ブログ

学校徒然日記

03.07.02 1年生校外学習に向けて

いよいよ来週月曜日に1年生は校外学習に出かけます。富士河口湖方面への宿泊学習です。ここまで事前学習を通して準備を進めてきました。本校としては実に2年ぶりの校外行事となります。1年生のページにも写真が載っていますが、富士の雄大な自然を味わい、普段とは違う場に身を置いて、自分を見つめる機会となりますように。そして、お天気に恵まれますように。 沼田

03.07.01 開校記念日

今日は所沢市立向陽中学校51回目の誕生日である開校記念日です。学校はお休みさせていただきます。

あいにくの雨模様となりましたがそれぞれが充実した1日を過ごせますように。 沼田

03.06.30 3年進路学習会

今日は3年生第2回の進路学習会でした。県立高校2校と私立高校1校に来校いただき、それぞれの特色について話を聞くことができました。

定期テストも終わり、それぞれの進路も朧げながらも少しずつ見えてきたことでしょう。

これから各校のホームページ等も活用しながら、自分に合った学校を見つけていってください。 沼田

03.06.29 生徒総会

今日は放送による生徒総会を行いました。コロナ禍により2年連続の出来事です。それでも執行部である生徒会本部と代議員である評議員会とで周到に準備し、ここまで作り上げることができました。

民主主義を学ぶ絶好のシステムがこの生徒総会です。

それぞれ主体的に参加することができましたか? 沼田

03.06.28 3年生の清掃活動

学校では「使ったところを自分たちできれいにする」清掃活動を行います。

今日は3年生の清掃の様子を見に行きました。「さすが3年生」隅々まで整え、明日を迎える準備をしています。

ピカピカの床をどうぞご覧ください。 沼田

03.06.26 学校総合体育大会

今日は学校総合体育大会所沢市予選会陸上競技、同入間地区大会に男子バレーボール、新体操が参加してきました。

私は陸上を訪れましたが、早稲田大学所沢キャンパスの織田記念競技場をお借りし、日頃の成果を思う存分、発揮する機会となりました。 沼田

03.06.25 心遣い

スコールのような雨が降ったり、急に蒸し暑くなったり、様々な空模様に振り回される感じですが、季節は夏へと舵取りをしています。校庭の花々も「私を見て」とばかり、咲き誇っています。

ふと校内に目をやると、どなたかの心遣いで「花」が生けてあります。嬉しいですね、和やかな気持ちになりますね。 沼田

03.06.24 学校給食の時間

あいも変わらず異例の「個食・黙食」が続く学校給食ですが、今日は所沢市産牛肉のゴロゴロ入ったカレーライスが登場しました。

美味しいものを食すると自然に笑顔が出ますよね。美味しかったー🐃🍴 沼田

03.06.23 今日の徒然

今日は第1回定期テスト最終日となりました。生徒の皆さんはほっと一息ですね。

今日の午後は、全校で除草作業を行います。

その除草作業に先駆けて、校舎南側の花壇を整備してもらいました。本来なら「ひまわりの種の会」の皆さんと一緒に整備をするはずでしたが、あいにくの雨で中止となりました。

またの機会にどうぞよろしくお願いします。 沼田

03.06.22 第1回定期テスト

今日は第1回の定期テストです。今年から各教科で多くの単元テストを取り入れています。実際に今回取り組んでみてその成果は生かされたでしょうか。短いスパンの学びの積み重ねが今、自身でどのような様子なのかを見取るのも定期テストの役割です。平均点に一喜一憂する時代もあと少しですかね。平均に安堵するのではなく、自分が何が得意で何が不得手か、感じながら、では次のステップをどうしていくか。そんな相談も互いにできるといいですね。

テストのあり方もこれまでと大きく変化していきます。 沼田

03.06.21 中庭のグリーンカーテン

だいぶ気温も上がってきました。今日は暦の上では「夏至」です。そう、夏の到来です。気温そのものはこれからが本番の夏到来ですが、今日から少しずつ日が短くなります。

中庭のグリーンカーテンもだいぶ伸びてきました。さて、問題です。この蔓性植物はなんでしょうか?わかった人は教えてくださいね。 沼田

03.06.17 教室訪問

今日は3年生の数学の時間にお邪魔しました。平方根についての学びです。わかりやすい解説を交えながら、各々が問題にチャレンジしておりました。 沼田

 

03.06.17 教室訪問

今日は昨日の1年生社会科の授業の様子をお届けします。単元は地理的分野「世界各地の人々の生活と環境」南アメリカの高山気候について学んでいました。

ちょうど映像教材を使って、アルパカの飼育法を見ながら、寒暖の差や高地での暮らしについて、学びの世界を広げていました。

もうすぐタブレット端末が機能するようになるので、アプリを用いて世界旅行をしてみるとさらに興味は膨らみますね。 沼田

NEW 03.06.16 1年生保護者会

今日は校外学習の説明を中心とする学年保護者会を開催しました。お忙しい中、本校にお越しいただきありがとうございました。会の冒頭で各クラスの学級委員生徒が今のクラスの様子について保護者の皆様にお伝えしました。また、1年生のピロティにはこんな掲示物があります。ご家庭でもぜひ話題にしてみてください。 沼田

第51回体育祭を行いました!

晴天の下、所沢市立向陽中学校第51回体育祭を挙行することができました。当初の予定を変更しての開催となりましたが、保護者の皆様にも観覧いただき、みんなで創りあげる体育祭となりました。いつもの年とは内容も異なりますが「できることをひとつずつつないでいく」を合言葉にまたひとつ階段を昇ることのできた1日でした。PTA本部の皆様には受付等で尽力いただき感謝です。ありがとうございました。

当ホームページお知らせのコーナーに、きょう1日の速報も載せておりますので併せてご覧ください。 沼田

03.06.14 教室訪問

2年生の技術科では、単元「生物育成の技術」に取り組んでいます。ここでは、〇生物育成の技術〇作物の育成環境を調節する技術〇生物育成の技術の工夫の読み取り〇問題の発見、課題の設定〇生物の育成計画〇問題解決の評価、改善・修正 等を学びます。今年のお題は「ミニひまわり」どんなふうに花を咲かせるか、楽しみですね。 沼田

03.06.10 体育祭学年練習

今年の体育祭はどの学年も同じ種目に取り組みます。全員リレーとクラスを分割してトータルで競う大縄跳びです。種目や時間は限られていますが、できることをつなぐ行事として、練習が佳境に入りました。 沼田

03.06.09 生徒朝会

今日は今月の生徒朝会でした。内容は、生徒総会について「生徒全体で学校の活動のことを考える。各自が生徒会の一員であること。自治意識の醸成について。学年を超えた連帯感」等のお話が評議員の生徒からありました。コロナ禍でもあり本年度も放送で行うことが発表されました。続いて体育委員長から体育祭について「協力して最高の体育祭を」というお話でした。最後に生徒会から学校ボランティアの企画運営のお話がありました。 沼田

03.06.08 昼休み体育祭練習

体育祭に向けて練習に熱が入ってきました。リレーのバトン受け渡し、大縄とそれぞれ作戦を立てながら、盛り上がっています。

じっくり考えて共有する、これも秘訣かもしれませんね。 沼田

03.06.07 体育祭練習

体育祭に向けた学年練習が始まりました。新型コロナウイルス感染症拡大防止の措置を取りながらであり、例年の体育祭とは趣きを異にして行います。

それでも体育祭という行事の持つダイナミックさは大切です。

昨年に引き続き、中止ではなく工夫しての実施となります。

当日が晴れの日になりますように。 沼田

 

03.06.04 教室訪問

今日は1年生の教室を訪問しました。TGS構想(GIGAスクール構想@TOKOROZAWA)に基づき、今年度から導入されたChromebookのログインを行っていました。いよいよ1人1台端末の実現です。「表計算、文書作成、プレゼンテーション、オンラインドリル、授業支援システム、インターネットの使用、ビデオ通話を利用してのWeb会議、作業したデータのクラウド上への保存、オンデマンド授業」などが可能になります。現在はデータ量を制限しての回線の利用ですが2学期からは新たなLAN回線が整い、未来型の授業が構築されていきます。今からわくわくしますね。 沼田

03.06.03 1年生学年朝会

今朝は1年生の朝会にお邪魔しました。各クラスの学級委員の自己紹介がありました。いろいろな行事も始まる中、一歩ずつ「自ら考え行動する生徒」を進めていますね。 沼田

03.06.02 6月のウェルカムボード

暦は変わり6月へ。本校玄関のウェルカムボードも衣替えしました。

また、学校だよりのページに今月の学校だよりPDF版を掲載しました。配布させていただいた学校だよりと併せてご覧ください。 沼田

 

03.05.31 学校総合体育大会所沢市予選会3日目

今日は、大会3日目。野球、サッカー、女子バスケットボール、男子バレーボール、卓球男女が参加しました。一瞬の熱きプレーの積み重ねは青春の証でした。

お疲れ様でした。大会は明日、4日目に入ります。結果等については、6月2日発行予定の学校だよりにてお知らせします。 沼田

 

03.05.28 学校総合体育大会所沢市予選会

本日より、学校総合体育大会所沢市予選会がスタートしました。昨日の雨が残り、野球とサッカーは明日以降に順延。今日は8つの競技が行われました。本校では女子バスケットボールが会場。熱戦の模様を応援してきました。 沼田

03.05.27 全国学力学習状況調査

今日は3年生が文部科学省が実施する「全国学力学習状況調査」を行いました。内容は国語(50分)、数学(50分)、質問紙(20~45分)です。いつもの年ですと4月に実施するのですが、コロナ禍の影響もあり、5月の実施となりました。 沼田

03.05.26 教育実習

3週間にわたった春の教育実習が明日で最終日を迎えます。教員免許を取得するのに不可欠な教育実習。わたしも昭和の時代に経験があります(当時は2週間)。フランス革命の授業が研究授業で、指導の先生に「ラ・マルセイエーズを歌ったらよかったのに(^^♪」とお話しいただいたことを思い出します。

実習生のおふたり。お疲れさまでした。あと1日よろしくお願いします。 沼田

03.05.25 通信陸上競技大会所沢市予選会

昨年は部活動の公式大会そのものが中止でした。

今年は延期にこそなりましたが、本日の通信陸上競技大会所沢市予選会を皮切りに、週末の学校総合体育大会所沢市予選会とつながります。

無観客とはなりますが、これまでの積み重ねを存分に発揮する機会となりますように。 沼田

 

03.05.24 紫陽花が咲き始めました

向陽中の名物のひとつに「中庭の紫陽花」があります。この時期、とても素敵に咲き誇ります。

今日は鬱陶しい時節も吹き飛ばす咲きっぷりをご覧ください。 沼田

03.05.21 教室訪問

今日は1年生の美術、3年生の道徳を見に行きました。

1年生は「マイシューズ」を持参し、鉛筆デッサンを行っていました。線の一つ一つが作品に仕上がっていく過程はとても楽しみです。

3年生は「友情」について話し合いを深めていました。ひとつの正解ではなく、思い思いの自分の考えを素直に言うことのできる時間はとても大切な時間です。友情をどう考えるか、自分自身考えを深める機会となりました。生徒の様々な意見がきっかけとなりました。感謝です。

今、学校には2名の教育実習生が来ています。1年生の英語の授業も訪問してみました。実習生がはつらつと授業に向かっていました。教職を志す方々が増えてくれると嬉しいですね。 沼田

03.05.20 体育祭練習始まる

いよいよ本番に向け、感染予防に努めながら、体育祭練習が始まりました。

今年から3学年が縦割りになっての「団対抗」の形式をとることになりました。その初めての練習でしたが、最上級生がよくリードし、本番へ向けてのスタートを切ることができました。

穏やかに晴れ渡る当日となりますように。 沼田

03.05.19 県学力学習状況調査

埼玉県では、子供たちが現在の自分の実力を知り「どれだけ自分が伸びたか」を実感し、自信を深めていくことを大切にしたいと考え、この調査を行なっています。

自信を持った子供たちが自分をさらに伸ばし、自分のよさを活かしていけるような教育を進めていくためにというコンセプトのものです。

平均値で子供たちを見るのではなく、ひとりひとりの「伸び」を測り、力をつけていくものであると全国からも注目されています。

本校では2年ぶりに実施することができました。写真は各学年の取り組みの様子です。 沼田

03.05.18 教室訪問

今日は2年生の音楽を訪問してきました。市の規定通り、マスクを着用して距離を取っての活動ですが、向陽中学校に「歌声🎵」が帰ってきました。学校の彩りのひとつです。なんと嬉しいことでしょう。もちろん、感染予防に努めながらではありますが、できなかったことをできるようにひとつひとつ工夫する。できることをつなぎ合わせ、進めてまいります。 沼田

03.05.14 昼休み

子供たちにとっていつの時代も昼休みは嬉しいもの。今日は昨日とうってかわり、汗ばむほどでした。

思い思いにボールを追いかけ、午後の活動に弾みはついたかな。 沼田

03.05.13 教室訪問

今日は1年生の理科の時間を訪問しました。電子顕微鏡の使い方を中心に、植物の細胞について見ていく授業でした。見えないものを見ていく人間の力。技術の着実な進歩は偉大です。そう世の中は変わっていくものなんですね。変わっていくものとどう向き合っていくか。顕微鏡から見える世界にもそんなヒントがあるのかもしれません。

あなたは何を見ましたか?何が見えてきましたか?

「好奇心」はいろんな世界への誘いになりますね。 沼田

03.05.12 生徒会専門委員会

今日は専門委員会の日。生徒会本部、各専門委員会が活動しました。本校ではこの日は部活動を実施しません。それぞれがそれぞれに、教育活動と学校生活について自分たちで考えていました。

今日主に訪れたのは、生活安全委員会。向陽中学校「生活のきまり」について、生徒自身が日頃感じていること、提案等を出し合い、話し合ってみました。主役は子供、生徒と創るを合言葉に「ルール作りは社会の基盤」を目指して、1年間かけて取り組んでいくそうです。生徒自らが学校のルールを考えていく。他の人を認め合う感覚が今以上に養える。世の中はこうしてできているのかな?なんてことにも気づき始めることでしょう。

どんな1年間になっていくのか、「未来を創るのは自分」を手がかりに楽しく進められますように。 沼田

03.05.11 教室訪問

今日は教室訪問というより、校長室から保健体育の授業を拝見しました。今は「新体力テスト」の取り組みをしています。中学生の時期はこれから成長する時期です。少しずつ少しずつ、体力の基礎を養って、生涯スポーツにつながる体づくりができたら素晴らしいですね。私の知り合いの男子は中学1年の時に、9秒6だった50M走が高校3年で6秒6になったそうです。「コツコツと鍛えた体は宝物」を合言葉に自分に合った体力のつけ方に親しめるといいですね。 沼田

 

03.05.07 生徒会本部の活動から

生徒会本部の皆さんがGWの連休前に、自分たちが学校に何ができるかと考え、校内外周路の石拾いを行ってくれました。環境整備の一環ですが、走路において怪我の機会をなくしていこうと取り組みました。ありがとうございました。 沼田

03.05.06 休日の部活動風景

ゴールデンウイークが終わりました。学校総合体育大会所沢市予選会を月末に控える中、世情は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、まん延防止の措置。ルールの下、休日の活動を行なっています。一部ですがその様子を写真で紹介します。 沼田

03.05.01 部活動の様子から

今日は本来、土曜授業を公開させていただき、午後に部活動保護者会と部活動の様子を見ていただくはずでした。しかし、折からの「まん防」により一部企画を変えて、部活動保護者会のみ実施しました。

午後は嵐のようなお天気に変わりましたが、生徒はそれぞれに楽しく活動しておりました。「まん防」中は制限のある中での活動となります。感染拡大が落ち着き、思う存分活動できる日まで遅々とはしていますが、皆さんで進めていきましょう。 沼田

03.04.30 教室訪問

4月も今日が最終日。みんな1か月よく頑張りました。明日からは5月の風が吹きますね。

今日は2年生の美術と1年生の保健体育にお邪魔しました。

2年生の美術は「ピクトグラム」に取り組むとのこと。先生のことば巧みで丁寧な説明に聞き入っていました。聞いたことを理解して、自分なりに進めていく。どんな設計図をそれぞれが描いていくのか楽しみです。

1年生の保健体育はペース走に取り組んでいます。1年生はとっても意欲的に参加しておりました。自分のペースというのが大事ですね。自分なりに目標を立てて進めていく。得意な人も苦手な人も、自分なりに味わう大切さを学んでほしいと思います。 沼田

03.04.28 教室訪問

今日は3年生の数学と社会を見に行きました。

数学は「因数分解」15という数は3X5という因数の積に分解され…というやつですね。公式と解き方にそって、スピーディに進めていました。3年生になると得意な子はどんどん進みます。苦手にどうチャレンジしていくか、コツコツと力をつけていきましょうか。

社会は、明治政府の政治です。ドイツに倣い、内閣制度が誕生し…というやつです。学校制度はフランスに倣ったんですよね。今の日本の礎につながるとっても興味深い内容でした。 沼田

03.04.27 教室訪問

今日は2年生の数学と国語を訪問しました。

数学は「いろいろな文字式」に取り組んでおりました。ひとつひとつの問題にていねいに解説を加えながら、自身でも理解を進めていく内容でした。

国語は「アイスプラネット 椎名誠」38歳の「ぐうちゃん」が主人公です。ぐうちゃんは旅人であり、写真家でありと世界の各地で見てきたいろいろな話をします。椎名さんは映画監督や料理研究家としても有名ですね。さわりを読んでいるうちにこちらがワクワクしてきました。 沼田

03.04.26 教室訪問

今日は2年生の英語と1年生の数学の時間を訪問しました。

2年生の英語はAETの先生と主にスピーキングを進めていました。いくつかの質問に対し、自身の現状と照らし合わせwordを選び、進めていました。

1年生の数学は「式の計算」です。公式にそって、ていねいに進めていました。繰り返し繰り返し行うことで内容を習得しています。 沼田

03.04.23 教室訪問

今日は1年生の理科を訪問しました。テーマは「いろいろな生物とその共通点」タンポポの観察をしておりました。春は植物、昆虫さまざまに息づいています。私も、セイヨウタンポポ、カンサイタンポポの違いを知る機会となりました。見た事実から真実につなげる。推理小説のようで面白いなと感じました。GWは庭の植物をじっくりと観察してみようかしら。 沼田

03.04.22 教室訪問

今日は1年生の社会科を訪問しました。地理的分野がスタートしています。地図を見ながら世界の国々の位置を確認するのは楽しいですね。オンラインソフトを使えば一発でその土地に机上旅行のできる時代。タブレット端末の活用展開が整えば、特に社会科の世界は広がります。現在・過去・未来楽しみです。 沼田

03.04.21 総合的な学習の時間スタート!

今日の5,6校時は総合的な学習の時間でした(1年生は6時間目)。早速、2年生と3年生の教室を訪問してみました。2年生は、「キャリア教育」のスタート。まずは担任の先生が自分のライフステージをもとに、人生の「これから」について学びを進めていました。身近な大人の生き様は、インパクトが強いですね。3年生は「新型コロナウイルス」についてワークシートと映像を使いながら、学びました。

総合的な学習の時間は9教科で培った力をつなげて、学ぶ、いわば学びの集約の時間だと思います。「私はこう思う、なぜなら…」と論理的な展開も身につきますね。 沼田