学校徒然日記
03.04.14 生徒朝会
今日は新年度初めての生徒朝会でした。今日も放送による朝会です。タブレット端末が生徒に1台ずつ用意され、各教室には大型モニターが整備されました。音のみでなく映像等もスムーズに流れるGIGAスクールとなるのにもう少し、準備はかかるようです。声だけの朝会でしたが、生徒会長から
学校教育目標の
自律・貢献・共生
の意味の説明がありました(※全文は後日掲載します)。
本校の目指す生徒像は
自分で考え行動できる生徒
です。生徒とともに考えた学校教育目標を、生徒自らが意味を理解し、毎日の活動につなげていく。大変うれしい生徒朝会でした。 沼田
03.04.13 春の花百花繚乱
春真っ盛り。肌寒さもだいぶ和らいできました。季節はめぐり、花々が満面の笑みを浮かべて咲き誇っています。生徒も年度初めのさまざまなことを整えています。始まりの予感は、人の心を温かくしますね。
3年生は6時間目に第1回の進路学習会を体育館にて行いました。さまざまなお話を聞きながら「自分」について自問自答してみることも明日へのステップとなるはずです。 沼田
03.04.12 1学期3日目の今日
今日はそれぞれの学年で「学年づくり」「学級づくり」が始まりました。
1年生は学年でオリエンテーションのあと、オリエンテーリングのような方式で校内めぐりに挑戦、
2年生はそれぞれの学級のカラーを占うようなワークショップをしていました。どのクラスでも一人一人が主役になり、コロナ禍ならではの活動がありました。
3年生は体育館で進路関係のお学年レクをしていました。いよいよこれから先の目標を考えるときが来ましたね。たくさん悩んで、たくさん相談してください。フラフープを使った和づくり(輪づくり?)はなかなか面白かったですね。 沼田
03.04.09 1学期2日目
今日は「生徒手帳」用の写真撮影、学年集会、教科書配布等がありました。午後には部活動の顧問の先生の紹介もありました。1日、1日私たちのベースを整えていっています。 沼田
03.04.08 1学期始業式
今日は待ちに待った始業式。2,3年生は午前中の登校でした。新しいクラス、新しい先生との出会い。また、新たな1ページが始まりました。学活のあとは、入学式の準備。みんなで精いっぱい準備しました。 沼田
03.04.07 始まる前の日
新しい教頭先生がお知らせを更新しましたとおり、明日は、始業式と入学式です。皆さんに会えるのをとっても楽しみにしています。令和3年度という真っ白なキャンバスにみんなでたくさんの色をつけていきましょう。658通りの色であふれる毎日でありますように。 沼田
03.04.05 所沢でトコろんがいちばんいる学校
向陽中学校は、所沢1トコろんのいる学校です。
新入生の皆さんは、入学したら、どのくらいトコろんがいるか、数をかぞえてみるのも探検になって面白いですよ。
659名の3つの学年の生徒が揃うまであと3日です。
待ち遠しいですね。 沼田
03.04.02 新年度2日目
朝学校に来ると野球部の生徒が掃き掃除をしてくれています。
桜の花びらや常緑樹の葉が落ちる季節の変わり目。丁寧に掃除をする生徒の姿にプライドを感じます。
令和3年度が19名の先生方を送り、17名の先生方をお迎えしスタートしました。
「誰もが安心して過ごせる学校」は今年も大切にしていく本校の目指す学校像です。
4月8日に新たなスタートを切れるよう、丁寧に準備をして子供たちを迎えます^_^
沼田
03.03.31 毎日カップ『第一学習社賞』受賞!!
体力・健康づくりを通して「生きる力」を育む中学校を応援する第34回毎日カップ「中学校体力つくり」コンテスト(毎日新聞社主催、スポーツ庁など後援、第一学習社協賛)において、本校が『第一学習社賞』を受賞しました。
一次審査は、3年生の新体力テストの結果、二次審査は、学校における体力づくりの取り組みや体育の授業の取り組みなどの書類審査が行われました。今年は全国で例年の半分ほどの2322校の参加がありましたが、最終審査に残れるのはごくわずかでした。例年は、審査員などが学校に来校して授業の様子や学校の取り組みの様子を審査しますが、今年はリモートによる審査でした。
今年度は、新型コロナウイルスによる休校や感染防止の面からも、通常の体育の授業や体育的行事も行えず、『体力をつくる(増進する)』というより『体力を取り戻す』という一年だったと思います。
それでも、3年生(卒業生)は、アンケート調査で『体育の授業が好き』『体力は大切』『体育が楽しい』という声をたくさんあげてくれていました。そんなことも、評価してもらえたのだと思います。
これからもしばらくは、通常の体育や体育的活動もできないかもしれませんが、『体力の大切さ』『運動することの楽しさ』を実感できる生徒をひとりでも多く育てていかれたら・・・と思っています。
第32回(2018年度)は、日本中学校体育連盟賞・第33回(2019年度)は、毎日新聞社賞を受賞し、今年度で3年連続冠賞(全国2位の賞)の受賞です。みなさんの頑張りが評価されて、とてもうれしいです。
保健体育科 藤森
03.03.26 令和2年度修了式
6月1日に始まった令和2年度が本日修了式を迎えました。withコロナの1年間。校長の話の後、1年生代表、2年生代表の言葉に、この年がどんな年だったのか、走馬灯のようにいろんな思いが駆け巡ったことと思います。
ここまで本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。こうして無事に今年度を終えることもできましたのも保護者の皆様、地域の皆様のご支援の賜物です。
次年度は少しずつできることを増やしていくこと、そして、今だからこそできる新しいことに「生徒を主役」に進めてまいります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 沼田
03.03.25 大掃除
今日は大掃除でした。1年間の総まとめの掃除です。どのクラスも精一杯清掃に取り組みました。隅々まで「ありがとう」の気持ちと共にきれいにし磨き上げることができました。頑張ったみんなに心からありがとうです。 沼田
<1学年副担日記>1年生最後の学年集会
修了式まであと2日となり、1年生最後の学年集会が開かれました
学級委員の司会進行で、
各クラスの10大ニュース・クラスの反省点が発表されました
10大ニュースは、発表を聞くだけで各クラスの雰囲気が伝わってきました
また、先生からは春休みの過ごし方の話があったと思います。
しっかりと胸に刻み、進級してほしいと思います
守谷
03.03.24 東側の垣根を剪定してもらいました
校庭東側の垣根を剪定してもらいました。高さも幅も揃い、きれいになりました。ありがとうございました。 沼田
03.03.24 桜の季節がやってきました
校庭の桜が華やかに色づき咲き始めています。春の始まりですね。今年は花見といっても静かな花見になりそうですが、ぜひ、ご覧ください。 沼田
03.03.18 1年生美術作品
1年生の美術作品を紹介します。題して「動きのある人物」圧巻な作品ばかりですのですべてをご紹介させていただきたいのですが、一部の作品を紹介させてもらいます。 沼田
03.03.17 生徒朝会
今日は放送による生徒朝会がありました。3年生が卒業し、いよいよ2年生、1年生で今年度のまとめと次年度の準備をする時がやってきました。みんなでつくる「誰もが安心して過ごせる学校」をひとりひとりがつながって一歩ずつ進めていきます。頑張ることも大事ですが、優しさが人を動かすいちばんの原動力だと思います。 沼田
03.03.15 第49回卒業証書授与式
本日、開校50周年第49回卒業証書授与式を挙行しました。
折からのコロナ禍で、在校生は代表者のみ、ご家族の方々も1名と限定させていただく中でしたが、それでも素敵な式でした。送辞も答辞も心のこもった素晴らしいものでした。リモート録音をつなぎ合わせた音源のみの合唱披露も今ならではの取り組みでした。
密になるため、最後の学活を保護者の皆様にご覧いただくことはできませんでしたが、体育館に残っていただき、学年主任からの話、思い出ビデオの上映会を行いました。その後、LINE電話によるリモートでの学活中継も行うことができ、少しでも雰囲気を味わっていただけましたでしょうか。
最後はジャイアントアートでの記念撮影。暖かな日和も心の支えとなりました。
ご卒業誠におめでとうございました。 沼田
03.03.12 ジャイアントアート卒業式バージョン
来週月曜日は本校第49回卒業証書授与式を挙行する予定です。今日は在校生と職員皆で式場準備、環境整備等を進めました。
ご案内のように、折からのコロナ禍でいくつかの事項が制限される中での実施となります。ご理解の程重ねてお願いいたします。
また、10月の本校50周年式典で披露させていただいた
「ジャイアントアート」
を卒業式バージョンで校舎に再掲いたしました。
学活後に記念撮影できるよう展示しましたのでどうぞご活用ください。お天気になりますように。 沼田
03.03.11 美味しい給食ありがとうございました!
3年生にとっては、明日12日が中学校での学校給食最後の日となります。最終日を前にした今日、いつも安全衛生に気を付けながら配膳や片付けを行っていただいた配膳員さんに、3年生の給食委員会で、ささやかながら感謝の会を持ちました。
給食委員から感謝の花束と、委員会で作成した寄せ書きを贈り、配膳員さんからは、卒業する3年生に向けて、温かい励ましの言葉をいただきました。今年度はコロナ禍の中、特に大変だったことと思います。
小・中学校9年間、美味しい給食ごちそうまでした!
03.03.10 2年生美術作品集
2年生の課題、リアル造形が完成し、校内展示が始まりました。朝学校に来ると展示が始まっていたのですが、口をあんぐり開けて、心ゆくまで堪能させてもらいました。子どもたちの感性の豊かさに心踊らされました。その一部ですが、どうぞご覧ください。 沼田