとして、えびが、存外むつかしい。
 えびフライ。さっき家を出てくるときも、つい、唐突にそうつぶやいて、姉に、
「まぁた、えんびだ。なして、間にんを入れる? えんびじゃねくて、えびフライ。」
と訂正された。自分では、えびと言っているつもりなのだが、人にはえんびと聞こえるらしい。それが何度繰り返しても直らない。…

この文章は、人との関わりの中で「優しさ」や「思いやり」の心情に触れるもの。ひとりひとりが文章をかみ砕いて味わっていました。

英語は、フィンランドの紹介ビデオを題材に生きた英語に触れていました。これもひとつひとつ着実に力をつけていますね。耳から入ることを大切にしておりました。 沼田

 

02.07.27 校内点描

4連休が終わりました。今日も蒸し暑い日で体調の管理がそれぞれ大変だったでしょうか。学校では今週も毎日4時間の短縮日課で教育活動が行われています。全校三者相談は明日まで。保護者の皆様におかれましては、足元の悪い中、中学校までお越しいただき誠にありがとうございます。ご家庭とじっくりお話しさせていただく機会を設定させていただいたことで、ようやく今季もスタートを切ったのだなと、あらためて感謝しております。ありがとうございます。

さて、今日は面談期間の3年フロアを訪ねてみました。踊り場には高等学校の様々なポスターが貼られ、冊子もすぐに手に取れるように配置してあります。各クラスの廊下には、進路関係の書物が並べられています。3年生もいよいよ進路先を視野に入れて、自分探しの旅が始まりますね。あなたたち生徒ひとりひとりの夢を教職員一同心から応援しています。

授業の様子は1年生の理科の授業です。マグマからできた「岩石」の名前の覚え方をていねいに確認しているところでした。 沼田