カテゴリ:今日の出来事
03.06.07 体育祭練習
体育祭に向けた学年練習が始まりました。新型コロナウイルス感染症拡大防止の措置を取りながらであり、例年の体育祭とは趣きを異にして行います。
それでも体育祭という行事の持つダイナミックさは大切です。
昨年に引き続き、中止ではなく工夫しての実施となります。
当日が晴れの日になりますように。 沼田
03.06.04 教室訪問
今日は1年生の教室を訪問しました。TGS構想(GIGAスクール構想@TOKOROZAWA)に基づき、今年度から導入されたChromebookのログインを行っていました。いよいよ1人1台端末の実現です。「表計算、文書作成、プレゼンテーション、オンラインドリル、授業支援システム、インターネットの使用、ビデオ通話を利用してのWeb会議、作業したデータのクラウド上への保存、オンデマンド授業」などが可能になります。現在はデータ量を制限しての回線の利用ですが2学期からは新たなLAN回線が整い、未来型の授業が構築されていきます。今からわくわくしますね。 沼田
03.06.03 1年生学年朝会
今朝は1年生の朝会にお邪魔しました。各クラスの学級委員の自己紹介がありました。いろいろな行事も始まる中、一歩ずつ「自ら考え行動する生徒」を進めていますね。 沼田
03.06.02 6月のウェルカムボード
暦は変わり6月へ。本校玄関のウェルカムボードも衣替えしました。
また、学校だよりのページに今月の学校だよりPDF版を掲載しました。配布させていただいた学校だよりと併せてご覧ください。 沼田
03.05.27 全国学力学習状況調査
今日は3年生が文部科学省が実施する「全国学力学習状況調査」を行いました。内容は国語(50分)、数学(50分)、質問紙(20~45分)です。いつもの年ですと4月に実施するのですが、コロナ禍の影響もあり、5月の実施となりました。 沼田
03.05.20 体育祭練習始まる
いよいよ本番に向け、感染予防に努めながら、体育祭練習が始まりました。
今年から3学年が縦割りになっての「団対抗」の形式をとることになりました。その初めての練習でしたが、最上級生がよくリードし、本番へ向けてのスタートを切ることができました。
穏やかに晴れ渡る当日となりますように。 沼田
03.05.19 県学力学習状況調査
埼玉県では、子供たちが現在の自分の実力を知り「どれだけ自分が伸びたか」を実感し、自信を深めていくことを大切にしたいと考え、この調査を行なっています。
自信を持った子供たちが自分をさらに伸ばし、自分のよさを活かしていけるような教育を進めていくためにというコンセプトのものです。
平均値で子供たちを見るのではなく、ひとりひとりの「伸び」を測り、力をつけていくものであると全国からも注目されています。
本校では2年ぶりに実施することができました。写真は各学年の取り組みの様子です。 沼田
03.05.01 部活動の様子から
今日は本来、土曜授業を公開させていただき、午後に部活動保護者会と部活動の様子を見ていただくはずでした。しかし、折からの「まん防」により一部企画を変えて、部活動保護者会のみ実施しました。
午後は嵐のようなお天気に変わりましたが、生徒はそれぞれに楽しく活動しておりました。「まん防」中は制限のある中での活動となります。感染拡大が落ち着き、思う存分活動できる日まで遅々とはしていますが、皆さんで進めていきましょう。 沼田
03.04.16 今日の様子は、
今日は2年生の授業を中心にお届けをと準備していましたが、ほぼ年度当初のガイダンスが中心となる内容でした。各教科とも、新しい学習指導要領の施行に合わせ、学習内容・評価の視点を子供たちと丁寧に確認しておりました。
チョーク1本で説明が中心の授業からは隔世の感があります。これに1人1台のタブレット端末が活用されるようになると、生徒の学びをどのように支えていくのか、という授業展開に変化してくるのでしょう。保護者の皆様も教科書の中身についてぜひご覧いただければと思います。
給食の時間には2年生を訪問してみました。今日の献立は「カレーライス」給食のカレーは美味しくよく食べておりました。おしゃべりをしながら、和やかに会食できる日が再び訪れるまでしばしの辛抱ですが、これについては何度教室を訪問してもやるせない気持ちでいっぱいです。みんな、ごめんね… 沼田
03.04.15 授業の様子!
各学年とも授業が始まって数日が経ちました。今日はその様子をお届けします。1年生の社会科では授業の導入にあたって「アルパカ」の話があり、興味を惹きました。3年生は、英語・社会・数学を見てきました。さすが3年生、それぞれがそれぞれに学びを進めておりました。2年生は楽しい笑い声がたくさん聞こえてきました。様子は明日お届けします( ´∀` ) 沼田
03.04.14 生徒朝会
今日は新年度初めての生徒朝会でした。今日も放送による朝会です。タブレット端末が生徒に1台ずつ用意され、各教室には大型モニターが整備されました。音のみでなく映像等もスムーズに流れるGIGAスクールとなるのにもう少し、準備はかかるようです。声だけの朝会でしたが、生徒会長から
学校教育目標の
自律・貢献・共生
の意味の説明がありました(※全文は後日掲載します)。
本校の目指す生徒像は
自分で考え行動できる生徒
です。生徒とともに考えた学校教育目標を、生徒自らが意味を理解し、毎日の活動につなげていく。大変うれしい生徒朝会でした。 沼田
03.04.13 春の花百花繚乱
春真っ盛り。肌寒さもだいぶ和らいできました。季節はめぐり、花々が満面の笑みを浮かべて咲き誇っています。生徒も年度初めのさまざまなことを整えています。始まりの予感は、人の心を温かくしますね。
3年生は6時間目に第1回の進路学習会を体育館にて行いました。さまざまなお話を聞きながら「自分」について自問自答してみることも明日へのステップとなるはずです。 沼田
03.04.12 1学期3日目の今日
今日はそれぞれの学年で「学年づくり」「学級づくり」が始まりました。
1年生は学年でオリエンテーションのあと、オリエンテーリングのような方式で校内めぐりに挑戦、
2年生はそれぞれの学級のカラーを占うようなワークショップをしていました。どのクラスでも一人一人が主役になり、コロナ禍ならではの活動がありました。
3年生は体育館で進路関係のお学年レクをしていました。いよいよこれから先の目標を考えるときが来ましたね。たくさん悩んで、たくさん相談してください。フラフープを使った和づくり(輪づくり?)はなかなか面白かったですね。 沼田
03.04.09 1学期2日目
今日は「生徒手帳」用の写真撮影、学年集会、教科書配布等がありました。午後には部活動の顧問の先生の紹介もありました。1日、1日私たちのベースを整えていっています。 沼田
03.04.08 1学期始業式
今日は待ちに待った始業式。2,3年生は午前中の登校でした。新しいクラス、新しい先生との出会い。また、新たな1ページが始まりました。学活のあとは、入学式の準備。みんなで精いっぱい準備しました。 沼田
03.04.07 始まる前の日
新しい教頭先生がお知らせを更新しましたとおり、明日は、始業式と入学式です。皆さんに会えるのをとっても楽しみにしています。令和3年度という真っ白なキャンバスにみんなでたくさんの色をつけていきましょう。658通りの色であふれる毎日でありますように。 沼田
03.04.05 所沢でトコろんがいちばんいる学校
向陽中学校は、所沢1トコろんのいる学校です。
新入生の皆さんは、入学したら、どのくらいトコろんがいるか、数をかぞえてみるのも探検になって面白いですよ。
659名の3つの学年の生徒が揃うまであと3日です。
待ち遠しいですね。 沼田
03.03.26 令和2年度修了式
6月1日に始まった令和2年度が本日修了式を迎えました。withコロナの1年間。校長の話の後、1年生代表、2年生代表の言葉に、この年がどんな年だったのか、走馬灯のようにいろんな思いが駆け巡ったことと思います。
ここまで本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。こうして無事に今年度を終えることもできましたのも保護者の皆様、地域の皆様のご支援の賜物です。
次年度は少しずつできることを増やしていくこと、そして、今だからこそできる新しいことに「生徒を主役」に進めてまいります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 沼田
03.03.25 大掃除
今日は大掃除でした。1年間の総まとめの掃除です。どのクラスも精一杯清掃に取り組みました。隅々まで「ありがとう」の気持ちと共にきれいにし磨き上げることができました。頑張ったみんなに心からありがとうです。 沼田
03.03.24 東側の垣根を剪定してもらいました
校庭東側の垣根を剪定してもらいました。高さも幅も揃い、きれいになりました。ありがとうございました。 沼田
03.03.24 桜の季節がやってきました
校庭の桜が華やかに色づき咲き始めています。春の始まりですね。今年は花見といっても静かな花見になりそうですが、ぜひ、ご覧ください。 沼田
03.03.18 1年生美術作品
1年生の美術作品を紹介します。題して「動きのある人物」圧巻な作品ばかりですのですべてをご紹介させていただきたいのですが、一部の作品を紹介させてもらいます。 沼田
03.03.15 第49回卒業証書授与式
本日、開校50周年第49回卒業証書授与式を挙行しました。
折からのコロナ禍で、在校生は代表者のみ、ご家族の方々も1名と限定させていただく中でしたが、それでも素敵な式でした。送辞も答辞も心のこもった素晴らしいものでした。リモート録音をつなぎ合わせた音源のみの合唱披露も今ならではの取り組みでした。
密になるため、最後の学活を保護者の皆様にご覧いただくことはできませんでしたが、体育館に残っていただき、学年主任からの話、思い出ビデオの上映会を行いました。その後、LINE電話によるリモートでの学活中継も行うことができ、少しでも雰囲気を味わっていただけましたでしょうか。
最後はジャイアントアートでの記念撮影。暖かな日和も心の支えとなりました。
ご卒業誠におめでとうございました。 沼田
03.03.12 ジャイアントアート卒業式バージョン
来週月曜日は本校第49回卒業証書授与式を挙行する予定です。今日は在校生と職員皆で式場準備、環境整備等を進めました。
ご案内のように、折からのコロナ禍でいくつかの事項が制限される中での実施となります。ご理解の程重ねてお願いいたします。
また、10月の本校50周年式典で披露させていただいた
「ジャイアントアート」
を卒業式バージョンで校舎に再掲いたしました。
学活後に記念撮影できるよう展示しましたのでどうぞご活用ください。お天気になりますように。 沼田
03.03.11 美味しい給食ありがとうございました!
3年生にとっては、明日12日が中学校での学校給食最後の日となります。最終日を前にした今日、いつも安全衛生に気を付けながら配膳や片付けを行っていただいた配膳員さんに、3年生の給食委員会で、ささやかながら感謝の会を持ちました。
給食委員から感謝の花束と、委員会で作成した寄せ書きを贈り、配膳員さんからは、卒業する3年生に向けて、温かい励ましの言葉をいただきました。今年度はコロナ禍の中、特に大変だったことと思います。
小・中学校9年間、美味しい給食ごちそうまでした!
03.03.09 3年生球技大会
昨日県公立高等学校の入学許可候補者の発表がありました。これから欠員補充も始まりますが、本年度の入試日程もひと段落したところです。
今日は3年生球技大会を午前中に行いました。バレーボール、ドッチボール、バスケットボール。久しぶりに実に久しぶりに汗をかいた1日だったことでしょう。
体育館でのバレーボールを拝見させてもらいましたが、レシーブ、トス、アタックとボールがつながってとっても楽しそうでした。バズーカ砲のようなアタックもありましたね^ ^ 沼田
03.03.05 3年生を送る会
本日、実に2年ぶりの3年生を送る会を実施することができました。
※3年生を送る会の様子について「スクールフォトグラフ向陽」に写真を掲載しました。併せてご覧ください。
コロナ禍の中、1、2年生はできることをつないでこの日を迎え、やりきりました。手作りのそれはそれは素敵な会でした。
一堂には介せない、生の歌声はできない、など様々な制約の中、それでも生徒は思う存分に取り組みました。とてつもない取り組みでした。ありがとうございました。 沼田
〈プログラム〉◯オープニング ◯装飾披露 ◯1年生発表「バーチャル劇・レッドレンジャー」「(ビデオ映像合唱)スマイル」「応援団」他 ◯2年生発表「応援団」「ダンス大会決勝」「(勝ち抜き)コントC1頂上決戦」「答えを誰も知らないクイズ」「(ビデオ映像合唱)花」 ◯生徒会企画映像「(美術部によるビデオ映画)ところざわ市伝説パート9」「懐かしの先生方からメッセージ」「埼玉西武ライオンズ主将 源田壮亮選手からのメッセージ」「部活動を振り返る」 ◯エンディング「くす玉🎊」「トコろん登場」
03.03.04 3年生を送る会準備
明日はいよいよ3年生を送る会。2年ぶりの開催です。コロナ禍の中ですので全学年が一堂に会して、ということはできません。しかし、できうる限り最大限のことをみんなで考えてきました。密にならず、感染拡大防止に努めて。ここまで様々な制約が手かせ足かせとなりました。そこをクリアするのに決まり事を考えつつ進めるわけですが、乗り越えてきたみんなの思いの結晶です。
いつもとは違います。でもいつもと違うからこそ、最高に素敵な3年生を送る会になるはずです。 沼田
03.03.03 3年生卒業式練習
緊急事態宣言か延長になりそうな雲行きです。
3年生は再来週に迫った卒業証書授与式へ向け、体育館に集まり、段取り等の確認をしました。日一日、中学校生活のフィナーレが近づいています。 沼田
03.03.02 GIGAスクールへ向けて
GIGAスクールの実施に向けて、一人一人が持つ「アカウント」へのログインが始まりました。
まだネット環境が脆弱なため、1クラスずつ現行のタブレット端末で始めています。
半年後には回線の容量も増強され、1人一台円滑に端末を使えるようになる予定です。 沼田
03.02.26 埼玉県公立入試1日目
今日は埼玉県公立入試の1日目です。今頃、それぞれの力を発揮して懸命に取り組んでいることでしょう。誰もいない3年生の教室を訪問してみました。
みんな頑張れ。 沼田
03.02.22 学校図書館
今月の学校図書館は、3年生の卒業をイメージしたレイアウト、掲示を行なっています。卒業に向け、3年生に贈る「一冊」というイメージです。県公立入試もいよいよ今週末から来週にかけてとなりました。一人一人の行く道が希望あふれるものでありますように。 沼田
03.02.18 明るい選挙啓発ポスター
所沢市の選挙管理委員会が募集した「明るい選挙啓発ポスター」に出展し、入選した作品を紹介します。それぞれに味わい深い作品に仕上がりました。 沼田
03.02.17 着々と3年生を送る会の準備が仕上がっていきます
着々と3年生を送る会の準備が行われ、一つ一つ整っています。
コロナ禍の中「できることを」でつながる取り組みをたくさん考え、たくさん模索しながら進めています。
今日は体育館での舞台練習、そして、装飾物の制作を見てきました。もしかしたら、所沢市の施設でいちばんたくさんの「トコろん」のいる施設、しかも手作りのトコろんがいる施設かもしれません。 沼田
03.02.16 令和2年の漢字
2年生の廊下の掲示物です。どんな思いでこの1年を過ごしてきたのか、思い思いの漢字を連ねました。 沼田
03.02.12 50周年記念校内展示
祝向陽中学校開校50周年記念パネル展を新所沢まちづくりセンター、市役所ギャラリーにて公開したことをご報告させていただきましたが、この度、そのパネル展を校内にギャラリーを設営し、行うことといたしました。
コロナ禍により、なかなか皆様にはおいでいただけない現状ですが、しばらくの間常設展といたしますので、機会がございます折にぜひご覧ください。
よろしくお願いします。
沼田
03.02.09 3年生を送る会へ向けて
コロナ禍の中でもできる行事をと進めている「三送会」準備の時間を生み出し、少しずつ整ってきました。お芝居あり、展示あり、みんなで知恵を出し合い工夫しています。 沼田
03.02.08 校内点描
立春が訪れた途端に暖かくなりました。今日は昨日より冷え込むという予報でしたがお日様の力は偉大です。月曜日は5時間授業なので、緊急事態宣言下ではありますが、市の規定に則り、部活動をそれぞれ展開することができました。引き続き感染予防に努めながら、現在の営みを続けてまいります。 沼田
03.02.04 校内点描
今日は立春。暦の上では春。その名の通りポカポカ陽気でとても過ごしやすい1日でした。
6時間目に校内を回りましたが「1年生社会科の調べ学習…先取りGIGAスクール」「2年生女子サッカー…明るく無邪気な声がこだましていました」コロナ禍の中、感染予防に努め、確実にできることを広げています。思い通りにいかず難儀することの方が多いのですが、できる小さな積み重ねは大きな工夫につながります。 沼田
03.02.02 新入生向けVTRが完成しました!
今年はコロナ禍により、さまざまな行事等が中止、縮小を余儀なくされているのですが、新入生体験入学、新入生保護者会も、緊急事態宣言下につき、中止にさせていただきました。なかなか中学校の生の様子を見ていただくことが出来ずに苦慮しています。そこで、向陽中50年の歩みを含めた学校紹介VTRがこのたび生徒会本部の出演で完成しました。校区の各小学校に配布し、見ていただく時間を設定してもらいます。その一部を紹介します。 沼田
03.02.01 卒業生にインタビュー(最終回)
2月を迎えました。今日は「向陽中学校祝開校50周年記念イベント」のひとつ「卒業生にインタビュー」の最終回でした。最終回のゲストは、本市の藤本正人市長です。藤本市長は5期生になります。市長が中学校時代の軌跡を当時のエピソードを交えお話いただき、今の在校生に、森田公一とトップギャランの曲に乗せ、熱い思いのこもった魂のメッセージをいただきました。
♫青春時代が夢なんてあとからほのぼの思うもの
🎶青春時代の真ん中は道に迷っているばかり~(^^♪
「みんなのそれぞれの成長を期待します」としめていただきました。藤本市長様ありがとうございました。
沼田
03.01.27 生徒朝会
今日は水曜日、朝会の日。生徒会主催の生徒朝会でした。最初は生徒会長のお話。今日はこんなお話でした。
みなさん、おはようございます。もうすぐ1月も終わり、2月が始まりますね。2月の行事といえば「節分」です。ところでみなさん、節分は必ず「2月3日」だと思っていませんか?実は、今年の節分は2月2日なのです。例年だと、2月3日のはずですよね。どうしてなのでしょうか?その理由をお話します。
そもそも「節分」とは、各季節の始まりである立春・立夏・立秋・立冬の前日のことを指していました。現在は、立春の前日が節分とされています。そのため、節分は固定ではありません。立春がいつになるのかによって、節分の日が決まります。
立春とは、1年間を太陽の動きに合わせて24等分した「24節気」の一つです。毎年の24節気などは、国立天文台が天文観測に基づいて定めています。今年の立春は2月3日。その前日、つまり2月2日が「節分」となるのです。
節分についてよくわかりましたか?ぜひ、今年の2月2日は、恵方巻を食べたり、豆まきをしたりして、自身や家族の健康をお願いしましょう。
併せて、あいさつをモチーフにSST(ソーシャルスキルトレーニング)についても自分たちで収録したロールプレイの映像を流して全体で共有しました。生徒会の皆さん、ありがとうございました。
今日はそのほかに中堅教員研修の授業研究会あり、総合的な学習の時間あり、生徒会本部役員生徒と校長のミーティングありと盛りだくさんでした。よって、そのお話は明日以降につづ(きます)く。 沼田
03.01.25 校内点描
環境委員会で植えた花が根付いて花壇が新たな顔をのぞかせています。それでもかなり寒い日が続くので、花がピンと張って「私を見てー」という感じより、まずは大地に腰をどっしり下ろして、見栄えはこれからというように心の木霊が聞こえてくるようです。
冬来りなば春遠からじ。 沼田
03.01.23 私立受験スタート
県内私立高校の受験が始まりました。中心日は昨日から始まり明日までとなります。
今日はあいにくのお天気となりました。今晩から明日朝にかけては降雪も予想されています。防寒対策、感染症対策をしっかりとって、時間も考えながら準備万端にしておきましょう。 沼田
03.01.12 1,2年生ステップアップ調査
今日は1,2年生のステップアップ調査でした。所沢市では1,2年生は年1回。3年生は年3回ステップアップ調査を行っています。この調査はいわゆる実力テストに近い形で、自分の力試しになる調査です。各教科における自分の得意な点や弱点がわかります。授業で行う単元ごとの学習に加え、長いスパンでの到達度もわかる仕組みになっています。 沼田
03.01.06 50周年のオルゴール
令和2年度の3学期がスタートしました。
始業式では校長の話のあと、
向陽中学校50周年記念実行委員会より寄贈された「校歌のオルゴール」が美しい音色とともに映像で披露されました。この音色は今後様々な場面で使用していきます。
優しくて温かな音色がここに集う皆の心をあったかくしますように。
50周年記念実行委員会の皆さまありがとうございました。 沼田
03.01.04 仕事始め
今日4日は仕事始め。
学校では明後日から始まる令和2年度3学期の準備を開始しています。3年生の学年は進路事務が真っ只中で先生方もフル回転しています。
年末年始穏やかで暖かな毎日が続いていますが、天候のように穏やかで和やかなスタートがきれますように。 沼田
03.01.01 恭賀新年
明けましておめでとうございます。
大変な1年を過ごし迎えた新年。今朝は晴れやかに澄み渡りご来光を浴びる1日のスタートとなりました。この光明が新たな年の一歩となりますように。
4月からは新しい学習指導要領施行元年。
目指す学校像「誰もが安心して過ごせる学校」
の理念のもと、
目指す生徒像「自分で考え行動できる生徒」
子どもたち一人ひとりが主役の学校を実現してまいります。
向陽中学校の子どもたち、保護者の皆様、地域の皆様、教職員…
関わる皆様が健やかにそして笑顔がひとつでも増える1年でありますように。
開校50周年を迎え、新しい時代の夜明けに。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。 沼田
(写真は今朝、本校屋上から撮影したものです)
02.12.28 学年集会が行われました
終業式を前に、各学年ごとで2学期のまとめ集会が行われました。
1学年では、各クラスの学級委員から今学期の振り返りがありました。
「2学期は規模が縮小されたけど、体育祭が行われたり、ジャイアントアートの取組があったりと、クラスの仲が深まった充実した学期でした。楽しみながらも協力関係ができました。」と発表がありました。
2学年では、先日延期となった修学旅行クイズをクラス対抗で行いました。
「京都の方言で『マムシ』は『すき焼き』という意味である。〇か×か?」
「新幹線の東京ー京都間の停車駅は4駅である。〇か×か?」といった問題もあれば
最近結婚した先生の旦那さんの名前を当てるような問題もありました。(多くの生徒が正解していました)
3学年では、学年主任の先生から、受験期を控えた冬休みの過ごし方についてのお話しがあり、①栄養、②休養、③適度な運動の3点についてアドバイスがありました。 阿部
02.12.24 太陽光発電
今日は12月24日。巷ではメリークリスマス!ですね。
さて、指定避難所である本校に、太陽光発電設備と蓄電池が導入されました。災害停電時における特定深電力の確保による避難所機能の維持と平時の自家消費(蓄電池70%容量を超えた場合)をすることができます。所沢市ではこれまで屋根貸し事業による太陽光発電システムの学校設置はありましたが、自前で使えるものは初めての導入になります。太陽光発電による電力供給にはコンセントのプラグを赤くしてわかるようにしてあります。 沼田