カテゴリ:今日の出来事
05.03.17 学年保護者会
1、2年生の保護者会を行いました。
お忙しい中お越しいただきありがとうございました。
久しぶりに保護者の皆様と懇談できましたこと感謝です。
今後ともどうぞよろしくお願いします。 沼田
05.03.23 福祉講演会
2年生は総合的な学習の時間に所沢市社会福祉協議会の方にお越しいただき、福祉講演会を行いました。 沼田
05.03.22 1年生球技大会
月曜日の2年生に続き、今日は1年生が球技大会を行いました。種目はドッジボールとアルティメットを行いました。 沼田
05.03.15 卒業式
所沢市教育委員会教育長 中島秀行様 ご列席の下、第51回卒業証書授与式を挙行しました。
227名の卒業生全員に卒業証書を手渡しました。
夢に向かって羽ばたけ
沼田
05.03.13 卒業式予行
卒業式予行を行いました。今年は3年ぶりに1人1人に卒業証書を手渡しします。 沼田
05.03.07 卒業式練習
今年は3年ぶりに1人1人に卒業証書を手渡しします。歌唱も行います。
新型コロナウイルス感染症拡大予防の措置は取りますが、ひとつでもできることを増やし、門出をお祝いします。 沼田
05.03.04 ひまわりの種の会
卒業式に向けて、ひまわりの種の会を開催しました。今回は花壇の整備を中心に行いました。PTA本部をはじめとする保護者の皆様、地域の皆様、生徒有志の皆さん、ありがとうございました。 沼田
05.03.02 3年生を送る会
今年も3年生を送る会を実施することができました。3年生のために1、2年生がありったけの思いを込めて作り上げる手づくりの会。笑いあり、しんみりすることあり、心と心が交差する素敵な思い出となりました。
演出したたくさんのみんなに、一人一人に感謝です。 沼田
05.03.01 学校朝会
月初めの水曜日は学校朝会です。今朝は、賞状伝達のあと、校長から話をしました。「春が真っ盛りです。植物も芽吹く時期です。変化に気がつくと…」3月はまとめの時期であり、成長を大きく感じる時期であり。ありのままの自分を大事にしていく、そんなお話をさせていただきました。 沼田
05.02.28 校内点描
3年生を送る会の準備。1年生の出し物では劇の小道具づくりが佳境です。急ピッチで進められています。 沼田
05.02.22 校内点描
3年生を送る会の準備で3年生の先生にインタビューをする2年生の様子。
05.02.21 校内点描
第4回定期テストの様子です。
05.02.15 生徒朝会
月に一度、生徒会が企画する朝会が生徒朝会です。今日も自分たちの企画運営で保健委員会のお話を中心に営まれました。 沼田
05.02.13 井戸端会議
本校校内研修の締めくくりに、生徒、教職員、保護者の皆様、地域の皆様、全国からのお客様をお迎えして、対話セッションを行いました。
お題は「自律」と「生徒が主語になる学校」
自分の言葉を自分の口で話すこと、大変かもしれませんが、こうした時間を重ねていくことで「言いたいこと」が言えるようになります。「言いたいこと」が言えるようになったら、他の人の話も聞いて、擦り合わせをしていく、人と人が世の中を作っていくのはこの作業の繰り返しです。
とっても貴重な時間となりました。これを体験してここからが始まりです。
これからがますます楽しみです。 沼田
05.02.08 学年朝会
水曜日は学年朝会でした。2、3年生はオンライン朝会、1年生は体育館にて行いました。各クラスの掲示物が思い思いで素敵でした。 沼田
05.01.30 授業研究会
所沢市教育委員会の学力向上推進事業「学び創造アクティブ➕学校クリエイト研究」委託校として、発表を行いました。
東京大学名誉教授の市川伸一先生にご指導いただき、
教えて考えさせる授業
に取り組みました。市内からも山間の先生方が見え、活発な論議が分科会でなされました。
分科会の後は、市川先生の講演会。OKJの手法について学びました。 沼田
05.01.27 朝鑑賞
今朝は朝鑑賞でした。「見る・聴く・考える・考えたことを口にしてみる」さまざまな顔の朝鑑賞が展開されたかな。 沼田
05901.26 学校評議員会
今日は学校評議員会がありました。評議員の皆様にお越しいただき、授業参観の後、様々な角度からご意見を頂戴しました。
子どもが主役の学校をどのように進めていくか、さらにブラッシュアップして進めてまいります。 沼田
05.01.17 修学旅行3日目
一昨日出発した修学旅行も早いもので3日目を迎えています。
奈良京都での行程を終え、帰路につきました。 沼田
東寺にて
小さな表示や地図、しおりを見ながらたどり着いた東寺。五重塔が特別公開されていました。お守りやおみくじにも心踊らせていた人たちもいました。🐶
東大寺にて
東大寺にて
05.01.12 1、2年市ステップアップ調査
1年生と2年生は、今年度の所沢市ステップアップ調査がありました。それぞれ、国語、英語、数学と3教科に取り組みました。 沼田
05.01.13 修学旅行へ向けて
修学旅行へ向けて事前に送る荷物の積み込みがありました。昨夜はそれぞれがそれぞれの思いで持っていくものを詰めたかな。忘れ物はないかしら。
天気に恵まれることを願っています。 沼田
05.01.10 3学期始業式
3学期の始業式を挙行しました。
今日は始業式の後、各クラスでの学級活動、避難訓練がありました。
1年を締めくくる学期です。
あなたはどんな色をつけていきますか。 沼田
04.12.23 2学期終業式を行いました!
今日は2学期の終業式でした。
学校長からは、「自律 貢献 共生」に込められた思いについて
元生徒会長が生徒朝会で伝えた内容をもう一度、みなさんに伝えました。
その後、各学年の代表生徒が2学期の振り返りを話してくれました。
終業式の後、各表彰を行い、生活についてのお話がありました。
今日は、自分の言葉で2学期の成長を話したり、聞いたりする時間を設けてください。
04.12.22 大掃除
今日は大掃除でした。皆で力を合わせてピッカピカに。校舎も校庭もさぞかし喜んでいることでしょう。
いちばん嬉しいのは、やることをしっかりやって、磨き上げたみなさん自身かしら。 沼田
04.12.21 全国植樹祭へ向けて
令和7年度に行われる全国植樹祭に向けて、各地の学校で苗木を育てる運動に本校が参加することになりました。県の方が見え、この取り組み(苗木のスクールステイ)の説明をいただき、環境委員会として、どんぐりの種をポットに植えました。どんなふうに育ち、旅立っていくのか、楽しみです。 沼田
04.12.20 朝鑑賞
今朝は2年生の朝鑑賞でした。2年2組の朝の会を訪問しがてら、拝見させてもらいました。
デジタル絵画を大型映像提示装置に映し出します。絵画を見て「どんな感じ?」という問いに対して「幸せそう」とありました。
「幸せ」についてみんなで掘り下げて考えてみるのも素敵なのではないかなと思いました。 沼田
04.12.19 朝の会訪問
今朝は2年4組を訪問しました。週明けでしたが爽やかに和やかに始まりました。朝読書もやはり皆夢中になって読んでいます。
読書後のお話は残り1週間の心構えのお話やワールドカップ決勝戦についてありました。世界を目の当たりにすることのできた大会でしたね。また一歩世界が近づき見えてきた気がするのは気のせいでしょうか。 沼田
04.12.16 朝鑑賞
今朝は対話型鑑賞の朝でした。私も1年5組で武蔵野美術大学の学生さんによる作品を使い、生徒と対話してきました。感じることが思い思いで楽しい時間でした。みんなはどうだったかな。終わった後、隣の1年4組と3年4組を覗かせてもらいました。 沼田
04.12.14 学年朝会
今朝は1年生が体育館で学年朝会を行いました。今日のお話は先日終了した起業ゼミの総括のお話が担当の先生からありました。1年生の皆さんの取り組み、絶賛でしたね。 沼田
04.12.13 朝の会訪問
2年5組を訪問しました。この朝の会は学級ごとに工夫が凝らしてあり楽しみでもあります。朝読書はとても静かに営まれているので、読んでる方もページが進みます。朝の会に移行すると司会がプログラムを進め、「ハンカチ持ってますか」というコーナーがありました。全員がハンカチを持っていたことに驚きました。 沼田
04.12.12 朝の会訪問
朝の会を訪問しました。
月曜日は2年6組です。
朝読書が静かに始まり、時間になると係の号令が。この日は席替えして初めての朝を迎えたとのこと。係や当番の見直しを確認していました。
「さあ1日が始まるぞ!」といった感じの爽やかな朝でした。 沼田
04.12.08 生徒会本部役員とのミーティング
校長室で生徒会本部役員とのミーティングをしました。話題は学校生活のことや授業のことなど多岐に渡りました。一人一人の本音を聞くことができて充実した時間となりました。 沼田
04.12.07 校内点描
今日も3年生の美術科作品をお届けします。それぞれの伝えたいことが本当にそれぞれで、内面にあるものを感じることのできる作品ですね。
作品を眺めてみて、あなたはどんなことを感じますか。 沼田
04.12.06 校内点描
3年生の美術科作品、「君に届け、私の想い」続編です。作品を眺めながら、作品名を考えてみるのもまた面白いですね。 沼田
04.11.25 校内点描
学校ファームでは、葉物野菜が種まきされ、少しずつ伸びてきました。
やがてどんな形になっていくのでしょうか。 沼田
04.11.28 校内点描
深秋を迎える校庭の校地内の植栽物。
京の街のようにはいきませんが、なかなか見応えがありますよ。
生徒も秋を楽しんでいます。 沼田
04.11.21 校内点描
今週は月火と定期テストが行われます。
今日も美術の作品をいくつか掲載します。
じっくりとご覧ください。 沼田
04.11.18 朝鑑賞
今朝は1年3組に行き、実物絵画を使って朝鑑賞してきました。まずは絵をじっくり見て、描いてあるものを出してもらい、何人かのグループや個人で物語を考えてもらいました。お話がいろいろと広がり朝から素敵な時間をもらいました。3組の皆さんありがとう。
写真は他のクラスの様子から。 沼田
04.11.17 校内点描
校舎A棟の1階、2階に美術の時間に制作した作品が展示されています。
今日は「君に届け 私の想い…」〜美術を通して自分の気持ちを伝えよう〜と題して表現した3年生の作品を紹介します。 沼田
04.11.16 学校朝会
本日の学校朝会では表彰を行いました。
入間地区人権教育推進協議会の標語募集についての表彰をはじめ、
児童生徒美術展、所沢市青少年三道大会(剣道)、発明創意工夫展、
そして、所沢市教育委員会から奨励表彰を受けたコーラス部などです。
おめでとうございました。
04.11.07 1年生学年朝会
月曜の朝は1年生の学年朝会がリモートでありました。内容は、先週取り組んだ合唱コンクールについて実行委員の皆さんからお話がありました。 沼田
04.11.05 埼玉県駅伝競争大会
本日、熊谷市スポーツ文化公園において、埼玉県駅伝競争大会中学生の部が行われました。本校から女子チームが出場し、健闘しました。 沼田
04.11.04 校内点描
2日に行われた本校合唱コンクールには沢山の皆様にお越しいただきありがとうございました。
また、沢山の励ましのお言葉をいただき、大変嬉しく思っております。ありがとうございました。
今日の3年生は卒業アルバムの写真撮影を行なっていました。残り5ヶ月、いよいよそれぞれの進路選択へ向けての道がスタートです。 沼田
04.11.02 合唱コンクール♪
3年ぶりにMUSEにおいて本校合唱コンクールが開催されます。保護者の皆様、地域の皆様にもお越しいただき、私たちの今の姿を存分にご覧ください。
「心の距離は常に蜜」
始まります。 沼田
04.11.01 11月のウェルカムボード
「秋深し」
11月のウェルカムボードが登場しました。毎月、正面玄関を素敵に彩ってくれています。ありがとうございます。 沼田
04.10.22 学校公開日
今日は、午前中、学校公開を行いました。600名を超える皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。
各学年とも3年ぶりの合唱コンクールへ向け、保護者の皆様に練習ぶりを見ていただくことができました。
感謝です。 沼田
04.10.14 学校ファーム
一昨日の水曜日、農園ボランティアの生徒を中心に学校ファームに
大根の種
キャベツの苗
を植えました。マルチも皆で整えて、農業体験してみました。すくすく育つのが楽しみです。 沼田
04.10.12 合唱コンクール練習
合唱コンクールの練習もいよいよ全体で音合わせが始まっています。声高らかな歌声が校舎の至るところで聴こえます。
もちろん得意不得意もある中で自分自身に向き合う葛藤も味わっているところかしら。 沼田
04.10.11 体育館工事
体育館のトイレ改修工事がようやくあと少しのところまできました。もうすぐです。 沼田
04.10.07 選抜合唱
今日から、選抜合唱が始まりました。80名を超える生徒が集まり、各自のパートを決めました。
合唱コンクールのもうひとつの華となりますね。各クラスの発表、コーラス部の発表とともに楽しみです。
誰も経験したことのない中学校の合唱コンクール。
みんなで手作りしていきます。 沼田
04.10.05 発明創意工夫展
技術家庭科の夏休み課題作品をA棟2Fのピロティに展示しています。写真にて紹介します。 沼田
04.10.03 合唱練習
合唱コンクールの練習が始まって今週で2週目。マスクは着用していますが声高らかに歌声が響いています。行事まではまだひと月。あせらずゆったりと育んでいけるといいですね。 沼田
04.09.30 朝鑑賞
今朝は朝鑑賞でした。
1年生の教室に行き、武蔵野美術大学の学生作品を携え、いつものデジタル型とは違うリアル型で親しむことができました。
色づかい、質感、空気感、どれをとっても本物のなせる素晴らしさを生徒と一緒に体感しました。
たくさんの意見を紡いで、朝の10分間が「考える空間」となりました。 沼田
04.09.29 合唱コンクールの練習
昨日から3年ぶりに開催予定の校内合唱コンクールのための練習が始まりました。在校生にとっては初めての合唱コンクールとなります。
本来なら秋季恒例の学校行事。ようやくの開催にあたり、この取り組みを進められることに大きく感謝して、当日までの約ひと月、日々の積み重ねをしていきましょう。
取り組む皆を心から応援しています。 沼田
04.09.21 3年生ステップアップ調査
3年生は第2回のステップアップ調査に5時間(国語社会数学理科英語)に取り組みました。所沢市では時期をずらし、各学年ともこの、いわゆる実力テストに取り組んでいます。
日頃の学びの積み重ねに腕試しの機会となりましたか。 沼田
04.09.20 夏休みの作品集
家庭科の夏休み自由課題作品集がA棟2階のピロティに展示されています。
思い思いのアイデアたっぷりの作品。なかなか参観ができない中なので雰囲気だけでもお伝えできればと思います。 沼田
04.09.13 除草作業
今日の午後は除草作業を全校で行いました。さすが人海戦術に勝るものはなかなかありません。
みんなでとってもキレイにしてくれました。
みんなありがとう。 沼田
04.09.12 定期テスト
月曜日、火曜日と本校では第2回の定期テストを行なっています。
これまで学んだ単元の積み重ねを自身で振り返ります。
今わかることが何でわからないところは何か、確認しながら進める自身の学びでありますように。 沼田
04.09.09 朝鑑賞
今朝は朝鑑賞でした。
今回、スクールタクトを使って「考えたことを表す」取り組みをするクラスもありました。
「どこからそう思うの?」それぞれのクラスでどんな10分間が展開されたでしょうか。 沼田
04.09.07 学年朝会
水曜日の朝は学年朝会でした。
各学年、工夫を凝らして様々に運営しています。
各学年とも学級委員会を中心に、自分たちが主体的に物事を進めていくよう、力を発揮しています。 沼田
04.09.06 9月のウェルカムボード
9月のウェルカムボードがお目見えです。秋の草花をモチーフに季節感たっぷりに正面玄関を演出してくれます。 沼田
04.09.01 土砂降りの雨
午後からバケツをひっくり返したような、雨となりました。校庭もご覧のように滝のように流れておりました。 沼田
04.09.02 体育館視察
今日は校区内の小学校から校長先生がいらして本校の体育館を見学して行かれました。
小学校でも今年工事が行われ、工事の真っ最中だそうです。本校でもトイレ改修があと少しのところまで来ています。 沼田
04.08.31 体育館トイレ改修工事
体育館トイレ改修工事がだいぶ仕上がってきました。
これまでの入り口付近にバリアフリーのスロープが増設されます。あと少しで完成しますのでお楽しみに。 沼田
04.08.30 掃除が始まりました
今日から清掃が始まりました。
班ごとに分担して、清掃場所に散らばり、時間いっぱい任された箇所をピカピカにします。それぞれがそれぞれに丁寧に仕事をしてくれました。
52年が経つ古い校舎ですが、こうしてみんなの手で毎日磨かれていきます。ピカピカになると心が落ち着いてきますね。 沼田
04.08.29 2学期が始まりました!
2学期の学校生活がスタートしました。4ヶ月の景色をピースに描いてみて、それを白いキャンバスに落としてみて、さらにつないでみる。それをさらに、仲間と交換してあーでもないこーでもないと、言ってみる。
なんてことをしてみるのも楽しいかもしれません。
その際、結果のことは置いておいて、過程を楽しむ姿勢が、振り返ると自身の満足や自信につながっていくのではないかと思います。
花壇のひまわりはもうすぐ咲きますよ。 沼田
夏休み点描〜その2
ひまわりの種の会の際にまいた種がすくすくと成長しています。
8月の下旬にはひまわりの花壇が生まれるはずです。
ぜひ見に来てください。 沼田
04.07.20 1学期終業式
長かった1学期も終わりました。たくさん成長することのできた日々だったことでしょう。
自分のよかったところを見つめ返してみる、これってきっと大切なことだと思います。「私は誰」「私は何ができる」自問自答してみてください。
困ったら、周りには沢山の友がいるし、沢山の大人がいますから。 沼田
04.07.14 生徒会本部の活動
本校では今夏、体育館のトイレ改修を行っています。今日は業者とそのデザインの話があったのですが、昼休みに生徒会本部役員のメンバーと意見交換をしました。 沼田
04.07.11 ひまわりの種
ひまわりの種の会で植えていただいたひまわりが発芽しました。花壇のあちらこちらから勢いよく二葉をのぞかせています。
すくすくとのびのびと成長してくれることを願っています。 沼田
04.07.08 朝鑑賞
今朝は朝鑑賞でした。このクラスでやっていた作品は隠れ絵を元に展開されていきました。作者はなぜ、隠し絵を描いたんだろうか、見る人とどんなことを共有したかったんだろうか。
考えることの深さが朝鑑賞の醍醐味だと感じました。 沼田
04.07.06 1年生校外学習
※校外学習の情報は「1年生のページ」を合わせてご覧ください!
台風の到来で心配されましたが、無事に今日を迎えることができました。
朝は生徒が主体となるリモートによる出発式を行い、目的地へと出発しました。 沼田
04.07.05 学校総合体育大会埼玉県大会代表者会議
令和4年度学校総合体育大会埼玉県大会のための代表者会議が行われました。
本校からは、軟式野球、ソフトテニス女子個人、剣道男子個人、陸上競技、体操競技で選手が出場します。
夢の舞台でさらなる力を発揮できますように。 沼田
04.07.04 校外学習を前に
1年生の校外学習が近づいています。今日は、学活の時間を使って、夜の集会をシミュレーションしてみました。 沼田
04.06.22〜23 第1回定期テスト
先週の木金と第1回定期テストを実施しました。1年生にとっては初めての定期テストでしたね。
それぞれ学習のまとまりごとに積み重ねの確認をしながら取り組むことができましたか。 沼田
04.06.21 家庭教育学級
3年ぶりに家庭教育学級「向日葵」が始まりました。
所沢市教育委員会より社会教育指導員にお越しいただき、開校式を行いました。役員の皆様、参加された皆様ありがとうございました。沼田
04.06.17 生徒総会
今日はリモートによる生徒総会です。華々しい議論につながったでしょうか。 沼田
04.06.09 学校総合体育大会
学校総合体育大会所沢市予選会が始まりました。
コロナ禍により新人戦が中止でしたので、この代としては初めての大会となります。日頃の成果を発揮できますように。 沼田
04.06.08 生徒朝会
火曜日の朝は生徒朝会でした。
各種報告のあと、水曜日から始まる学校総合体育大会所沢市予選会に向けてのエール交歓か生徒会本部よりありました。
それぞれがそれぞれに自分を出して来られますように。 沼田
04.06.03 朝鑑賞
今日は3年生が写真を使った朝鑑賞をしていました。なんか、生徒が牽制し合ってるのか、発言しなくなってるのが面白かったです。
1年生、2年生は逆にとっても盛り上がっていました。「え?そんな解釈もあるのか?」と言ったところが目白押して、正解のないお話をしていくことの面白さを感じました。答えがあるものは、実は明快なようで行き着いたら終わってしまうから、面白みが半減していくんですよね。その面白さに気づくようになると、いろんな意味で深みが出てくるんだと思います。
「何が見えるか?」の解釈が同じだったら、話も広がっていかないですものね。もちろん一枚の絵を見ているんだけど、違うように見えるから新たな発見に気づくわけだし。これが「正解」だけ見つけるような取り組みだと、答えを知っているから安心はするだろうけど、仕掛けを知ってしまったら興味が半減することって往々にしてありますよね。
答えのないものに思いを馳せてみると、自身の広がりを感じていくようになるんですね。 沼田
04.06.02 学年朝会
木曜日は2年生と3年生でリモートによる学年朝会がありました。 沼田
04.06.01 学校朝会
こんなお話をしました。 沼田
04.05.30 3年生ステップアップテスト
3年生の第1回ステップアップテストが行われました。
1校時から、国語・数学・社会・理科・英語と質問紙調査に取りかかりました。 沼田
04.05.26 対話型朝鑑賞
対話型朝鑑賞も3回目を数えました。今回は1年生を訪ねてみました。10分まるまる見せていただきました。
意見が同じではなく「違う」ところにこの取り組みの醍醐味があります。違うからこそ、面白い。そして、論議に発展する。これまで私たちが苦手としてきたところです。しかし、違うからこそ、互いを尊重するようになる、そんなことが少しずつ見えてきた、朝鑑賞の朝でした。 沼田
04.05.23 体育祭閉会式、各団解団式
土曜日の体育祭時は、競技が終わった途端に土砂降りの雨でした。
そこで、閉会式と解団式を1校時に行いました。
次年度へ向けて「生徒がつくる体育祭」たくさんのアイデアを出していきましょう。 沼田
04.05.21 向陽中学校第52回体育祭
コロナ禍で行われる3度目の体育祭。
天候が心配されましたがなんとか進めることができました。
今年はコロナ禍において、初めて土曜日に実施しました。入替制ではありますが保護者の皆様や弟妹の方々にもお越しいただきました。
教育委員会からは中島秀行教育長様、教育総務部長様にお越しいただき、参観いただきました。
たくさんの皆様にご来校いただき、生徒の頑張る姿をご覧いただけたことに深く感謝し、御礼申し上げます。
さて、生徒の皆さん。1ヶ月にわたり皆で準備してきた体育祭はいかがだったでしょうか。一人ひとりの心に残る行事になりましたか。
余韻を味わいつつ、次に向かいましょうか。 沼田
04.05.19 体育祭予行練習
今週21日(土)に行われる体育祭の予行練習を行いました。
係りの仕事や種目のための移動など、実際に行うことで「気づいたこと」が
多かったでしょうか。
競技に参加する人、応援する人、係りの仕事など
そこにいるみんなで体育祭をつくり上げていこう。
04.05.18 学年朝会
1年生の学年朝会でした。学級委員が司会進行を務め、考えたプログラムを実行していきます。
生徒主体の教育活動はこうしたところからも育まれていきます。 沼田
04.05.17 県学調
今日は、埼玉県学力学習状況調査に取り組みました。
埼玉県では各個人の学びの積み重ねをはかる取り組みを続けています。
各人の経年変化を見取る調査です。自分の得意と不得手なところがわかり、自分伸ばしにつながります。
さて、いかがでしたかな。 沼田
03.05.16 体育祭へ向けて
体育祭へ向けて、どの学年も佳境を迎えつつあります。できることをつないでいく体育祭。
今日は雨模様でしたが、1年生は校庭に出ていたの確認の後、体育館にて学年練習。2年生は体育館にて大縄跳びの種目練習。3年生は旗作りを丁寧に行っていました。
明日はお天気かな。 沼田
04.05.13 朝鑑賞
今朝は本校独自の取り組みである対話型デジタル朝鑑賞を全クラスで展開しました。
作品は武蔵野美術大学の学生方の作品をweb上に展示してもらい、教室を訪れる先生が選んで生徒と見合います。
先生がファシリテーターとなって「何が見えるかな?」「どこからそう見えた」などと言葉をつないでいきます。
人の見方や考え方は本当に違っていて、多様性の涵養につながります。
「私はこう見えた」という言葉に、見え方の広がりが生まれ、どんどん重層的に解釈が進んでいきます。
21世紀型スキルの学びをこのようにして日常の活動としながら、日々の教育活動を進めています。 沼田
04.05.11 今日の体育祭練習
体育祭の準備を進めています。学年種目の練習に、作戦会議に。
昨年から始めた「団対抗」3学年が縦割りで6つのカラーに分かれます。異年齢でつながって一つのものに親しみます。行事は皆の個性があらわれて、楽しい時間です。「あの子のあんなところ」「この子のこんなところ」を知り、理解することのできる幸せな時間です。隣にいた君が今まで以上に立派に見えたり、逞しく見えたり。さあ、今日はどんな色の1日を送ることになりましたか? 沼田
04.05.09 体育祭練習開始
第52回体育祭に向けての練習が始まっています。
昨年から「団」を結成し、1年生から3年生までの縦割り編成を主体にしています。
昨日は「団長」さんたちを中心に応援練習を行いました。「声は出さない…」等の制限はありますが、「できないことに憂うのではなくできることをつながる」を合言葉に進めています。
お天気に恵まれますように。 沼田
04.04.28 対話型芸術朝鑑賞
金曜の朝は第1回の対話型芸術朝鑑賞を行いました。今月は暦の関係で1回でしたが、来月から月2回実施していきます。先生と生徒で朝10分間、芸術作品を媒介に「考える→考えたことを口にする」時間です。芸術作品は武蔵野美術大学(三澤一実教授)よりデジタルデータでアクセスさせてもらい、活用しています。
この朝鑑賞を通して、生徒は「観察する力」「推論する力」「他者を受容し理解する力」「自ら学ぶ力」「コミュニケーションの力」等を磨いていきます。美術の持つ、クリティカルシンキングへの誘いも感じていきます。
そもそも「他者の考えていることは口に出して聞いてみないとわからない」もの。「見る」という所作が気づく事実を増やし、ありのままを受け入れるようになります。目に見えないものが見えてくる瞬間の醍醐味を生徒はもちろん、大人も感じていきます。 沼田
04.04.27 学年朝会
3年生の学年朝会はリモートで行いました。
各クラスの学級委員が登場し、決意を述べます。
進級して早1ヶ月。だんだんと馴染んできましたか。あなたの心の持ちようはいかがですか。 沼田
04.04.26 2年生掲示物
2年生も廊下には、
「人権に関すること」
「進級した今の決意」
が掲示されています。207人の意思を示した207枚の葉がたくましい木から出た躍動する枝に飾られています。
「あなたと私は違うから素敵」
そうした人権感覚を養う日々の積み重ねでありますように。 沼田
04.04.25 1年生掲示物
1年生のピロティにみんなで作った掲示物が生まれました。
生徒一人ひとりが思い思いに作品を掲示しました。
224人の224通りの花が咲きました。この花を咲かせるのはきっと自分自身なんだと思います。
入学してどんな自分になりたいか、磨きながら、修正しながら、ちょっとずつ一歩を踏み出してくれたら嬉しいな。
時には立ち止まって自分を見つめ直すことも大事だよ。 沼田
04.04.21 2,3年生保護者会
2,3年生保護者会にお越しくださいましてありがとうございました。たくさんの皆様にお越しいただき感謝です。年度当初に、学年・担任と保護者の皆様で生徒を真ん中に膝を交えてお話をできたこと、貴重なお時間となりました。
本年度も本校の教育活動をともに進めていけますよう、よろしくお願いします。 沼田