学校徒然日記
教室訪問(1月18日)
1時間目に1年生の道徳の授業を参観しました。
chromebookを活用して意見交換を行い、対話的な授業への工夫が見られました。
「思いやり」のある言動について、自分自身を振り返る機会になっていました。
1年生 学年朝会
今日は学年朝会がありました。
オンラインで実施しました。先生方は配信会場で、タブレットの前でお話しします。
教室訪問(1月16日)①
3年生家庭科の授業を参観しました。
幼児や高齢者がどのような身体的な特徴を学んでいました。
上の写真は、手袋をした状態でブレザーなど制服のボタンを留めている様子です。
また、視野については、「手作りチャイルドビジョン」を覗き込んでいました。
1年生の数学は「平面図形」を学んでいました。
コンパスや定規を使って、空間移動の考えを表現できるように作図に取り組んでいました。
3年生の音楽の授業では「郷愁歌」に取り組んでいました。
卒業に向かって、素晴らしい響きを聞かせてくれるのが、楽しみです。
教室訪問(1月15日)
今日は1時間目に3年6組の数学の授業を参観しました。
「三平方の定理」を空間図形に利用する課題に取り組んでいました。
1年生で学んだ知識を総動員して、一生懸命に学ぶ姿が印象的でした。
2時間目は、3年3組の社会(公民的分野)の授業を参観しました。
「銀行」の仕組みから、現金通貨や預金通貨の意味を確認した後、
「信用」によって経済活動が行われていることに意見を出し合っていました。
4時間目の1年1組は英語の授業でした。
スピーチ原稿作成のため、chromebookを使って「紹介したい人物」について
情報収集を行っていました。スピーチ発表が楽しみですね。
令和6年が始まり、3学期を迎えました
生徒が登校する前、朝日を浴びる校舎です。雲ひとつない始業式の朝、変わらない校舎が、生徒たちを待っています。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
職員玄関のウェルカムボードも新年バージョン
8時30分。登校した生徒たちが、教室で朝読書に取り組んでいます。変わらない日常のスタートです。
始業式です。今日も体育館の工事の関係でオンライン配信です。始業式後に表彰される生徒たちは、オンラインの配信会場で着席して始業式を受けています。
美術部の活動が所沢市のInstagram, Facebookに!
美術部の活動を令和5年度第10号の学校だよりで紹介しました。
この度、所沢市広報課のInstagram, Facebookに記事が掲載されました。
この機会に是非ご覧ください。
■広報課Facebook
https://www.facebook.com/tokorozawashikouhouka
■広報課Instagram
https://www.instagram.com/tokoro.zawa_pr/
令和5年度2学期終業式
今日は2学期の終業式。体育館の照明工事のためオンラインでの実施でした。
校長式辞の後、各学年の代表が2学期を振り替えり、3学期について述べてくれました。
大掃除を行いました
今日は大掃除でした。普段はできないところを生徒たちは丁寧に取り組んでくれました。
流しの電気の周り、研修室のロッカーの中、渡り廊下の出入り口の上の窓、エアコンのフィルター、壁の小さな溝など本当によく掃除してくれました。新しい年を気持ちよく迎えられそうです。
生徒会朝会で、いじめ防止について取り組みました
今日行われた生徒会朝会(オンライン開催)では、事前にアンケートを実施するなど、いじめ防止に向け、
向陽中学校生徒会がリードし、生徒全員に協力を求めながら取り組みました。
この活動は、今日で終わるものではなく、これから生徒全員で取り組んでいきます。
まずは、その第一歩となりました。
(配信準する用意ができたかを自分たちで確認しています)
(いじめ防止の取り組みについてを説明しました)
(事前アンケート結果を表示し説明している)
(生徒会本部の提案を教室でしっかり聞きました)
総合的な学習の時間(1年生)職場体験の発表
11月に行った職場体験。
体験をまとめてクラスの仲間に発表しています。クロームブックを使って発表会を行いました。
職場体験を通して感じたことをクラスの仲間と共有する機会となりました。
毛筆の授業を実施しています
現在、国語科では、毛筆の授業を行っております。場所は、普通教室ではなく、多目的室と研修室を使用して、床の上に直接準備をして書いています。今年度の書初め展の文字を集中して書いています。
1年生は「平和の光」 2年生は「夢の実現」 3年生は「文化の伝承」です。
授業の様子
3年生の社会科の授業です。消費生活について学んでいました。
タブレットを利用して、1か月の生活費について子供たちが考えて表に金額を入れていました。
一か月の食費については、3万円を入れる生徒が多かったように思います。
「1日いくらか?1食当たりいくらか?」などと聞いてみました。
授業のふりかえりの際には、「保護者は大変だなぁ」という感想を書いている生徒がみられました。
ご家庭で、1か月の生活について子供たちと話していただくのもよいかと思いました。
ひまわりの種の会に参加しました
晴天に恵まれた12月9日(土)
PTAと学校による「ひまわりの種の会」があり、生徒会本部の生徒や男子テニス部の生徒をはじめ、1年生や3年生の個人参加生徒が参加してくれました。また、PTA本部の方だけでなく、保護者の方、そして後援会や青少年育成推進員の方など、地域の方にもご参加いただき、総勢60名を超える方々の参加となりました。
今回は、花の苗植えをする予定でしたが、加えて校庭の草取りや「信頼」の像の植え込みの整備をしました。
とてもきれいになりました。皆さんに感謝いたします。
最後に生徒会本部副会長に急なお願いでしたが、皆さんに向けて挨拶をしてもらいました。参加者の労を労うだけでなく、これからの生徒会活動に向けた抱負などを話してくれ、素晴らしい
挨拶でした。
美術部作成の絵馬が奉納されました
今年で7回目となる愛宕神社の絵馬の奉納が行われました。
この式典には、美術部の生徒のうち40名ほどが参加しました。
令和6年の辰年の絵馬を地域の神社に奉納し、その絵馬がたくさんの人の目に触れることはなかなか経験できることではありません。
すばらしい経験をしていると感じます。
部長を中心に最後のミーティング
美術部の皆さんありがとうございました
令和6年に向けて準備しています(その1)
毎年、新所沢愛宕神社に奉納する絵馬を美術部が作成しています。
12月3日(日)に奉納が行われます。
最後の仕上げを今朝も一生懸命取り組んでいました。
薬物乱用防止教室を実施しました
定期テスト2日目の午後、薬物乱用防止指導員の先生をお招きして、薬物乱用防止教室を開催しました。
11月27日から3日間 社会体験を実施します。
11月27日から3日間 多くの事業所等にご協力いただき、1年生が社会体験の一つとして職場体験活動を行います。今日は、そのために、事前の最終確認をそれぞれに行いました。
たくさんのことを学ぶ職場体験をしてほしいと思います。
ご協力いただきます事業所の皆様には、心より感謝申し上げますとともにご指導よろしくお願いいたします。
新所沢地区文化祭に出展しました
11月18(土),19日(日)に開催されました新所沢地区文化祭に本校の美術部の生徒たちの作品を展示していただきました。
当日は多くの方々に生徒の作品を見ていただきました。先日の向陽町の芸術祭に引き続き、子供たちの作品が
お披露目できてよかったと思います。
今日から定期テストです
今日と明日で、定期テストを行います。
準備を整えて、テストに臨んでいます。
どの教室を見ても、集中している様子が伺えました。
令和5年度所沢市教育功労者表彰を受けました
先日の所沢市長への表敬訪問に続いて
11月17日(金) 所沢市立教育センター セミナーホールにて実施されました。
「令和5年度所沢市教育功労者表彰式」にコーラス部の代表生徒が2名参加し、教育長はじめ多くの来賓の中、表彰を受けました。