ブログ

学校徒然日記

コーラス部 所沢市教育功労者表彰式に参加してきました!

本校コーラス部、代表2名の生徒が

『令和6年度 所沢市教育功労者表彰式』

に、本日参加してきました。

今年度、2大コンクールの関東大会出場をたたえられ、表彰されたものです。

また、今年度は、表彰式において、団体表彰の謝辞も、代表で務めました。

二人とも、堂々と、落ち着いた言葉の中にも、これまでのたくさんの思いのこもった

大変すばらしい謝辞でした。代表生徒の二人お疲れさまでした。

そして、改めて、表彰されたコーラス部の皆さん、本当におめでとうございます!

R6教育功労者表彰式

授業の様子(3年生保健体育)

学校総合体育大会所沢市予選会がおおむね終わり、体育の授業の様子です。まだまだ体が動く3年生です。体力の維持や体を動かすことはこれからの生活で大切なものとなります。

壮行会を行いました

生徒会朝会が行われ、運動部の部長が学校総合体育大会に向けて意気込みを発表しました。

その後、2年生による応援団が壮行会として、3年生に向けて激励のエールをおくりました。

交通安全教室を行いました

今週の金曜日(7日)から学校総合体育大会が始まります。自転車での移動する部活も多いと思います。

生徒の安全のため、今年も交通安全教室を行いました。本日は所沢警察署の交通課の方を講師に迎えて実施しました。DVDによる画像を見て考えるとともに自転車の安全点検の方法等を学びました。

学年朝会が行われました(1年生と3年生)

1年生の学年朝会では、学級委員の自己紹介と学級目標について発表がありました。3年生では、体育祭実行委員からこの体育祭で学年や学級が成長したところについて発表があり、引き続き応援団長からも振り返りとこれからの学年への思いが語られました。

(1年生の様子)

(3年生の様子)

プール清掃を実施しました

体育祭では、皆さんに大変お世話になりました。

体育祭が終われば、もうすぐ学校総合体育大会(6月7日~)です。生徒たちの活躍に期待しています。

さて、季節が変わり暑さも心配になる時期となりました。これから保健体育の授業ではプールも始まります。そのため今日は、プール清掃をしくれました。

体育祭学年練習(1年生)

25日(土)に行われる体育祭に向けて学年練習がスタートしました。

一年生が初めての体育祭に向けて、学年練習をしました。はじめは学年全体で整列し、「台風の目」「全員リレー」の練習でした。

生徒総会に向けて学級討議を行いました。

今日の学級活動は、生徒総会に向けて生徒総会議案書についてそれぞれが意見をもって参加する学級討議の時間でした。今年は、これまで議案書は紙で印刷されていましたが、今年度は各自がクロムブックよりデータを確認する方法が初めて取られました。学級の雰囲気はそれぞれでしたが、2、3年生には昨年の学校朝会で話した「参画」を思い出してほしいと思っています。

1年生は初めての参加となります。みんなで協力して、学級討議が行われています。

2年生は、今年の半ばからは、自分たちが中心となるよう取り組んでくれています。

3年生は、3回目の生徒総会。これまでの集大成として今年1年取り組んでほしいと思います。

今日から仮入部①

今日から仮入部です。雨が降っているころから全ての部活動で実施はできませんでしたが、1年生の多くが参加していました。

剣道部はまだ始まる前でした。

美術部は多くの1年生でにぎわっていました。

吹奏楽部は、上級生の演奏を聴いていました。

科学部は、にじ色の水づくりを行っていました。

体育館ではバレー部(男子)が多くの一年生が参加しており、上級生から丁寧に指導していました。

卓球部は、大勢でポーズをとってくれました。

身体測定を実施しました

朝から身体測定。

クラスで流れを説明しました。

1年生の教室では、仮の保健委員が、入学3日目にしてクラスに連絡事項をしっかりと伝えていました。

体育館では、体重と身長を計測しました。

3年生学年集会

3年生が初めての学年集会を開きました。学年を担当する先生とAETのサミー先生からの話を聞いて、今年一年間、最上級生としての心構えを確認していました。

令和6年度 始業式

令和6年度が始まりました。

本日は始業式です。各クラスでは、学級活動を行いました。新しい学年、新しいクラス、新しい仲間とともに令和6年度も頑張りましょう。

2年1組

2年2組

2年3組

2年4組

2年5組

3年1組

3年2組

3年3組

3年4組

3年5組

3年6組

令和6年度がスタートしました。本日は準備登校。

令和6年度が始まって4日目です。

今日は準備登校。

整然とした態度で、体育館への移動・整列ができました。

新年度から良いスタートを切れています。

校長先生から、転入職員の紹介と、部活顧問の発表があったあとは、まず、校内を清掃。

新2、3年生の生徒が新入生入学のために、一生懸命行ってくれました。

2、3年

2年階段

2年廊下

3年机運び

3年渡り

階段、渡り廊下、流し等、何度も何度も、繰り返し、繰り返し掃除をしていました。

4日後に入学する新入生のため、全力で清掃できる先輩方。

新入生のためにありがとう。

素晴らしい式場の準備は万端です。

令和5年度卒業証書授与式予行

今日は、卒業証書授与式に向けて全校生徒が集まり、予行練習を行いました。

今年度は、久しぶりに全校生徒が体育館に集まります。

これから続く生徒たちのためにもとても大切な練習であったと思います。

2年生学年朝会

体育館で行われた2年生の学年朝会です。

内容は、2月29日に実施された「3年生送る会」のことについて各クラスの実行委員より全体に向けて話がありました。また、エコキャップ運動についての話もありました。昨年は各クラスで1,000個ほど集まったことが紹介され、今年も皆さんでSDG'sの趣旨も踏まえて取り組むことについて確認していました。

事前指導

すでに始まっている高校等の進路にかかわる様々な試験

来週は、県内の私立高校の受験が集中しています。学年の多くが受験をするにあたり

その事前指導が体育館で実施されました。

心得として、気持ち、準備、悪天候や緊急なことへの対応方法について説明がされていました。

にっこり 教室訪問②(1月18日)

2年生体育授業風景

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3時間目に2年生体育の授業を参観しました。

写真はフィンランドのフォークダンス「ジェンカ」を踊っているところです。

タン、タン、タタタタタン ♪~という聞き覚えのある音楽に合わせて体を動かしていました。

2年生体育授業風景

にっこり 教室訪問(1月18日)

1時間目に1年生の道徳の授業を参観しました。

1年1組授業風景 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

chromebookを活用して意見交換を行い、対話的な授業への工夫が見られました。

1年1組授業風景

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「思いやり」のある言動について、自分自身を振り返る機会になっていました。

1年生 学年朝会

今日は学年朝会がありました。

オンラインで実施しました。先生方は配信会場で、タブレットの前でお話しします。

 

笑う 教室訪問(1月16日)①

 

 

 

 

 

 

3年生家庭科の授業を参観しました。

幼児や高齢者がどのような身体的な特徴を学んでいました。

上の写真は、手袋をした状態でブレザーなど制服のボタンを留めている様子です。

また、視野については、「手作りチャイルドビジョン」を覗き込んでいました。

 

 

 

 

 

 

1年生の数学は「平面図形」を学んでいました。

コンパスや定規を使って、空間移動の考えを表現できるように作図に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生の音楽の授業では「郷愁歌」に取り組んでいました。

卒業に向かって、素晴らしい響きを聞かせてくれるのが、楽しみです。

期待・ワクワク 教室訪問(1月15日)

3年6組数学授業風景

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は1時間目に3年6組の数学の授業を参観しました。

「三平方の定理」を空間図形に利用する課題に取り組んでいました。

1年生で学んだ知識を総動員して、一生懸命に学ぶ姿が印象的でした。

3年3組社会授業風景

3年3組社会授業風景

2時間目は、3年3組の社会(公民的分野)の授業を参観しました。

「銀行」の仕組みから、現金通貨や預金通貨の意味を確認した後、

「信用」によって経済活動が行われていることに意見を出し合っていました。

1年1組英語授業風景

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4時間目の1年1組は英語の授業でした。

スピーチ原稿作成のため、chromebookを使って「紹介したい人物」について

情報収集を行っていました。スピーチ発表が楽しみですね。

 

 

 

令和6年が始まり、3学期を迎えました

生徒が登校する前、朝日を浴びる校舎です。雲ひとつない始業式の朝、変わらない校舎が、生徒たちを待っています。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

職員玄関のウェルカムボードも新年バージョン

8時30分。登校した生徒たちが、教室で朝読書に取り組んでいます。変わらない日常のスタートです。

始業式です。今日も体育館の工事の関係でオンライン配信です。始業式後に表彰される生徒たちは、オンラインの配信会場で着席して始業式を受けています。

 

お知らせ 美術部の活動が所沢市のInstagram, Facebookに!

美術部の活動を令和5年度第10号の学校だよりで紹介しました。

この度、所沢市広報課のInstagram, Facebookに記事が掲載されました。

この機会に是非ご覧ください。

■広報課Facebook
https://www.facebook.com/tokorozawashikouhouka

■広報課Instagram
https://www.instagram.com/tokoro.zawa_pr/

令和5年度2学期終業式

今日は2学期の終業式。体育館の照明工事のためオンラインでの実施でした。

校長式辞の後、各学年の代表が2学期を振り替えり、3学期について述べてくれました。

大掃除を行いました

今日は大掃除でした。普段はできないところを生徒たちは丁寧に取り組んでくれました。

流しの電気の周り、研修室のロッカーの中、渡り廊下の出入り口の上の窓、エアコンのフィルター、壁の小さな溝など本当によく掃除してくれました。新しい年を気持ちよく迎えられそうです。

生徒会朝会で、いじめ防止について取り組みました

今日行われた生徒会朝会(オンライン開催)では、事前にアンケートを実施するなど、いじめ防止に向け、

向陽中学校生徒会がリードし、生徒全員に協力を求めながら取り組みました。

この活動は、今日で終わるものではなく、これから生徒全員で取り組んでいきます。

まずは、その第一歩となりました。

配信準備を確認する生徒会役員

(配信準する用意ができたかを自分たちで確認しています)

(いじめ防止の取り組みについてを説明しました)

(事前アンケート結果を表示し説明している)

(生徒会本部の提案を教室でしっかり聞きました)

 

総合的な学習の時間(1年生)職場体験の発表

11月に行った職場体験。

体験をまとめてクラスの仲間に発表しています。クロームブックを使って発表会を行いました。

職場体験を通して感じたことをクラスの仲間と共有する機会となりました。

毛筆の授業を実施しています

現在、国語科では、毛筆の授業を行っております。場所は、普通教室ではなく、多目的室と研修室を使用して、床の上に直接準備をして書いています。今年度の書初め展の文字を集中して書いています。

1年生は「平和の光」 2年生は「夢の実現」 3年生は「文化の伝承」です。

授業の様子

3年生の社会科の授業です。消費生活について学んでいました。

タブレットを利用して、1か月の生活費について子供たちが考えて表に金額を入れていました。

一か月の食費については、3万円を入れる生徒が多かったように思います。

「1日いくらか?1食当たりいくらか?」などと聞いてみました。

授業のふりかえりの際には、「保護者は大変だなぁ」という感想を書いている生徒がみられました。

ご家庭で、1か月の生活について子供たちと話していただくのもよいかと思いました。

ひまわりの種の会に参加しました

晴天に恵まれた12月9日(土)

PTAと学校による「ひまわりの種の会」があり、生徒会本部の生徒や男子テニス部の生徒をはじめ、1年生や3年生の個人参加生徒が参加してくれました。また、PTA本部の方だけでなく、保護者の方、そして後援会や青少年育成推進員の方など、地域の方にもご参加いただき、総勢60名を超える方々の参加となりました。

今回は、花の苗植えをする予定でしたが、加えて校庭の草取りや「信頼」の像の植え込みの整備をしました。

とてもきれいになりました。皆さんに感謝いたします。

最後に生徒会本部副会長に急なお願いでしたが、皆さんに向けて挨拶をしてもらいました。参加者の労を労うだけでなく、これからの生徒会活動に向けた抱負などを話してくれ、素晴らしい

挨拶でした。

美術部作成の絵馬が奉納されました

今年で7回目となる愛宕神社の絵馬の奉納が行われました。

この式典には、美術部の生徒のうち40名ほどが参加しました。

令和6年の辰年の絵馬を地域の神社に奉納し、その絵馬がたくさんの人の目に触れることはなかなか経験できることではありません。

すばらしい経験をしていると感じます。

部長を中心に最後のミーティング

美術部の皆さんありがとうございました

 

 

11月27日から3日間 社会体験を実施します。

11月27日から3日間 多くの事業所等にご協力いただき、1年生が社会体験の一つとして職場体験活動を行います。今日は、そのために、事前の最終確認をそれぞれに行いました。

たくさんのことを学ぶ職場体験をしてほしいと思います。

ご協力いただきます事業所の皆様には、心より感謝申し上げますとともにご指導よろしくお願いいたします。

新所沢地区文化祭に出展しました

11月18(土),19日(日)に開催されました新所沢地区文化祭に本校の美術部の生徒たちの作品を展示していただきました。

当日は多くの方々に生徒の作品を見ていただきました。先日の向陽町の芸術祭に引き続き、子供たちの作品が

お披露目できてよかったと思います。

 

今日から定期テストです

今日と明日で、定期テストを行います。

準備を整えて、テストに臨んでいます。

どの教室を見ても、集中している様子が伺えました。

令和5年度所沢市教育功労者表彰を受けました

先日の所沢市長への表敬訪問に続いて

11月17日(金) 所沢市立教育センター セミナーホールにて実施されました。

「令和5年度所沢市教育功労者表彰式」にコーラス部の代表生徒が2名参加し、教育長はじめ多くの来賓の中、表彰を受けました。

学年朝会を実施 新たなスタートです

11月8日(1,3年生)、9日(2年生)の朝の時間に学年朝会を実施しました。

後期の学級委員があいさつし、今年度の後半をどのように過ごし、目指す学年像を語ってくれました。

【1年生】

【3年生】

所沢市長表敬訪問に行きました

11月6日(月)

コーラス部の代表生徒2名が、先日行われた関東大会の結果報告を行うため、所沢市長への表敬訪問に行ってまいりました。

コーラス部の代表として、関東大会の結果や感想をしっかりと報告していました。

1年生職場体験学習に向けて

今月27日から3日間、1年生はキャリア教育の一つとして

職場体験学習を実施します。

今日は、お世話になる事業所に電話で依頼する取り組みをしました。

電話を行う生徒は、緊張した面持ちで電話をてにしていましたが、

事業所の方と話す際には、丁寧にそしてしっかりと「よろしくお願いします」とあいさつをしていました。

実際の職場体験学習が、今から楽しみです。

NEW 合唱コンクール当日について

合唱コンクール当日について連絡が2点ございます。

1.当日の急な欠席連絡について

各学年の携帯電話に8時30分から9時30分の間に電話連絡をお願いします。

Googleフォームでの連絡には対応ができません。

2.入場券について

当日は受付にて入場券をご提出ください。

10月10日に配布させていただいておりますので、お子様にご確認ください。

各ご家庭3名まで入場が可能です。

お知らせ 本日は土曜参観日です

本日10月21日(土)は、土曜参観日となっています。

1時間目から多くの保護者の方々にご来校いただいております。

授業風景

1年生のクラス。

道徳の授業が行われていました。

身近なごみ問題を考え、話し合うことをとおして社会に尽くす公共の精神について深く考えて、よりよい社会づくりについて(「ゴミ問題を解決するためにどうしたらよいか」)それぞれの考えをもち、発表してくれました。

除草作業を行いました。

合唱練習に引き続き、全校生徒による除草作業を行いました。

夏に生えた草の量はとても多かったのですが、600名を超える力で、大きなポリ袋200袋以上のたくさんの草を取りました。

テストが終わり、合唱コンクールの練習を行いました

昨日から始まった定期テストも今日で終わり。

今日から合唱コンクールの練習です。自分のクラスや音楽室はもちろん、廊下、階段、家庭科室、理科室、体育館、武道場などいたるところで練習をしており、歌声が響いています。これまで、音楽の授業を中心に行ってきましたが、ますます本格的に取り組む時期になりました。どのクラスも本番では練習の成果を出してほしいです。

 

第2回定期テスト

本日(10月10日)、明日(10月11日)の2日間で第2回定期テストを行います。

今日は2時間目から、1年生(英語)、2年生(国語)、3年生(数学)の教科でスタートしました。

それぞれの教室を回ると、生徒は集中して取り組んでいました。

埼玉県駅伝競走大会所沢市予選会 向陽中学校駅伝チームが参加しました。

10月4日(水)航空記念公園を舞台に

令和5年度の駅伝競走大会が、開催されました。

本校からは、男子2チーム 女子2チームが参加しました。参加した生徒は全力で走り切りました。

よく頑張りました。

女子Aチームが2位となり、県大会に出場します。おめでとう。

県大会での活躍に期待しています。

とてもうれしい出来事です

今朝、1年生の体育委員会の生徒が、毎朝ラインを引いているのですが、その仕事を始める前に自分たちから手伝ってくれました。

その心がとてもうれしい出来事でした。

3年生救急救命講習が終了しました。

3回に分けて実施されました救急救命講習が本日のグループをもって終了しました。

短い劇などを含めていただき、生徒はその様子をしっかりと見ていました。

所沢市中央消防署の方々をはじめ、地域消防分団の皆様にはご多用のところ本校の生徒のためにお越しくださいましてありがとうございました。

新人戦兼県民総合体育大会所沢市予選会が終わりました。

昨日の競技をもちまして、令和5年度新人兼県民総合体育大会所沢市予選会が終了しました。それぞれの部活が新チームが結成されてから初めての大会でしたが、よく頑張りました。

市予選の結果は、学校だより等でお知らせいたします。試合開始前の様子についていくつかの部活の写真を掲載します。

生徒会朝会

新人戦やコンクールに向けて取り組む部活動に

生徒会本部が主催して、向陽中学校応援団によるエールが行われました。

市内大会優勝や、県大会上位を目指したり、新しいチームの抱負を語ってくれました。

はじめに各部活動からの目標です。

 

続いて、向陽中学校応援団のエールです。

 

生徒会本部役員選挙立会演説会

今日は、次期生徒会本部役員選挙の立会演説会、投票がありました。

生徒のみなさんが参加するだけでなく、参画する生徒会活動であってほしいとお話ししました。

また、今朝は昇降口前で、登校する生徒に呼びかけをしておりました。

 

 

 

環境委員朝の美化活動

環境委員の生徒が、朝の美化活動に取り組んでくれました。ご苦労様です。

環境委員ではない生徒も、自ら進んで手伝ってくれています。とてもうれしいことです。

Tokorozawa Speech Contest に参加しました。

所沢市中央公民館ホールで開催されました

英語のスピーチコンテストに本校の生徒2名と英語部が参加しました。

個人で参加した生徒は、5分間しっかりとスピーチしていました。

また、英語部は全員で分担してスピーチをしていました。一生懸命やる姿や、緊張する場面を経験したことは素晴らしいことです。

3年生普通救命講習

今日から、2クラスずつ消防署の方、消防団の方にお越しいただき、普通救命講習を3年生全員が受講します。

この講習会が、万が一のことが起きた際、自分や家族、周りの人のことを助けるきっかけになればと思います。

先日の地域防災訓練でもお話ししましたが、経験しておくこと、知っていることがとても大切なことであることを改めて考える取り組みです。

2学期が始まりました

8月30日 2学期がスタートしました。

オンラインによる始業式。回線の関係でスタートが遅れましたが、しっかりと参加できました。

また、久しぶりに友達にあった友達と楽しく会話する姿が見られました。

これからの活躍に期待しています。

注意 トイレ改修工事が始まっています

校舎西側の1~4階トイレ改修工事が始まっています。

廊下の通行が一部制限されており、不便をおかけしています。

<仮設間仕切りの様子>

完成は10月の予定です。

緑の羽根募金を実施しています

生徒会が「緑の羽根募金」を行い、登校してくる生徒への呼びかけを行っています。

生徒が募金してくれました。

緑の羽根を自分でボードに貼ってもらいました。

たくさんの人が募金に協力してくれました

除草作業を行いました

夏に向けて、学校の敷地内の雑草の処理を生徒と職員が取り組みました。

たくさんの雑草を抜いて、夏を迎える準備の一つができました。

一人一人の活動が、学校をきれいにしてくれます。

定期テスト(2日目)

定期テストも2日目となりました。「はじめなさい。」の合図とともにみんなの集中力が一気に高まる雰囲気が見られました。

定期テスト(第1日目)

今日は定期テストの初日です。 4月に入学した1年生は初めての定期テストです。

みんな一生懸命問題に取り組んでいます。

梅雨の晴れ間の昼休み

久しぶりに天気の良い昼休みとなりました。

校庭には、元気な声で遊ぶ生徒の声が聞こえています。

自転車安全教室を実施しました

本日、5時間目の時間に、講師の方をお招きし、「自転車安全教室」を実施しました。

6月8日(木)から学校総合体育大会がはじまります。

1年生の入部後、初めての大会となります。これまでも練習試合で他の学校等に出向くことがあったと思います。

学校総合体育大会の期間中は、市内全体で大会に向かう生徒の自転車移動があちらこちらで見られます。

本日の安全教室で教わった「自転車の乗り方、ヘルメット着用の重要性」をはじめ、日ごろから先生から指導されていることをしっかりと守り、交通事故に遭わないようにお願いしま。

引き続き、ご家庭におかれましてもご指導をくださいますようお願い申し上げます。

単元テストを行いました

今年度の試みとして、朝の時間を少し延長した時間を活用し、「単元テスト」に全校で取り組んいます。

今日はその1日目。生徒の様子は、目の前の課題に集中して取り組んでいました。

晴れ 午後の開始予定時刻

本日の体育祭は順調に実施されております。

午後(大縄跳び)の開始予定時刻は、13時20分頃となる見通しです。

生徒の体調等を考慮して、開始が遅くなることもございますので、ご承知おきください。

なお、大縄跳びは「1年→2年→3年」の学年順に行われます。

本日、体育祭を実施します。

本日の体育祭は、実施します

 

生徒の登校時間は、8:00~8:20

開会式 8:30

なお、現在職員がグラウンド整備等の準備を行っております。

場合によっては、少しずれこむ可能性がありますことをご承知おきください。(この後大幅な変更を行わなければ、メール等でのご連絡はいたしません)

〇係、委員会活動で準備する予定の生徒は、担当の先生から指示を受けた時間に集合し、活動ができるよう登校してください。

 

体育祭雨天順延のお知らせ

本日の体育祭は、天候不良のため雨天順延とし、明日24日に実施させていただきます。

 

また、本日の授業は「火曜日の1時間目から6時間目(給食あり)」となります。

雨 体育祭雨天順延のお知らせ

本日の体育祭は、天候不良のため雨天順延とさせていただきます。

また、体育祭順延による学校公開は、本日の3時間目(10:55~11:45)と4時間目(11:55~12:45)に実施します。

お弁当を食べて5時間目を行うため、帰りの学活は15:00終了、最終下校は16:00となります。

本日の体育祭について

本日の体育祭は、

グラウンド等の準備のため

「1時間遅れで実施する予定です。」

つきましては、

生徒登校は 9:00~9:20

開会式 9:30

といたします。

※各プログラムの実施時間は天候等により変更して実施する可能性があります。

また、木曜日の2時間目から4時間目の準備もお願いします。

 

連絡が遅くなり申し訳ございません。

綱引きの予選が始まっています(2年生)

校庭からスタートを合図する雷管の音が聞こえてきました。2年生の学年種目「綱引き」の予選が始まっていました。わずか数センチで勝負が決するという接戦も見られました。

当日も生徒の一生懸命な姿が楽しみです。

授業の様子(2年生技術科)

職員室前の廊下から、生徒が何か集中して取り組んでいる様子が見えました。

技術科の授業で、ひまわりを育てる取り組みをしているところでした。

ただ、種をまき、水を与え、日光に当てるのではなく、生徒がどのように育てるかを考え、水の与え方、日光を与える時間等、生徒一人ひとりが課題を考えて取り組む授業です。

生物の育成に関して、社会や環境に対しての役割を考えることになるとよいと思います。

体育祭の練習がはじまりました①

結団式を終え、いよいよ今週は体育祭の練習が本格化してきました。

各クラスで取り組んでいる大繩の練習もはじまり、大きな声を出してクラスで取り組んでいます。

昨日より昼の練習も始まり、なかなか跳べなかった大繩も少しず回数が増えてきました。

ご家族で話題にしていただいてはいかがでしょうか。

結団式が行われました

5月2日(火)午前中に授業参観を実施いたしました。多くの保護者の方にご参加いただきました。ありがとうございました。

3時間目は、20日(土)に開催する体育祭に向けて全校生徒が集合し、体育祭実行委員長の話を聞いた後、それぞれの場所に分かれて結団式を行いました。各団とも団長のリードでよいスタートがきれたと思います。

対話型芸術鑑賞(朝鑑賞)の時間です

27日(金)の朝、今年度はじめての対話型鑑賞を実施いたしました。

本校の特色でもありますこの取り組みは、取り組みを通して4つの力を身に付けることを目的としております。その4つの力とは「①人を大切にする力 ②自分の考えを持つ力 ③自分を表現する力 ④挑戦する力」です。

生徒が作品に触れ、考えたり、想像したりしたことを表現し、互いに聞き合うことで、様々な価値観に触れるなどを行う活動です。画像は、2年生ですが、モニターから流れる作品について自分が感じたことを自分の言葉で表現していました。

各学年が学年朝会行いました。

25日(水)、26日(木)の2日間に分かれて、学年朝会を実施しました。

1年生はオンラインで実施しました。あいさつをはじめ、学級委員が中心で取り組んでいました。

3年生は体育館で、学級委員があいさつをしました。また、体育祭実行委員長から「最後の体育祭、向陽中のリーダーとして盛り上げていきましょう」と最上級生としての3年生の思いが伝わってきました。

26日(木)には、2年生が学年朝会を行いました。そこでは、各クラスの学級目標が発表されました。2年生の保護者の皆様は、ぜひお子様に聞いてみていただければと思います。

今年度初めての全校朝会です

はじめに木々の葉の緑が濃くなると同様、中学校生活も濃い内容にしてほしいことを伝えました。

また、

「挨拶は、これから共にする時間や共有する場を良い雰囲気にするものであること」

「挨拶は、互いの存在を認め合うという人間関係の基本であること」

という「挨拶」の意義について2つのことを話しました。

新年度が始まりました

新年度がスタートして1週間が経ちました。各学年、クラスでは年度当初の学級での活動を終え、学年時間割で、様々な授業がはじまりました。

体育館で保健体育の授業について1年生がオリエンテーションを受けています。

2年生は、理科の授業のオリエンテーションを受けていました。

そして、3年生は令和5年度全国学力調査の実施日でした。

了解 新学期以降のマスクの着用について

令和5年4月10日(月)に始業式と入学式が予定されております。

これらの儀式的行事において、生徒、保護者の皆さまにマスクの着用を求めることはございません。

新学期以降の感染症対策につきましては、令和5年3月29日(水)に中学校ほっとメールでお知らせしました市のホームページをご確認ください。

https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kosodatekyouiku/kyoiku/rinjikyugyo/R05-04start.html

 

 

05.03.17 学年保護者会

1、2年生の保護者会を行いました。

お忙しい中お越しいただきありがとうございました。

久しぶりに保護者の皆様と懇談できましたこと感謝です。

今後ともどうぞよろしくお願いします。 沼田

05.03.15 卒業式

所沢市教育委員会教育長 中島秀行様 ご列席の下、第51回卒業証書授与式を挙行しました。

227名の卒業生全員に卒業証書を手渡しました。

夢に向かって羽ばたけ

沼田

05.03.14 教室訪問

今日は1年生の社会科授業にお邪魔しました。歴史的分野、時は「戦国時代」です。今日のメインの学びは「分国法」武田信玄を例に甲斐国の法律について学びを深めました。校長室に戻り、さらに検索してみるといろんなことがわかります。ちょっと学んだことを「深めよう」と思うと、知識はその先につながって、使える知識になっていきますね。 沼田

05.03.07 卒業式練習

今年は3年ぶりに1人1人に卒業証書を手渡しします。歌唱も行います。

新型コロナウイルス感染症拡大予防の措置は取りますが、ひとつでもできることを増やし、門出をお祝いします。 沼田

05.03.04 ひまわりの種の会

卒業式に向けて、ひまわりの種の会を開催しました。今回は花壇の整備を中心に行いました。PTA本部をはじめとする保護者の皆様、地域の皆様、生徒有志の皆さん、ありがとうございました。 沼田

05.03.02 3年生を送る会

今年も3年生を送る会を実施することができました。3年生のために1、2年生がありったけの思いを込めて作り上げる手づくりの会。笑いあり、しんみりすることあり、心と心が交差する素敵な思い出となりました。

演出したたくさんのみんなに、一人一人に感謝です。 沼田

05.03.01 学校朝会

月初めの水曜日は学校朝会です。今朝は、賞状伝達のあと、校長から話をしました。「春が真っ盛りです。植物も芽吹く時期です。変化に気がつくと…」3月はまとめの時期であり、成長を大きく感じる時期であり。ありのままの自分を大事にしていく、そんなお話をさせていただきました。 沼田